こくご食堂

小学生向けこくご塾を創業しました。[こくご]の楽しさを、様々な切り口から発信していきたいと思っています。

【質問です!】

2019-11-30 18:15:00 | 生徒
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

12月は第一第三火曜日授業
無料体験は
12月3日(火)
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居の仕事も、ホームページから問いあわせしてください。

こくご食堂、今日のお話は
【質問です!】

国語作文教室IN川崎こくごレストランの授業でのことでした。


質問です。

生徒が挙手しています。

今月は、授業参観。先月作成した顔ハメの画用紙で自己紹介しました。

▲顔ハメの自己紹介をした画用紙


発表がおわり、次に進もうとした瞬間。
生徒が挙手したのです。

「せんせい!質問です。」
姿勢よく、目を輝かせて思いきり腕をのばしています。

しかし、このタイミング。
自己紹介はおわりました。次に何をするのか?気になっているのでしょうか?

どんな質問だろう。ドキドキしながら、その生徒に
「どうぞ」
と質問を言ってもらうことにしました。

「先生の髪は、どうして濡れているのですか?」

鳩が豆鉄砲食らった顔とは、この時の私の表情でしょう。想像を超えた質問に、一瞬答えることができませんでした。

「先生の髪の毛は、ハードムースで固めているのです。だから濡れているようにみえるのですよ。」

生徒はにっこり笑って、
「そうなんだ。」
と、納得。それ以上、髪の毛の話題にはなりませんでした。

ここで思うのです。
私もこの生徒によく似ていました。授業中は授業と違うことを考えていました。それは、まったく授業と関係ないわけでもないのです。教壇をみていると先生が指を差した先に、虫がいたとします。その虫が、あまりみたことのない虫だったとしましょう。
「どんな虫なんだ。どこから来た虫か。何を食べるのだろう。」
頭の中は、虫のことで一杯になります。その授業が理科だったとしましょう。まったく授業と関係ないわけでもない。
「先生、そこにいる虫は、なんという虫でしょうか?」
と質問できる度胸はありませんでした。度胸とは・・・先生は授業と関係ない質問には答えてくれず、きっと叱られると思うから質問できなかったのです。

本来、授業をするときは、生徒が自由に発言できることが必要です。自分が意見を言って、聞いてもらえるという環境がないと、生徒は発言しません。聞いてもらえるという環境があれば、生徒達の頭の中にある素敵な発想が言葉になってでてくるのです。

授業中の生徒の発言を、全てキャッチすることはできないかもしれません。それでも、できるかぎり答えていきたいと思っています。

生徒が髪型の質問をしても大丈夫だと思えた環境になっていたことは、とても嬉しく思いました。それは、このチーム(クラスのことをチームと呼んでいます)全員が良い雰囲気を作っているからです。

学習の基本。「わからないことを、わからないままにしない。」生徒が疑問に思った、私の髪型の不思議を解決できて、よかったです。そして、私は、私の髪型を不思議がる生徒の感覚に興味をもちました。ムースの存在をしらない生徒にとって、塾の先生の髪型は不思議。
「濡れているようにみえるが、濡れていない。固まっている。なんなんだ!」
不思議を口にしてみる。こんなこと言ったら、笑われると感じずにストレートにぶつけてくれたことを嬉しく思いました。

自分の意見がいえる環境、居場所。そこから自分本当の意見が言えて、それを文章にできるようにするのが、こくごレストランの授業です。


★こすぎの大学登壇決定
12月13日(金)
ハガキサイズの用紙4枚で紙芝居をつくります。
お子さんも参加でますよ。
平成、令和。激動の年の最後に、記念の紙芝居を!
https://www.facebook.com/kosuginouniv/




国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
9月第一第三火曜日
体験授業受け付け中
https://www.kokugoresutoran.com/




★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
12月11日
12月25日
15時~18時
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!

▲近日実施
かるたワークショップ


▲オリジナルスペクタル家族紙芝居
「あね」シリーズ1~4


★告知1
武蔵新城 千年温泉
12月22日(日)
1月18日(土)
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 18時~18時20分
2幕目 18時30分~18時50分
https://www.facebook.com/pages/
https://chitose-onsen.com/





★シークレットイベント
紙芝居は観るだけではつまらない!
紙芝居をみてトークしよう!
今回のテーマは「初恋」




インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com




【最近の流れ】

2019-11-29 18:55:00 | 発信する
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

12月は第一第三火曜日授業
無料体験は
12月3日(火)
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居の仕事も、ホームページから問いあわせしてください。

こくご食堂、今日のお話は
【最近の流れ】

水曜日は二子新地駄菓子の木村屋イベントスペースでの紙芝居でした。

10月の中頃くらいから、小学生女子が来場してくれることが多くなりました。3年生から5年生の女子が多いです。

今回は、3年生女子グループが二組来場しました。

初回、始めの3年生女子グループ。クイズに真剣に向き合ってくれました。そして、とても礼儀正しく、紙芝居が終わると、
「ありがとうございました。」
と言って去っていきました。

そして、次の三年生グループは5名でした。駄菓子屋でお菓子を購入して、紙芝居でもみてみようと決めたようでした。

今回は、「S」というシリーズでした。

▲オリジナルスペクタル家族紙芝居「S」


[S]はシリーズ「その5」までできています。個人情報保護のため実名出しませんが、長男を出産するところが「その1」です。小学生3年生の女子だけということで、これを選びました。

私のお産の話や、生まれたときの長男の体重などが紙芝居にでてきます。
「S君は大きい子どもだったので、3820グラムもありました。みんなは、どのくらいの体重だったか知っている?」
「うん。私1500グラム。昨日の夜、ちょうどお母さんとその話したばっかり。」
「そうか。それは頑張ったね。そして元気に育っていたよかったね。」
「はい。」
他の女の子たちは自分が生まれたときの体重を知らないと言っていました。
「お家に帰ったら、聞いてみて。」

一集団が去ると、すぐに次のお客さんがくるという流れでした。

次は、これで3回目になるかな?小学生低学年の男の子とお母さんでした。
「いつもありがとううね。」
今回は、「S」シリーズのその3以降のショートショートと、川崎の民話「不知火の松」にしました。
ショートショートには、「S」にでてくるキャラクターを、男の子は知っていました。古いヒーローなのですが。とても嬉しかったです。途中で、またまた常連の女の子がやってきて観ていました。

▲「S]ショートショート
その4ゆでたての


最後の回は、お父さんとお母さんと幼稚園の男の子の3名。クイズも真剣に取り組んでくださいました。発言が大人っぽいお子さんでとても楽しかったです。紙芝居の終わりにはあやとりをします。今回はおとうさんがよい手つきでした。お子さんは、小さいあやとりで「ほうき」をつくり、「できた」感を持ち帰ってもらいました。

▲今回のあやとり
ポップキャンディ―

▲前々回やってきた小学4年生と
5年生のコラボ
三人でほうきをしてみせてくれました


私は二子新地駄菓子の木村屋さんで目指しているのは、「みんなの居場所」になってもらうことです。一度きりのイベントもよいのですが、ここにくると紙芝居を観ることができる。こくごレストランに会って、学校の話をしようかな?新しく覚えたあやとりを、こくごレストランに教えに行こう。そんな風に集まってくれると嬉しいです。ここでは、小学生のお姉さんが小さい子にあやとりえを教えてくれることがあります。そんな場面が増えると、地域でつながりも増えていきます。

今回は、高校生が何組がいました。このメンバーを取り込むような紙芝居も準備したいと思います。部活とか恋愛とか・・・・

作ってみたい作品は沢山あります。
構想を練ってみようと思います。


★こすぎの大学登壇決定
12月13日(金)
ハガキサイズの用紙4枚で紙芝居をつくります。
お子さんも参加でますよ。
平成、令和。激動の年の最後に、記念の紙芝居を!
https://www.facebook.com/kosuginouniv/


国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
9月第一第三火曜日
体験授業受け付け中
https://www.kokugoresutoran.com/



★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
12月11日
12月25日
15時~18時
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!


▲カルタワークショップ近日実施

★告知1
武蔵新城 千年温泉
12月22日(日)
1月18日(土)
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 18時~18時20分
2幕目 18時30分~18時50分
https://www.facebook.com/pages/
https://chitose-onsen.com/






★シークレットイベント
紙芝居を観るだけはつまらない
紙芝居をみて、トークしよう!
今回のテーマは
「初恋」

▲オリジナル紙芝居
「バレンタイン」より


インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com




【かってにおもてなし】

2019-11-28 18:05:00 | コミュニケーション
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

12月は第一第三火曜日授業
無料体験は
12月3日(火)
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居の仕事も、ホームページから問いあわせしてください。

こくご食堂、今日のお話は
【かってにおもてなし】

前回のイベント活動をみて、とても興味がありました。

11月26日(火)。武蔵新城のパサールベースにいました。

考えてみると、今月は何回パサールベースに行っているのだろう。まあいいか。お世話になっております。

今回は、「かってにおもてなし大作戦」に参加しました。
かってにおもてなし大作戦
http://www.city.kawasaki.jp/2020olypara/page/0000101019.html

とにかく、さまざまさにむけて「かってにおもてなし」をするという面白い企画です。

まずは、前回の様子が映しだされました。
この映像みたことがある!と思ったのがこれです。
かってにおもてなし大作戦PR映像
会場でみたのは、南武線溝時の口駅前で実施されたものでした。
ユーチューブでみることができるとお聞きして、帰宅して観ました。面白い。何度も再生しました。一緒にやりたかったです。そして、音楽ってすごいです。

▲この映像は素敵でした



「先輩の健康体操を応援編」
https://www.youtube.com/watch?v=y0AJahApZuU
「多摩川で少年野球をかってに応援」
https://www.youtube.com/watch?v=OcqZgsPhae0

まずは自己紹介をしました。前回参加していた方もいらっしゃいました。

前回の活動をふまえて、今回は何をしたいのか?まず考えてみることになりました。まず書きだします。

▲やってみたいことを書きだす


一人ずつの発表になりました。

★窓ガラスなど街じゅうに絵を描いてみる
→ここから話題がひろがり、大きな紙に絵でしりとりをしたイベントの話題に。楽しそうです。通っていた「おえかき」教室で、窓ガラスに水彩絵の具で絵をかきました。楽しかった。絵の先生は会館の管理人に叱られて、一回で終わりました。
★応援ソングをつくろう
川崎のしられざる部分にスポットをあてると面白い歌になりそうですね。
★街で体幹をきたえる
★歌声喫茶をつくる
大きな声で歌と歌う。これは思いのほか楽しいものです。
★水引を外国の人に伝えたい
★車椅子で街歩き
車椅子の方が感じていることを、共有する。これは参加してみたいです。
★実験をしたい
私も実験したいです。実験教室で1年教えていましたが、これは大人がやっても面白いのではないか、という実験が沢山ありました。

私の発表になりました。
書いているうちに、あれ、これって「マニア」の人と語りたいのではないか?と思いだしました。私の生徒の中には、ユニークな素敵な「マニア」が沢山いました。
★ジャッキーチェンマニア
★サメマニア
★クレイアニメ作りマニア
★鉄道マニア
彼らが好きなことを話している時の目の輝き。授業ではみることのできない笑顔を見せてくれます。生徒の「素」の部分に触れる時、身震いがします。嬉しくて。好きなことを話しているときは、幸せなのでしょう。「その道」のお話を沢山聞いてみたいです。


すると・・・
会場にいた方から声があがりました。隠れ鉄道マニアの方がいらっしゃいました。ここで休憩になったのですが、鉄道の話題で盛り上がりました。

自分の好きなことを他の人を共有すると、とても楽しい気持ちになります。知らないことを知る。知っていることを伝える。コミュニケーションがスムーズになります。

そして、誰かの意見を他のメンバーで広げていくと、思いがけない方向に向かうところがとても楽しかったです。

「三人寄れば文殊の知恵」
この言葉をかみしめていました。

二回目、2020年1月22日(水)
三回目、2020年2月23日(日)
四回目、2020年3月22日(日)

今後の展開が楽しみです。

★こすぎの大学登壇決定
12月13日(金)
ハガキサイズの用紙4枚で紙芝居をつくります。
お子さんも参加でますよ。
平成、令和。激動の年の最後に、記念の紙芝居を!
https://www.facebook.com/kosuginouniv/



国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
9月第一第三火曜日
体験授業受け付け中
https://www.kokugoresutoran.com/

▲11月は授業参加でした
顔ハメで自己紹介



★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
11月27日
12月11日
12月25日
15時~18時
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!

▲近日実施
かるたワークショップ



★告知1
武蔵新城 千年温泉
12月22日(日)
1月18日(土)
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 18時~18時20分
2幕目 18時30分~18時50分
https://www.facebook.com/pages/
https://chitose-onsen.com/



★シークレットイベント
紙芝居は観るだけではつまらない
紙芝居をみてトークしよう
テーマは「初恋」







インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com




【かわいいお客様】

2019-11-27 21:39:00 | COOLJAPAN
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

12月は第一第三火曜日授業
無料体験は
12月3日(火)
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居の仕事も、ホームページから問いあわせしてください。

こくご食堂、今日のお話は
【かわいいお客様】

11月24日(日)は、武蔵新城の千年温泉で紙芝居でした。
今回は、準備不足が重なっていました。

▲愛車シャインローズ号に
紙芝居を乗せて!


千年温泉に到着すると、入り口に前回のポスターを張って下さっていました。

▲日付を変えて張ってくださいました


ありがとうございます。そして申し訳ない気持ちでいっぱいでした。

二階に上がって準備をしていると、千年温泉の深澤さんがいらして
「放送していいですよ。」
そして、館内放送をさせていただきました。

そして、今回は千年温泉の職員の方が紙芝居を観にきてくださいました。とても絵が上手な方で、看板を書いていると、イラストを入れてくださいました。

▲かわいいイラストを加えていただきました


1階にいたお子さん達に
「紙芝居がはじまります!」
と声かけをして二階にあがりました。

深澤さんと職員の方が
「今日は大人だけでもいいよね。」
と言っていただき、大人二名にむけて紙芝居をすることになりました。

温泉クイズをしていると入り口が開きました。
先ほど声をかけたご家族が、兄弟でやってきたのです。
「紙芝居観る?」
こくりとうなずき、握りしめていた木戸銭を渡してくれました。

▲お兄ちゃんと妹さん


クイズの続きをしました。かわいいのが、この妹さん3歳は、三択クイズで、全てに挙手しているです。お兄ちゃんが、仕方ないなという顔で妹をみているのが微笑ましかったです。

しかし、問題が。
今回新作オリジナル紙芝居「がんぶろ」を演じる予定でした。この内容は、この兄妹にはちょっと難しいです。落語にもなっている話です。どうしよう。悩んでいる時間はありません。まず、演じてみることにしました。緊張のあまり、順番は間違えるなどをして、うまく演じることができませんでした。

千年温泉の紙芝居では、最後に折り紙を配布しています。今回は

▲風船
ふくらませる前

▲風船
ふくらました後


これは空気をいれるのが難しい。お兄ちゃんはうまくふくらませることがでました。妹さんは、苦戦していました。
「空気いれてもいい?」
と聞くと、
「いいよ。」
というので、私がふくらませました。

折り紙は日本の文化です。折り紙のなかでも、動きのあるものが好きです。前回は水飲み鶴でした。
"0">
▲水飲み鶴


この作品は動かすことが難しいです。今回の風船は簡単でいいとおもいましたが、まさか空気いれるとこで苦戦するとは思っていませんでした。

紙芝居終了後、千年温泉の深澤さんと職員の方でミーティングをしました。職員の方はとても絵を描くのが上手なので、さきほど記入したボードにコマーシャルと描いていただくことになりました。来月は二階スペースではイベントが多いので、二階の休憩所にあるホワイトボードにチラシを設置することにしました。
「チラシは今のサイズより小さいほうが、お客さんさに渡しやすいです。」
そこで、チラシは小さくすることにしました。店頭、男湯、女湯、外に貼っていたポスターの日付の張り替えをすること・外に設置できえる看板にいれるポスターの作成。

どこかにチラシを置いていただいたらどうだろう?また紙芝居の内容など、その他沢山のアイディアをいただきました。

これだけ親身になって考えてくださる方はいないです。とても嬉しくなりました。

千年温泉では、とても小さいお友達(3歳や2歳のお子さん)が多いです。そういう紙芝居を作ろうと思います。

毎月のお楽しみ。ソフトクリーム。今回は・・・

▲大成功!
バニラとストロベリーのミックス

前回お話いただいていた、千年温泉の記事が掲載されたタウン冊子を、深澤さんからいただきました。

▲千年温泉
紙芝居とAI犬の記事です


加えて、開催時間の変更をしました。
18時~と18時30分からです。19時だとお子さんには遅い時間なのではないか?という結論になりました。



★告知1
武蔵新城 千年温泉
12月22日(日)
1月18日(土)
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 18時~18時20分
2幕目 18時30分~18時50分
https://www.facebook.com/pages/
https://chitose-onsen.com/





国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
9月第一第三火曜日
体験授業受け付け中
https://www.kokugoresutoran.com/

▲11月の授業参観は
顔ハメでした


★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
12月11日
12月25日
15時~18時
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!



★こすぎの大学登壇決定
12月13日(金)
ハガキサイズの用紙4枚で紙芝居をつくります。
お子さんも参加でますよ。
平成、令和。激動の年の最後に、記念の紙芝居を!
https://www.facebook.com/kosuginouniv/



★シークレットイベント
紙芝居は観ているだけではつまらない
紙芝居を観て、トークしよう!
今回のテーマは「初恋」





インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com


【泣いてしまった】

2019-11-26 18:14:00 | コミュニケーション
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

12月は第一第三火曜日授業
無料体験は
12月3日(火)
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居の仕事も、ホームページから問いあわせしてください。

こくご食堂、今日のお話は
【泣いてしまった】

ナイスミドルになってから、涙腺が弱くなっています。

今回はちょっと泣いてしまいました。
ちょっとでもないかな。

11月25日。実家方面に用事があり、それが済んでから、行ってみました。

横浜市南公会堂。
以前は、蒔田にあったこの公会堂は、浦舟町に移転した区役所とともにここにうつりました。以前の南公会堂は、小学校の卒業式をしました。小学校が改装中だったからです。こんなに綺麗にうまれかわったのだ。そんなことを思い出していました。

会場に到着すると、南区の地域ケアセンターの知っている方がいました。
「こんにちは。」
いつも笑顔で素敵な方です。

さて、今回ここに来たのは、講演会を聴講するためです。

いつものように最前列の中央に座りました。

しかし、しかしです。会場は高齢の方が多く、しかも控えめ。広い会場の前にはほとんど座る方がいませんでした。それでもひるむことなく最前列にいました。

「認知症になっても一緒に楽しく生きなくちゃ」
登壇されるのは、加藤忠相さんです。


NHKのプロフェッショナルを観てから、一度行ってみたい施設の「あいおい」を運営されている方です。

最初からびっくりしました。
「高いところから話をするのは苦手なので、降りて話します。」
なんと、舞台から降りてしまいました。すごい。これはすごい。自分から聴講している方に近づく。これってなかなかできないことです。

加藤さんは神奈川県立野庭高校出身でブラスバンド部だったそうです。
「南公会堂はお世話になっていましたが、こんなに綺麗になっているとは。」
なんと私と同じことを考えていらしたようでした。

加藤さんの施設にいらした、「しげさん」のお話がありました。入所したときのこと。病気の宣告をされたからも施設で過ごされたこと。そして、最後に行った桜の花見のこと。とてもカッコいい行き方をされた男性です。

施設では、ご年配の方々がいろんなことをしています。包丁をもって食事の支度、棚をつくる、お米をつくる。駄菓子屋をする。それは、施設の方からの提案ではなく、利用している方々したいということからはじめているそうです。それって大切ですよね。

この施設で働く女性の娘さの話がありました。中学生の頃から学校が終わると、お母さんの働く施設にやってきて過ごしていました。そして高校生になると、この施設で働くとなり、今でも勤務しているそうです。彼女は結婚するとき、式をしないといったら、施設かたが
「それはダメ」
といって、施設で結婚式をしたそうです。その映像をみました。

ここで涙がでていました。
みんなが幸せそうで。みんながニコニコしているのです。

笑っているって素敵ですね。

認知症の方に大切なこと
★ご飯を食べることの大切さ。(特にたんぱく質)
ご飯を食べるには、話すことが大切。話す→下が動く→食欲がでる。
★感情にうったえるコミュニケ―ション。
いろいろ忘れてしまうが多いが、感情はわすれないそうです。
★手続き記憶でできることをみつけてみる
以前からやっていることはできる(例えば、包丁をつかうなど)
「料理をしているご年配者の女性達が包丁で手を切ったころはみたことがない。スタッフが手を切ったのはみたことがあるけど。」
何十年もやっていたことは、手続き記憶があるのです。体が覚えているのです。
★地域の方の理解や共生があること

繰り返し話されてこと
「認知症と言われていても、普通のおじいちゃん、おばあちゃんです。」

そうか。そうだよな。

14時から16時。涙あり、笑いありの2時間の講演でした。


国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
9月第一第三火曜日
体験授業受け付け中
https://www.kokugoresutoran.com/

▲11月授業参観
顔ハメをしました!




★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
11月27日
12月11日
12月25日
15時~18時
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!

▲かるたワークショップ
近日実施予定

▲紙芝居の後はあやとり!
小学生4年生女子が
ほうきやってくれました!

▲「S」の続編
その3・その4・その5
できました!
お楽しみに!


★こすぎの大学登壇決定
12月13日(金)
ハガキサイズの用紙4枚で紙芝居をつくります。
お子さんも参加でますよ。
平成、令和。激動の年の最後に、記念の紙芝居を!
https://www.facebook.com/kosuginouniv/


★告知1
武蔵新城 千年温泉
12月22日(日)
1月18日(土)
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 18時~18時20分
2幕目 18時30分~18時50分
https://www.facebook.com/pages/
https://chitose-onsen.com/






インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com