今回の「リサイタル(仮)」で、区切りにしようとしていた2曲
ラフマニノフ/前奏曲Op.3-2「鐘」
ラフマニノフ/前奏曲Op.23-4
ですが…
←これが「レパ」にあったらちょっと素敵だなと思った
「鐘」はまぁ、もうとりあえずいいかなと思っているのですが、
Op.23-4のほうは、今後も弾けるように残していきたいと思いました。
その違いは…
難易度でいえば「鐘」のほうが弾きやすい曲というか、素直な曲ですよね。しかし易しいとまではいえなくて、特に私の場合、中間部速くしようとすればコケるし、和音の大ジャンプしようとすればハズすし
要するに、今後練習しても、どのみちいつもミス多めになるタイプの曲です。それでも雰囲気的には十分楽しめる曲ではありますけど。
Op.23-4は、すごくややこしく、多層がひっからまって難しい曲なんですが、その難しさが「鐘」とは違うタイプで、私でもこの曲をずっと気長に練習しているとある程度克服できる曲というのか、練習してできるようになった部分については本番でもたぶん出せるというか。
よくなったはずの部分が、本番のやらかしでまったくチャラになるわけではない曲!?
それと、現在の技量のままでも、また多少改善の余地がありそうな気がする曲、でもある。
あと、あまりほかの人と被らない曲でありながら、間違いなく名曲であるということ。
で、この先もこの曲を、機会があるとき(練習会など)にさっと弾けるようにするために、まずしておくべきことがあります。
…それは、楽譜をGVIDOに入れて、GVIDO見て弾けるようにしておくこと。
今まで、コピー譜を5ページ分びろーんと広げていっぺんに見られるようにしたものを、「リサイタル」分のコピー譜をまとめたスクラップブックに貼っていたのですが(これだけで案外重たい)、これじゃいろんな曲の組み合わせで持ち運ぶのに不便なので、やっぱりGVIDOにまとめておかないとね。コピー譜のままじゃ、忘れるとかいう事故の元でもあるし。
PDFをGVIDOに入れるのはスグだけど、紙に書いてしまった指使いやらを転記したり、譜めくりをどうするか考えたり、そういう「移設」作業が必要になります。
5ページだから2回めくる…こんな忙しい曲でめくるところあるんかい、と思ったのですが、今日あれこれ実験したところ、案外なんとかなりました。
思ったより覚えているというか、暗譜までいかないですけど移動が激しいところとかは楽譜から目を離す都合上、まぁまぁ覚えて弾いたりしているので、譜面のきりかわりきっちりでなくてもよくて、めくるタイミングがありました。よしよし。
このまま暗譜までいけたら尚いいけどね?? だっていい曲なんだもん。
---- 今日の録音:
ショパン/バラード3番の譜読み、3-4ページ(観賞非対応)
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
ラフマニノフ/前奏曲Op.3-2「鐘」
ラフマニノフ/前奏曲Op.23-4
ですが…
←これが「レパ」にあったらちょっと素敵だなと思った
「鐘」はまぁ、もうとりあえずいいかなと思っているのですが、
Op.23-4のほうは、今後も弾けるように残していきたいと思いました。
その違いは…
難易度でいえば「鐘」のほうが弾きやすい曲というか、素直な曲ですよね。しかし易しいとまではいえなくて、特に私の場合、中間部速くしようとすればコケるし、和音の大ジャンプしようとすればハズすし
要するに、今後練習しても、どのみちいつもミス多めになるタイプの曲です。それでも雰囲気的には十分楽しめる曲ではありますけど。
Op.23-4は、すごくややこしく、多層がひっからまって難しい曲なんですが、その難しさが「鐘」とは違うタイプで、私でもこの曲をずっと気長に練習しているとある程度克服できる曲というのか、練習してできるようになった部分については本番でもたぶん出せるというか。
よくなったはずの部分が、本番のやらかしでまったくチャラになるわけではない曲!?
それと、現在の技量のままでも、また多少改善の余地がありそうな気がする曲、でもある。
あと、あまりほかの人と被らない曲でありながら、間違いなく名曲であるということ。
で、この先もこの曲を、機会があるとき(練習会など)にさっと弾けるようにするために、まずしておくべきことがあります。
…それは、楽譜をGVIDOに入れて、GVIDO見て弾けるようにしておくこと。
今まで、コピー譜を5ページ分びろーんと広げていっぺんに見られるようにしたものを、「リサイタル」分のコピー譜をまとめたスクラップブックに貼っていたのですが(これだけで案外重たい)、これじゃいろんな曲の組み合わせで持ち運ぶのに不便なので、やっぱりGVIDOにまとめておかないとね。コピー譜のままじゃ、忘れるとかいう事故の元でもあるし。
PDFをGVIDOに入れるのはスグだけど、紙に書いてしまった指使いやらを転記したり、譜めくりをどうするか考えたり、そういう「移設」作業が必要になります。
5ページだから2回めくる…こんな忙しい曲でめくるところあるんかい、と思ったのですが、今日あれこれ実験したところ、案外なんとかなりました。
思ったより覚えているというか、暗譜までいかないですけど移動が激しいところとかは楽譜から目を離す都合上、まぁまぁ覚えて弾いたりしているので、譜面のきりかわりきっちりでなくてもよくて、めくるタイミングがありました。よしよし。
このまま暗譜までいけたら尚いいけどね?? だっていい曲なんだもん。
---- 今日の録音:
ショパン/バラード3番の譜読み、3-4ページ(観賞非対応)
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社