goo blog サービス終了のお知らせ 

がっつりさんの日々

がっつりさんこと、soraが、アニメの感想(時々、漫画や声優さんの事も)、落書きと共に語るそんなブログ。

彼方の為の此の命?

2009-04-22 20:30:28 | イノセント・ヴィーナス

「イノセント・ヴィーナス」、8話。

ベタな展開だけど、結構、衝撃的だった。

冒頭で、沙那の事について、やっと触れる。別に隠しておくほどの事でも無いだろうに・・・って、うーん、ある意味、隠しておいた方が良かったのか?

戦闘の時に出てくるロボット、グラディエーターも、実は、とんでもないシロモノで、丈が乗ったあとに、涙を流してしまう理由も、なんだか分かるような・・・。

連れ去られた沙那を助けるために、仁と丈は、敵のアジトに乗り込むのだけど、ここでも、血の気が引くようなバトルと、出来事が・・・。

このアニメって、結構、悪趣味なとこがあると思う。ってか、設定がハードなのか?

ああ、でも、仁と丈がかなりヤバい。とんでもない事になってるにも関わらず、またまた、頭の中で妄想が止まらない。前回もそうだったじゃないか!?自粛しなさい。(それが出来ないのが腐女子のサガ?)

              

落書きは、仁。仁が・・・わたしは、何故かテレビに向かって、「嘘やろ、仁」と問いかけてた。今だ、信じられない。きっと何かあるはず!?と、思いたい。

仁が丈に「今日はお喋りだね」なんて言っただけでテンション上るよ。すごいお似合いなんだけどなー、この二人。(それは違うぞ)

とりあえず、仁がロリコンでは無かったみたいなので、良かったか?





姫、連れ去られる。その頃、がっつりさんは・・・

2009-04-15 20:46:28 | イノセント・ヴィーナス

「イノセント・ヴィーナス」、7話。

沙那、仁、丈、ごらの一行は、虎ニさんと一緒に、薩摩に避難?

でも、やっぱり後を付けられ、トンパチになる・・・。なんて迷惑な一行なんだ。

元凶は沙那みたいだが、今だ謎は解けず。

でも、仁が何か気付きかけたみたで、何やら必死になってるようで。

そうこうしてるうちに、姫は敵に連れ去られてしまう。

仁も丈も結構、使えない。ヘタレなガラスの22歳’s。

そして、虎ニさんは相変わらずかっこいい。キザなんだよねー。普通だったら笑えるのに、サマになってるのが凄い。さすが、<歌わすと凄いよ>ヒデロー。

それにしても、沙那があまりにも「仁、仁」って言うので、仁がものすごくロリコンなやつに見えてしょうがない・・・。

           

落書きは、再び、青狼(チンラン)。思い出しながら描いた。

ドンパチ始まったり、姫が攫われたりと、騒がしい展開になった時、何故だか、青狼は、前髪を下ろして、おさげもほどいて登場。どこのお嬢さんかと思ったぜ。

一瞬だったけど、わたしはそっちに気を取られてしまった。

何故に、あんな闘いにくい格好に?

狂死郎といい事やってたのか!?って、考えてしまうのは腐女子の定めなのか!?









戻ろうにも折り返し地点。

2009-04-08 20:02:15 | イノセント・ヴィーナス

「イノセント・ヴィーナス」、6話。

早くも、半分終わってしまった。なのに、思ってた通りの展開に・・・。これはこれでつまらん。

敵が攻め込んで来る事、分かっててあの大惨事・・・。思わず突っ込みたくなった。

しかし、大惨事になってくれないと、話が進まないのも事実。これは無いだろう、と思いつつ、自分を納得させる。

ま、観てる分には、面白かったので、別にいいか。

・・・なんだか、繊細でいながら、大胆というか、戦闘シーンのエグさはなんとも・・・。

とりあえず、今回は、マッドじゅんじゅんも堪能できたので良かったか!?

せっかく出てきたハンサムキャラも、ここでリタイア。空しくなったぜ。丈と仲良しさんになれたら良かったのに・・・。

海賊、虎ニさんも登場。しばらく出てこないんじゃないかと思ってたので、お得な気分。どうやら、わりと重要人物のようで・・・。

             

落書きは、ごら。矢薙さん、やっぱりいいわ~。あのウザキャラ、ごらが可愛く見えるんだもんねぇ。

ごらのキャラデザも絶妙で、観るたびに感心してるのよ。




ハンサムがハンサムキャラの声をあてる。

2009-04-01 20:41:02 | イノセント・ヴィーナス

「イノセント・ヴィーナス」、5話。

面白くて、あっという間だった。(って、昨日も同じ事言ってたぞ)

初めは、視聴者を無視のオレ様な展開で困ってたが、やっと輪郭が見えてきた。見えてくると、意外とベタな事に気付く。

仁たちが沙那を、ある人物の所に連れて行くのだけど、その人物が実は・・・みたいな、あまりにもベタな展開で苦笑い。たぶん、この先、更にベタな展開が待ってるんだろうな・・・。

仁の過去や目的についても少し分かる。ちょっと黒く見えてたけど、そうでもなさそう。

ウザキャラのごらも、帽子を取ると金髪美少年(!?)な事を発見。相変わらず、ウザかった。

丈は・・・やっぱり仁スキーで良かった。あのワンコぶりはなんなんだろう。最後は丈が仁に告白・・・って、それはないから。

今回は、青狼が出てこなくて残念。次回に期待。

あと、ゲストキャラのハンサムさんも気になった。が、嫌な予感が・・・。(あらら)

             

落書きは、沙那。

何故か、突然、自分に何か秘密があると言い出した。それは、前から、わたしも気付いてたよ。

しかし、ここではまだ、沙那の秘密は分からない。こういう事は、早いところ暴露してた方がいいんじゃないかと・・・。

謎ばかりだと観てる方はつまらんのじゃ。

で、沙那は14歳って事で・・・幼く見えちゃうのは、作ってる人のシュミか!?






犬(ワンコ)属性?

2009-03-25 19:44:11 | イノセント・ヴィーナス

「イノセント・ヴィーナス」、4話。

相変わらず、謎は多いものの、少しずつ、話が繋がってるような感じ。

海賊(?)に捕まった、沙那と仁を助けに行く、丈にトキメいた。

丈ってば、仁の犬だよ。あ~、犬キャラだーv(がつりさん、喜ぶ)

二人で力を合わせて脱出ってとこで、横槍が・・・。

今度は軍隊(?)、マッドじゅんじゅんも登場。

軍隊も沙那を奪おうとしてる。彼女にどんな秘密があるのやら・・・。

それにしても、せっかくのじゅんじゅんも、ロボット(?)みたいなのに乗ってて、いまいち顔がわからん。残念。

あのロボット(グラディエーターっていうの?)、肩のところに、乗ってる人の名前が書いてある。『丈』とか、『仁』とか。それが良かったりする。あれ、かっこいいわ~。

海賊のキャプテンの虎ニさんも、余裕な感じで、かっこよかった。大人だねぇ。

でも、虎ニさんもしばらく出てこないかも??

で、結局、何も無かったかのように、沙那、仁、丈+ごらで、また旅(?)をするみたい。

あ、ごらがまた、可愛い。ってか、矢薙さん。まったりしてるのに、しつこくない声がいい。なんやかんやで、目立ってるね。

          

落書きは、なんだか気に入ってる、丈。

戦い終わると、涙が出てしまうらしい。泣いてる横顔を見た人を、悩殺中?(違うぞ)
でも、あれ、どっきりするね。

いつまでも、仁にまっしぐらな丈だといいな。(妄想じゃないよ、たぶん)





でも、主人公は女の子。

2009-03-18 20:24:16 | イノセント・ヴィーナス

「イノセント・ヴィーナス」、3話。

よく分からんと言いつつ、結構楽しんでたりする。

なんかヤバいんだよね・・・。声優さんが・・・。。あと、キャラも・・・。

少しだけ、核心に触れたような感じもしたし、これから面白くなっていきそうな予感が・・・。(って、毎回、“これから”って言ってるような気もする)

今回、メインで出た海賊さん(名前は?)がストライクだった。黒そうで、黒くなさそうで、何か企んでそうで、実はいい人?みたいな感じで、魅力的ですよー。ヒデローの声も素敵で、危うく持っていかれそうになった。

そして、お目当ての、矢薙さんもじゅんじゅんも、相変わらず可愛くて良かった。

で、女性キャラもかっこいいよ。かっこいい女性ってのは、見てて気持ちがいい。

               

落書きは、仁を。この前の丈と対にしてみた。(つもり)

仁って、優しいイメージなんだけど、どこか分からない部分があって、どうなんだろう・・・。(と、言われても)

ま、優しいお兄ちゃんって感じ。丈と同い年なのもツボ。どちらかというと、丈の方が仁に懐いてるような・・・。

でも、どっちも受けっぽいなぁ・・・。






被ってる二人。

2009-03-16 19:48:18 | イノセント・ヴィーナス

「イノセント・ヴィーナス」、2話。

観たの、一週間ぐらい前・・・。ただでさえ分かりにくいのに、ここにきて覚えてるハズが・・・や、多少は覚えてます。

ゴラ(声、矢薙さん)がウザイけど、可愛いとか、青狼(チンラン)(声、じゅんじゅん)がクレイジーだけど、可愛いとか・・・。ヒデローも出てきた。声がヤバイ、とか。

で、ストーリーは?というと、まだ、仕込み中なのか、あまり動きが無いような・・・。

主人公の女の子の謎が分かれば、何かしら進展があるかも?

まだ、手探りな感じで観てるけど、話数が少ないので、たぶん、話が動き出したら早いかも。って、基本設定がいまいち分からんなぁ・・・。

でも、やっぱり観てしまう。このアニメ、話が分かれば、いろいろ美味しいと思う。

               

落書きは、丈を・・・。暗い感じだけど、仁より気になる。

クールなノジケンの声も素敵。いきなり、「ゴラが・・・」なんて話出した時は、この子、頭弱いんか!?って思ってしまったけど、きっとシャイなんでしょう。

で、年齢設定が22歳・・・青狼といい、このアニメの年齢設定、美味し過ぎないか!?

それにしても、男子二人(どっちも20代)と、お姫様(!?)がメインキャラなのに、男子二人はどっちも大人し目で、微妙に被ってる。もう少し元気だと、セリフも多いのにな。(逆に、ゴラのセリフ多くなってラッキー?)








とりあえず謎だらけで、どうしよう。(と言われても)

2009-03-04 20:39:14 | イノセント・ヴィーナス

「イノセント・ヴィーナス」、1話。

突然始まった・・・何が起こってるの??という謎のまま、ナレーションで舞台設定を説明される。聞いても分からんって。

どうやら、自然災害で、地球が壊滅的被害に遭い、生き残った者たちが、何やらバトルしてるみたいで・・・あ、ほくとのけん・・・みたいな感じか。(違うと思うぞ)

とにかく、1話にしてこの不親切な流れ。この先が思いやられるったら・・・。

しかし、観る価値は確かにあった。

脇キャラなのに、矢薙(やなぎ)さんと、じゅんじゅんのセリフの多さってば・・・思わず、お礼が言いたくなったよ。(誰に?)

主人公たち(?)は、無口な感じで、ちょっと惜しいかな。特に、ノジケンはシリアスモードなので、もっと声が聴きたいな。

声で喜んだものの、ほんとに話がいまいち見えなくて、挫折するんじゃないかと心配。面白くなっていくといいけど・・・。全12話だから大丈夫か!?

               

落書きは、青狼(チンラン)。じゅんじゅんキャラを早速、描いてみる。

どこから見てもチャイナ系。

キレてる感じが良かった。あれで23歳っていう設定も驚き。なんか子供っぽい。

タロットカードを使うみたいなので(や、武器として使うわけではないよ)、タロットカードも描いてみたが、タロットカードを持ってないので何色か分からん。