こくご食堂

小学生向けこくご塾を創業しました。[こくご]の楽しさを、様々な切り口から発信していきたいと思っています。

「応募」

2020-08-02 16:54:00 | 生き方
こくご食堂本日のお話は
「応募」

人生初
動画を応募してみました。

締め切り8月3日。

明日でした。

🔺なかまぁる
Short Film Contest 2020
フレンドリー部門
に応募
紙芝居「わたしが認知症になったら

インスタグラム
こくごレストランにて公開予定です。

コンテストを知ってから、絵がさきに頭にうかび、それから言葉をえらびました。

息子たちに伝えたいメッセージを残しておこう。
それは終活と呼ばれることとは別に。
そんな思いは常にありました。

このコンテストをきっかけに、それ形に残すことにしました。

わからないことが増える。
それは不安がいっぱいでしょう。
それでも、生きていく。
そこには何が必要だろうか?
そんなことを考えてみました。

1分42秒。
息子たちへのメッセージ。





【録画】

2020-04-14 18:55:00 | 生き方
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

毎月第一第三火曜日授業
無料体験は
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居の仕事も、ホームページから問い合わせください。

こくご食堂、今日のお話は
【録画】

録画してありました。
きっと長男。

自宅にいる時間がながくなり、録画してある番組で何かおもしろそうなものはないか探していました。

次男はお笑い番組が大好きです。「アメトーク」「ロンドンハーツ」などを録画しています。

長男はダウンタウンや有吉やマツコ・デラックスの番組。

日曜日の夜は眠れなくなってしまい、お笑い番組を観ることにしました。

そこには、志村けんさんの番組がいくつかありました。

私にとっての志村けんさん。

神様でしょうね。

1970年代に小学生だったみなさんにとっては、同じ思いです。
リアル放送で土曜日の夜、8時だよ全員集合をみる。
(ドリフが終わると「Gメン」がはじまる)

夏になると、ドリフのコントではお化けネタをやっていました。そのお化けが怖い怖い。
キャーキャー言いながら、みる。
「そんなに怖いなら、みるのやめなさい。」
と母に叱られるのです。
「違う。違う。」
何が違うかわかりませんが、観る。
逃げる。騒ぐ、走る。

とても楽しい思いです。

追悼番組では、ドリフ大爆笑もありました。

懐かしい。
かみなりコントが大好きでした。

結婚、出産をすると、息子達は夢中になってみていました。

志村さんの死は、突然過ぎて。

志村さんの追悼番組は、高視聴率だったそうです。
こんな時期に、こういう病気が原因でお亡くなりになりました。
そして、こんな時期に、素敵な「笑い」をみんなに届けてくれています。

追悼番組の中で、ドリフのメンバーである高木さんが言っていました。
「志村は死んでいません。」

確かに。
志村けんさんは、生きています。



★塾
国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
第一第三火曜日
体験授業受け付け中
https://www.kokugoresutoran.com/


★紙芝居
二子新地駄菓子の木村屋イベントスペース
★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
3月の紙芝居イベントはコロナウィルスの影響でお休みさせていただきます。
申し訳ありません
お子さんたちの健康を優先させるという考えになりました。
野菜販売は通常通り開催します。
15時~18時
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!
紙芝居の後はあやとりで遊びます!



★武蔵新城 千年温泉
コロナウィルス流行により
延期とさせていただきました
コロナウィルスが終息しましたら、
また開催します。
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 18時~18時20分
2幕目 18時30分~18時50分
https://www.facebook.com/pages/
https://chitose-onsen.com/
銭湯クイズ!銭湯紙芝居!
紙芝居の後は折り紙で遊びます


★シークレット女子会開催予定
紙芝居、観るだけじゃつまらない
紙芝居をみて、トークする
みんなで作る紙芝居
美味しいご飯×紙芝居×カフェ
中旬か下旬の月曜日に開催
興味のあるかたは御連絡ください
開催地・二子新地カフェメイズダイナー
開催時間・たぶん19時30分~
テーマは「お菓子」




インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
電話ガチャガチャ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com




【使ってみる】

2020-03-15 17:31:00 | 生き方
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

毎月第一第三火曜日授業
無料体験は
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居の仕事も、ホームページから問い合わせください。

こくご食堂、今日のお話は
【使ってみる】

つかってみました。

思う事が沢山あり、なかなかブログにすることができませんでした。

2月23日。
午後から溝の口にある大山街道記念館で、オリジナル川崎民紙芝居をする日でした。当日の朝まで紙芝居つくりをしていました。

今回は天気がよく、自転車で溝の口にむかいました。

途中の武蔵新城では、「かってにおもてなし」というイベント開催されていました。

この「かってにおもてなし」には私も参加しており、武蔵新城で参加予定だったのですが、聞紙芝居のイベントと開催日がかさなったので、前日に鹿島田で参加しました。

武蔵新城の新城テラス前に行くと、ほっけさんプロデユースの企画をしていました。

「車椅子、乗ってみて」

ほっけさんに言っていただき、主人と乗ってみました。

▲車椅子に乗ってみる


タイヤと腕でまわしてみる
想像より軽い。
前後に動かしてみる。
なかなか自由に動けない。
「ずっと腕で動かすには、体力がいるな。」

夫も乗ってみました。

▲車椅子にチャレンジする夫

うまく前進できません。

使ってみないとわからないことばかりです。

以前、武蔵新城で開催されている「いりょう・かいご座談会」で、車椅子を使っている方のお話を聞いたことがありました。

車椅子ででかける時は、トイレの場所、駅の状況、街の様子、行く先の建物情報など、かなりの準備をするそうです。

私は紙芝居でスーツケースを利用しています。スーツケースを持っていると、長い階段はあがれません。エレベーターを利用します。
そして、トイレ。
大きな荷物をもって公衆トイレにははいれません。

義母は、1年ほど車椅子の生活をしていました。
「散歩行こうよ」
と言っても、
「行きたくない」
と言っていました。

そこにはいろいろな理由があったと思います。その内の一つに
「迷惑をかけてしまう。」
があったと思います。

そして、実際散歩に行くとしても、コースを先に下調べする必要はあるのです。そして、車で移動するには、車椅子のまま乗車できる車だといいのですが、そうなると介護タクシーを依頼することになり、高額になります。通院は、そうしていましたが、行楽でそれを利用する気持ちにはならなかったようです。

今後。私の両親も車椅子になる可能性があります。
そして私も。
そうなったとき、どこかに行きたいと思ったら、どうすればいいのか?
どうすれば、家にこもってしまわず、楽しく外出ができるようになるのか?
高齢者が自分で車椅子を動かすことができるのか?
車椅子オーケーの場所がどのくらいあるのか?

父と散歩をしています。
散歩をしていても、怖いことが沢山あります。
猛スピードで走りぬける自転車。
歩道の段差。
道に出ている看板。
車椅子になったら、もっと増えてくるでしょう。

それでも、私は外に出ると思います。
どういう状況になっても、どうにかできる方法はあるはずなのです。
その情報をどうやって収集できるか?
また、私がそれを発信していければやってみたい。
そう思います。

こうすれば、できるよ。
という発信。
もっと、もっと、多くなるといいです。
私がそういう発信を知らないなら、もっと知りたいです。

★塾
国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
第一第三火曜日
体験授業受け付け中
https://www.kokugoresutoran.com/



▲次回はいよいよ発表
「2020年なにをしたいか?」
発表の後は作文をかきます
どんな作品になるでしょうか?


★紙芝居
二子新地駄菓子の木村屋イベントスペース
★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
3月の紙芝居イベントはコロナウィルスの影響でお休みさせていただきます。
申し訳ありません
お子さんたちの健康を優先させるという考えになりました。
野菜販売は通常通り開催します。
15時~18時
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!
紙芝居の後はあやとりで遊びます!




★武蔵新城 千年温泉
2月はコロナウィルス流行により
延期とさせていただきました
コロナウィルスが終息しましたら、
また開催します。
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 18時~18時20分
2幕目 18時30分~18時50分
https://www.facebook.com/pages/
https://chitose-onsen.com/
銭湯クイズ!銭湯紙芝居!
紙芝居の後は折り紙で遊びます


▲次回公開
オリジナル昔話紙芝居「うらしまたろう」
室町時代の御伽草子をモチーフにしました
結末がちょっと違います
大人も楽しめますよ!


▲紙芝居のあとは折り紙であそびます


★開催日もシークレット
シークレット女子会開催予定
紙芝居、観るだけじゃつまらない
紙芝居をみて、トークする
みんなで作る紙芝居
美味しいご飯×紙芝居×カフェ
中旬か下旬の月曜日に開催
興味のあるかたは御連絡ください
開催地・二子新地カフェメイズダイナー
開催時間・たぶん19時30分~
テーマは「お菓子」



▲2月のシークレット女子会
メニュー「手巻き生春巻き」
紙芝居テーマ「きゅうしょく」
フリートークではネコの色と性格について
クロネコは甘えん坊
そして飼い主も暗闇ではふんづけてしまうとか!
びっくり情報あり

★5月16日(土)
(雨天の場合は23日(土))
川崎市幸区でのイベント
川崎区、幸区近辺の紙芝居を演じる予定です!

▲幸区盛り上げ隊のみなさん
よろしくお願いいたします


★5月17日(日)
農園フェス
川崎市宮前区小泉農園にて
紙芝居をします!
今年も趣のある場所で紙芝居をします

▲2019年の農園フェスにて
素敵な空間で紙芝居をさせていただきました





インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
電話ガチャガチャ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com



【『確かさ』がない】

2020-01-14 22:34:00 | 生き方
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

毎月第一第三火曜日授業
(2020年1月のみ第二第四火曜日)
無料体験は
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居の仕事も、ホームページから問い合わせください。

こくご食堂、今日のお話は
【『確かさ』がない】

1月11日(土)夜のNHKの番組を録画しました。

NHKスペシャル
「認知症の第一人者が認知症になった」
1月11日(土)夜21時
https://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20200111

どうしても見たかった番組でした。
この番組が放送されると知り、すぐに家族にラインをしました。
「だれかこの番組を録画してください。」

在宅中の次男が録画をしてくれました。

この放送をみたのは、翌日日曜日の深夜でした。

長谷川一夫さん。医師。認知症の第一人者。
昔は、『痴呆症』と呼ばれていましたが『認知症』という言葉にした一人でもあります。介護している家族の負担軽減のため、デイサービスの普及にもつとめたそうです。

何より、認知症と思われる方が受けるテストがあります。これは、長谷川式といって、ものわすれ科や介護保険の調査にくる方が実施しています。

認知症になった今。インタビューではこの言葉が心に残りました。

「『確かさ』がないんだよね。」

『確かさ』
考えたことがありませんでした。時々(いや、頻繁に)やってしまうことがあります。それは、家のベランダの鍵を閉めたかな?または、やかんを点火したままだったかな?他には、電気ストーブの電源を切ったかな?

家からかなり離れてしまって気がつき戻ったことがあります。

「あれ、どうなったなか?」
と考えている時の恐怖感といったらありません。現場にもどり確認すると、火や電源はきえているし、ベランダの鍵も閉まっているのです。ここで、『確かさ』を得られます。

認知症になった長谷川先生は、この「確かめ」をしても、「確かめ」をした記憶がなくなり不安になるのです。そして、「確かめる」→「確かめたことを忘れる」→「確かめる」のループになるのです。

要するに、「あれ、どうなったかな?」と考えて恐怖になっている状態が延々と続いているのです。

長谷川先生は、認知症の医師として、ご自分のことを記録します。

ご自分が認知症になる前。介護するご家族の負担軽減のために、デイサービスに通うことを提唱していたのですが、長谷川先生ご自分は、
「施設にいくのは嫌だ。」
と言うのです。
「あそこにいても、孤独だから。」
というのです。

長谷川先生を認知症の研究にのめりこんだのには、ある患者との付き合いがありました。

その患者さんは、男性。元々寡黙な方でしたが、認知症になってから会話をしなくなりました。何をかんがえているのだろうか?長谷川さんはそう考えました。ある日。五線譜に書かれた患者さんの心のうち。心の声を目にしたのです。

それを見てから、長谷川さんは認知症にむきあうことを心に決めたそうです。

そして、認知症の現在の長谷川先生。御自分の考えなどを記録し続けています。

認知症になり何故会話をしなくなるか?分からないことが多すぎて、それを確認する。確認することで、家族や近くにいる方々に迷惑をかけてします。それなら話をしないほういいと考えてしまう。という循環があるようです。

認知症の研究をしてきたけれど、認知症にならないとわからないことがある。

この言葉はとても重い言葉でした。

なんだかとても胸が苦しくなって、涙が流れていました。『確かさ』のない世界とはなんだろう。『不安』と『恐怖』。そこから殻に閉じこもってしまうでしょう。

長谷川先生は、時々ユニークなことを言って家族に笑いを提供します。昔から、そういう方だったそうです。

とても大切なことは『笑い』かもしれないです。
できる限り「笑わせて」いこう。
できる限り「笑って」いこう。

そこに認知症と共存するヒントがあるように思いました。




国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
第一第三火曜日
2020年1月のみ
第二第四火曜日
体験授業受け付け中
https://www.kokugoresutoran.com/



▲12月は5.7.5カルタをつくりました


二子新地駄菓子の木村屋イベントスペース
★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
1月22日
2月12日
2月26日
14時~17時
時間変更です
冬時間
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!
紙芝居の後はあやとりで遊びます!

▲ロングあやとり
もちつきをしました

▲冬は焼き芋販売があります



★武蔵新城 千年温泉
1月18日(土)
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 18時~18時20分
2幕目 18時30分~18時50分
https://www.facebook.com/pages/
https://chitose-onsen.com/
銭湯クイズ!銭湯紙芝居!
紙芝居の後は折り紙で遊びます

▲おふろのあとは
コーヒー牛乳

▲かわいいお客様
兄妹さんでした

▲紙芝居のあとはおりがみで
遊びます




インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com




【人生現役】

2019-02-18 19:19:47 | 生き方
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

2.3月無料体験
2月26日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席6名
3月5日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席5名
3月19日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席6名

学年は設定してありますが、予約状況で対応できます。
ホームページからご連絡ください
こくごレストランホームページ
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居イベントでも申し込みできます。


こくご食堂今日のお話は
【人生現役】

みなさんは村田兆治さんをご存じですか?

昨日は世田谷で開催されていた、「大人の学園祭」を観覧してきました。

知り合いの、くーちゃんに紹介していただいた、大山みちの会代表をされている、竹澤さんからのお誘いでした。本来の目的は、紙芝居をみることでした。
紙芝居の様子は、今朝のアメーバブログ「新感覚紙芝居」

会場に到着すると、張り紙がありました。なんと、なんと。あの村田兆治さんが特別講演会をしてくださるのです。

野球好きな方、またそうでなくてご存じのマサカリ投法で有名な方です。これは聞きたい。

紙芝居の後、昼食に出かけました。(くーちゃんに御馳走になりました。ありがとうございました。)受付時間が13時からだったので、食事を早く切り上げた竹澤さんが申し込みをしてくださいました。

そして早々に並んだため、最前列でした。

村田さんを拝見した印象。とても大きい方です。肩幅も広く、なにより手が大きい。声も大きい。
「こんにちは。」
大きい声で挨拶をされました。会場からも
「こんにちは。」
すると、
「声が小さい」
一括です。


▲講演をする村田兆治さん



引退された後は、全国の離島に住む子供達に、野球を指導しされているそうです。

村田さんのお話は、とても面白い。現役時代の話。腹筋・背筋を1000回。これは当たり前でそうです。ステージの上で、スーツで、腹筋と背筋を鍛える方法を実演してくださいました。会場から歓声があがります。

試合中、マウンドでは冷静でいないといけないそうです。しかし、ある時冷静さを失ったことがありました。それは、この1球で打ち取った、試合終了と思い、マウンドからベンチに帰ろうとしていました。すると、セカンドの先輩選手がエラーをしたそうです。その時は、さすがに頭にきて、
「悪い、エラーして。」
と謝った先輩に
「お前のとこに打たせた俺がバカだった。」
と言ってしまったことがあったそうです。さすがに後で謝ったそうですが。それくらい若いときは、冷静ではいられなかった。しかし、この状況を変えるには、自分が変わったほうが早い。守備があまり上手でない選手のとこに打たせないようにすればいいと思うようになったそうです。「なんでも前向き。」

同感です。私もそう思うほうです。変わることが苦手な方に変化をもとめるよりも、自分が変わったほうが早いです。マサカリ投法が生まれたのも、この考え方だったそうです。現状のフォームでは打たれる、それなら変えよう。そこから生まれたそうです。

息子達と私は、村田さんの投球をみたことがあります。少年野球をしているとき、サントリーの関係者の方がいました。毎年、プロ野球OBが試合をする、サントリードリームマッチに招待していただいていました。そこで、観たのです。引退しても、すごい球を投げる村田選手を。

その時から、17年くらいたっています。それでも、まだまだ現役なのです。すごい。

何かを極めてきた方々は、発言に説得力があります。
「人生に引退はなし」
言葉に重みと、パワーを感じました。

サインボールを会場に投げる場面がありました。
「このボールほしいひと」
と村田さんが言ったとき、ひときわ大きい声で返答した方がいました。上階にいたのですが、
「階段まできて」
と村田さんに言われて、階段に来ました。
「構えて。そこに投げるから。」
1回目は階段にあたってしまいました。二回目にはジャストミートでした。

最後は、
「みんな、このまま帰れるとおもっていないよね。スクワットするよ。」
全員で10回のスクワットをしました。

昨日は、ホールに到着するなり、サルサのダンスをすることになり、1曲踊りました。最後は、息子達と剣道をしていた頃以来ですから、15年ぶりくらいのスクワットをしました。

相変わらずカッコイイ。

そして、村田さんが所属していたチームはロッテ。川崎球場がホームグランドでした。私が25年住んでいるのが川崎。勝手につなげて、共通点としました。これもご縁。


日本は、200ほどの離島があるそうです。これからも、離島の少年少女に、会いにいき、プロの技をみせていくそうです。私は川崎に住んでいますが、川崎の少年少女、または元少年少女にも、プロの技を見せていただきたいと思っています。村田さん、是非川崎に来てください!

2、3月の紙芝居
2月27日(水)
3月13日(水)
3月27日(水)
15時~18時30分くらいまで
二子新地
駄菓子木村屋さん
中庭マルシェ
https://takatsu-kawasaki.mypl.net/shop/F00001000005/
★紙芝居(無料です!)
毎月第二第四水曜日

インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
高速あやとり
そうちゃん新技
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/">https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com