goo blog サービス終了のお知らせ 

アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

声出して歌うって気持ちいい!!

2018年06月30日 | ピアノ
いつも、ピアノの表現のためには声に出して歌ってみるのがいいと聞いてはいますが、んなことこっぱずかしくってねぇ…

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←大勢で曲を作るのも楽しい

レッスンではもちろん無理だし、自分一人で家にいて誰も聞いてないとしてもなんとなくその…まぁね、恥ずかしくはないのだけど歌うモチベーションはないというか。

でも、今日はめいっぱい歌ってきましたよ!! 歌うって気持ちいい!!

いい年した大人が寄ってたかって中学生の合唱コンみたいな曲を歌っちゃおうというナイスな企画があったので参加することにしました。
四回練習して本番、というこれっきりの気軽さ。

ふだん、私とよしぞうは…私がピアノイベントに出かけ、よしぞうがカラオケとか和太鼓とか
休日に関してはほぼすれ違い夫婦ですが、
つまり音楽は共通の趣味といえるんだけど事実上接点がない。

ない中で無理やりひねり出したような接点でしょうか、今回の企画参加は。

そもそも私がなんでこの企画の存在に気付いたかというと、いつも読んでるmegumi先生のブログに紹介されてたから。
なんで合唱企画が紹介されてたかというと、伴奏者がmegumi先生のお弟子さんだから。

という、遠いつながりですが、まぁご縁ですねぇ…

お弟子さんというのは園さんのことで、よくブログの話には登場するのでお名前は存じていますがナマで演奏を聞いたことはありません。動画ではちょっと拝見して…おぉ…やっぱりナマで聞いてみたい…

といっても、ピアノの演奏会じゃないですけどね。指慣らし(?)で遺作ノクターンとかちょっと弾いてらしたのでお得でした。ふふふ

今回の曲目は
COSMOS
走る川
怪獣のバラード
です。しっとりした曲、本格的な合唱曲、ノリで盛り上がる曲の三点セットでなかなか好バランスです。

今日は練習の一回目、どうも見渡した感じ、ふだんから合唱をやってる人が多いらしくて、伴奏ピアニスト目当て(?)の「にわか」ってのは私だけかも(そりゃそうか)

予習も行き届いているようで、臨時募集寄せ集めメンバーでまずいきなり歌ってみるとまぁとりあえずだいたい音は合う感じ、これは四回の練習でかなりばっちり行けそうな感じがします。

それでですね…

行ってみてわかったのですが、合唱を楽しめるかどうかは、指導者(指揮者)の音楽的実力と人柄、ノリに相当程度かかっているのですね。

んで、これがとても素晴らしかったのですよ。

ふだんこんなに立ってることないんで(歌うこともないし)ほんとに疲れたんだけど、とにかく時間めいっぱい楽しかった(^^)

園さんのピアノ伴奏は、歌いやすく、かつ抜群の信頼感、音も綺麗で、これは幸せ(^^)



私「あー私もいつか合唱の伴奏してみたいなぁ」
よしぞう「そりゃーハードル高いね。とにかく止まっちゃいけないんだよ」
…そりゃそうだ。

というか、まともな合唱で伴奏させてもらえるわけはないから、「素人が伴奏を楽しむ会」のときにみんなに楽譜配って無理やりその場で歌わせるんならアリかな(^^;;

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社