今日も雨です。朝早く目覚めました。なかなか夜が明けません。調べたら日の出は7時4分、東京は6時半くらいです。日本の西にいるからかな。
7:00 朝食、ゴーヤチャンプルとパインが1番美味しかった。本場のチャンプルは全体が緑色、ISSAが東京のは少ないと言ったのがわかった。パインは甘く柔らかくて熟成度が違う。皮が無いのも食べ易くてうれしい。
10:00着 美ら海水族館、動くものは見ていて飽きない。生き物は特別にそれが強い。一日中居られる。水槽に張り付きっぱなしで時間を忘れる。何でも大きくてスケールが違う。水槽を上から眺めたら大迫力。雨でお庭はパス。
12:00発 雨だけど寒くないから多少濡れても平気。備瀬のフクギ並木へ向かう。
12:15着 のどかな並木道。道標はあるけど迷路で途中畑に出てしまった。サトウキビが風にゆれていた。丈が長くて2m以上ありそう。歌のザワワの言葉の響きとイメージが実際の風景を見てピッタリ合っているのに感動した。風が強くて傘が壊れた。
海岸に出た。海を触ったらぬるい。砂浜はベージュでサラサラ。貝殻もあるけど珊瑚のカケラが多い。車から見た街路樹と同じ実があった。調べたらタコの木の実だった。熟すと黄色になるそうだ。
13:15発 今帰仁城へ向かう。天気が悪いけど海は緑。晴れなら素晴らしい景色だろうな。
14:00着 今帰仁城、そびえる石垣が圧巻。日本の万里の長城と呼ばれる訳を実感する。お城の石垣とは規模が違い広い。何百年もの間台風などにも崩れない頑丈な作りはお城と同じだけど激しい攻撃の沖縄戦で良く残ったと思う。たくさんの石をどこから持ってきたのか、そして労力はたくさんあったのか。王族の生活は?城巡りはロマンがあって楽しい。
お茶屋さんでサトウキビのジュースを飲む。写真を撮ろうとしたら絞らせてくれた。節のある竹みたいだった。2人で1本ずつした。汁の色は薄くて草の味が少しして甘く冷たくて美味しかった。黒蜜の暖かいジュースもくれた。
14:30着 きしもと食堂、小にする。かつお出汁がきいた優しい味。麺はしこしこで中太。豚肉は味の染みたロースと三枚肉。伝統の製法を守ってるお店。本店は駐車場がわからず八重岳店に変更した。この時間はジューシーは売り切れ。
15:00発 古宇利橋へ向かう。ガーリックシュリンプはお腹いっぱいだからパス。
橋を往復。何回も言うけど天気が残念。滅多にない体験として受け入れる。
那覇のホテルへ行くため同じ道は通らずに許田まで走る。
途中GODAC国際海洋環境情報センターがあり見学出来るとあったので寄ったら閉鎖だった。コロナの影響か?
米軍基地キャンプシュワブ前を通過する。叱られるの覚悟で門の写真を撮る。網越しに迷彩の車が見える。通りには建設反対ののぼりが立っています。。沖縄内のどこに移しても自然を壊して、住民に負担が行く。昨日那覇空港でゴーっと凄い音がしたら自衛隊の飛行機が飛んで行った。これが夜間や休日だったら生活が落ち着かないだろう。
16:00着 伊芸SA、ブルーシールのアイスで休憩。お茶を出したら1杯目薄い、2杯め濃くてどうするとこの差が出来るのか不思議で大笑いしたいけど声は出せず、涙を流して笑いました。
17:30着 那覇、ナハナホテル
19:30着 国際通り、夕飯のにお店を探すが呑みが主体でアットホーム的なところが見つからない。
屋台村に行く。オリオンビール、モズクの天ぷら、グルクンの天ぷら。
次に民謡演奏がある店。泡盛うりずん、サンピン茶、ヤギ刺し、人参シリシリ。
21:00着 A&W、バーガーとオレンジチキンサンドをテイクアウト。
21:30着 ホテル、居酒屋反省をする。
今日は12.1k 21,191歩だった。ホテルに帰ってお風呂も億劫なほど疲れた。良く歩いた。
【ウチのご飯基準】
・行きたい店、食べたい物が無い時はホテル内の食事が良い。
・居酒屋系は飲まないウチには合わない。定食屋が好き
・ウチの場合、呼び込みのお店は合わない
・下調べしろ!そのくらい時間があるだろ