こくご食堂

小学生向けこくご塾を創業しました。[こくご]の楽しさを、様々な切り口から発信していきたいと思っています。

【ラヂオ】

2020-02-28 18:37:00 | アナウンサー教室
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

毎月第一第三火曜日授業
無料体験は
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居の仕事も、ホームページから問い合わせください。

こくご食堂、今日のお話は
【ラヂオ】

それは突然のことでした。

ラジオ番組に出演することになりました。

かわさきFM。

ずっと。
ドキドキしておりました。

3月5日(木)
14時~15時
かわさきショータイムコスギスイッチON!
生放送です

今回の放送では・・・
NECレッドロケットの電話中継
アメリカで活動しているバンド、KAZHAさんのお話があります。
日本に一時帰国されているそうです。

私は番組後半でお話させていただきます。

かわさきFMと私。
実は、かわさきFMに出演するのは、今回で4回目となります。

1回目2回目は、かわさきFMがやっている朗読教室の発表会。朗読教室の最後の時間は、生徒全員で出演する発表会になります。1回目は、意地悪な家庭教師の役。2回目は、自分で作った物語「8月のすいか」去年亡くなった義母と息子の話を朗読しました。

そして、2019年5月。去年は、コスギスイッチオンに出演させていただきました。5月に行われる川崎市宮前区小泉農園の「農園フェス」の告知でした。私はそこで、小泉農園のおじいちゃんにうかがった話を紙芝居にしました。その告知をしました。といっても、あまりにも緊張していたので、何を話したのか?まったく覚えていません。

▲2019年5月コスギスイッチオン
終了後の記念撮影


そして、何をかくそう(隠していない)、学生の時の夢は「アナウンサー」しかも、ラヂオの。
トラック運転手の方が聞いている「朝のホットライン」のような番組に出演するのが夢でした。

そして、これは、まったく別の理由から通い始めたのですが、3年前。テレビ朝日のアナンサー教室に半年通っていました。本気でアナンサーを目指している大学生に1人混ざり、時にはがっくり、時には喜び。長い半年、六本木に通いました。

その時クセは、まったく治っておらず、ラヂオに出演が決まってから、テキストを引っ張りだして練習したりしました。

きっと緊張して、諸先生方にならった話し方はすっかり飛んでしまうでしょう。

今回は、私の活動についてお話できるとのことです。
とても嬉しい反面、ここで上手く話ができないと落胆するだろうな・・・・

よし、毎日お風呂で練習だ!ひとりシミュレーション。
心地よい緊張。
3月5日が楽しみです。
お時間のある方は、是非生放送でお聴きください。
聞きそびれた方も聴く方法があるそうです。

過去の放送アーカイブ
ちなみに前回出演したときは、第161回でした
懐かしく聞き直しました!
http://radioksg.com/archives/

そして、タイトルの「ラヂオ」。
「ラジオ」と「ラヂオ」の違いがあるのか?検索してみました。
すると・・・
特に違いはないようです。英語をカタカナ表記したから、という見解がおおかったです。
正確に表現するなら
「レィディオ」
となるような気がします。

こうなってくるとジョン万次郎の世界。
「掘った芋いじるな」
What time is it now?

話が脱線してきました。
それでは、3月5日に「ラヂオ」の前でお会いしましょう。

★ラジオ
3月5日(木)
14時~15時
かわさきショータイムコスギスイッチON!

生放送の出演します
かわさきFMサテライトスタジオより
こくごレストランの活動をお伝えします!
http://radioksg.com/



紙芝居のイベントは
コロナウィルスの経過より
中止といたしました
コロナウィルスが終息しましたら、
また開催させていただきます
★武蔵新城 千年温泉
2月29日(土)中止

ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 18時~18時20分
2幕目 18時30分~18時50分
https://www.facebook.com/pages/
https://chitose-onsen.com/
銭湯クイズ!銭湯紙芝居!
紙芝居の後は折り紙で遊びます


▲次回の開催時に披露します
室町時代御伽草子の「うらしまたろう」


★塾
国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
第一第三火曜日
体験授業受け付け中
https://www.kokugoresutoran.com/



★紙芝居

二子新地駄菓子の木村屋イベントスペース
★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
3月11日
3月25日
15時~18時
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!
紙芝居の後はあやとりで遊びます!


▲常連小学生女児が描いてくれました
ありがとう!


★4月某日
シークレット女子会開催予定
紙芝居、観るだけじゃつまらない
紙芝居をみて、トークする
みんなで作る紙芝居
美味しいご飯×紙芝居×カフェ
中旬か下旬の月曜日に開催
興味のあるかたは御連絡ください
開催地・二子新地カフェメイズダイナー
開催時間・たぶん19時30分~
テーマは「お菓子」

★5月16日(土)
(雨天の場合は23日(土))
川崎市幸区でのイベント
川崎区、幸区近辺の紙芝居を演じる予定です!


★5月17日(日)
農園フェス
川崎市宮前区小泉農園にて
紙芝居をします!
今年も趣のある場所で紙芝居をします


▲2019年農園フェスの様子
素敵なイベントスペースで紙芝居です!


インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
電話ガチャガチャ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com




【ラジオトーク】

2019-01-05 19:19:25 | アナウンサー教室
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

1月無料体験
1月15日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席5名
1月29日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席6名
学年は設定してありますが、予約状況で対応できます。
ホームページからご連絡ください
こくごレストランホームページ
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居イベントでも申し込みできます。

こくご食堂今日のお話は
【ラジオトーク】

すごい時代になりました。

自分でラジオ番組をつくることができるのです。
「ラジオトーク」というアプリ。



▲ラジオで
ラジオを聞かない時代?
ラジオ番組を作る?


これは、2年前起業セミナーで御一緒したGONDOさんが使っていました。現在9話目になります。

GONOさんのラジオ


12分、番組を作成することができるのです。

昨日の夜、偶然GONDOさんの投稿をみて、コメントしました。GONDOさんは仕事も速いが返信も速い。



昨日は仕事で疲れていたので、早朝に早速検索をしてみました。

面白い。非常に面白い。

ラジオ番組を活用するのは、国語作文教室IN川崎こくごレストランでも、紙芝居こくご食堂でも、どちらでも可能です。

そして、自由。

「自由」であることは、自分自身に責任も生じてきますが、発想力をもてて、楽しいです。

なにせ、大学受験をするときの夢はアナウンサーでした。当時は、フジテレビでアナウンサーが活躍していた時代でした。しかし、私の夢は、アナウンサーでもラジオアナウンサーになりたかったのです。小学生のころ、父と車で出かけ、車のラジオから聞こえる女性アナウンサーの声が好きでした。「朝のホットライン」という番組がありました。メインは男性アナンサーでしたが、女性の声がとても綺麗でした。

私の声は低いから、朝のホットラインのような爽やかな透き通る声は出せませんが、ラジオへの憧れはとても強かったです。

歴史をたどると、小学6年生給食委員時代。友達とHさんと今週の給食の放送をしました。
「トマトケチャップ」
がなかなか言えず、笑いが止まらないHさん。
今週の給食のメニューを伝えないといけないのに、笑って放送になりませんでした。
「トマケチャ」「間違えました。」
このくだりと3回ほどやり、放送後先生に叱られました。

教室に戻ると、拍手で迎えられました。
「面白かった」

それから、放送から離れていました。

5年ほど前、かわさきFM主催の「朗読を楽しもう」とう講座を受講しました。この講座は最後に、ラジオ生放送で発表ができます。3カ月、練習をして楽しく放送させていただきました。この時は、怖い家庭教師で、会話のセリフだけの出演でした。朗読は難しいです。

それが、2年前起業セミナーの先生との出会いで激変しました。その先生のお話は聞やすい。とても滑舌がよく、時間内に話す内容をすべて納まっていました。
「実は私はアナンサー教室に通っていました。」
元々、簿記の学校の先生をしていたのですが、話術を磨くために、通っていたそうです。

そして、プレゼンテーションをする授業になり、私が発表をすると
「あなたも、アナウンサー教室に通ったらどうですか?」
と言っていただきました。先生は、冗談だったと思います。しかし、私は本気にしました。

そこで、講座の先生が通っておられた教室に通いました。六本木のアスク。テレビ朝日が主催する本気の教室です。本気でアナウンサーを目指す大学1年生2年生とともに、叱られながら、苦しみながら2期通いました。この教室で学んだことは、とても大きいです。

そして、去年、またかわさきFMの「朗読を楽しもう」で二回、ラジオ生放送をさせていただきました。今回の指導も勉強になりました。そして、本当に朗読は難しい。

しかし、このラジオアプリは、「朗読」だけでなく、声のツイッターをすることができます。映像でないと伝えにくいこと、声だから伝えられること。私の仕事についても、どちらも選ぶことができるのです。本当に、すごい時代になりました。

このアプリで制作した番組は、SNS配信ができます。
どんなトークになるでしょうか?挑戦をしてみようと思います。

このアプリ編集はできないそうです。一発勝負。一部分アナログ的でいいです。

二子新地
駄菓子木村屋さん
中庭マルシェ
https://takatsu-kawasaki.mypl.net/shop/F00001000005/
★紙芝居(無料です!)
毎月第二第四水曜日(次回は、12月26日)
15時~18時30分くらいまで


インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
おちない10円玉
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com
インタビュー
AIとの共存
https://note.mu/19960301/m/m891c62a08b36



[泣く、笑う6か月]

2018-03-25 21:15:35 | アナウンサー教室
はじめまして。2018年4月。川崎市中原駅徒歩5分、大戸神社で小学生むけ[こくご]を中心とした塾を創業のamimです。思考・発表・文章にする・を柱に、ディベート・俳句アクティブラーニング・ビブリオ・ロールプレイングなどを取り込んだ授業をします。ブログは毎日更新しています。感じたこと、体験したことを文章にすることは「こくご」です。

「こくご食堂」本日調理する食材は[泣く、笑う、6カ月]

とうとう最終日になりました。半年通い続けたアナウンサー教室。今日は早めに到着して、近くのローソンでホットミルクを飲み、今日の課題の練習をしました。

▲ローソンのホットミルク


今日の課題はお勧めのランチ紹介です。ラジオ放送の設定なので、写真や映像はつかえません。言葉のみで紹介をします。練習はしましたが、毎回時間が足りなくなります。情報を盛り込みすぎているのです。バタバタしても、解決にならないので、まずはホットミルクタイムにしました。

前回「暗い」とご指摘を受け、今週「明るくふるまう1週間」というテーマを掲げ、毎朝テンションを上げて生活しました。その成果がでるでしょうか。

今日は一番乗りで教室に到着しました。そして、50音の発声練習を二回します。特に、「あ」「え」は口をたてに開き、ゆっくり発声します。そして苦手な「さ行」の練習。「ういろう売り」。心を落ちつけて、メモをみて、今日の課題の練習をします。何度やっても時間内に収まりません。それでも、あきらめずに時計とにらめっこです。

先生が到着し、今日の授業を説明します。発表がはじまりました。

私は武蔵小杉の和食店の紹介をしました。30秒で店の紹介。20秒でランチの紹介。20秒でランチの中で美味しいさしみの紹介。10秒でデザートの紹介。ゆったり間をとって発表を始めると、どんどん時間がなくなります。デザートの紹介ができませんでした。そして最後はトーンダウンしています。聞いている生徒からの感想には、
「最後、だんだん元気がなくなってしまったので、残念でした。」
まさに、迷いと自信のなさが出てしまいました。そして「明るくふるまう1週間」の成果むなしく、最後は暗く終わりました。先生からは
「メニューの内容をもっと具体的に言えたらよかったですね。」
このランチ、9品もありどれをどのくらい説明しようか迷っていました。そしてさしみの話ししかできなくなりました。何のてんぷらか、どんな煮物なのか、いうべきでした。カットする部分を間違えたのです。
「でも、お店の描写、間、発音はよかったです。言葉が心地よかったです。」
最後に意識して頑張った部分を褒めていただきました。最後の授業で、少しでも褒めていただける部分があり、とても、とても嬉しかったです。

6か月の講習でした。一度も休むことなく、若者達と過ごした時間は貴重な体験でした。今後もこの授業で得たことを活かし、塾創業しようと思います。

先生、一緒にアナンサーの授業を受けた生徒のみなさん、本当にありがとうございました。

[通りかかって]

2018-03-22 20:20:20 | アナウンサー教室
はじめまして。2018年4月。川崎市中原駅徒歩5分、大戸神社で小学生むけ[こくご]を中心とした塾を創業のamimです。思考・発表・文章にする・を柱に、ディベート・俳句アクティブラーニング・ビブリオ・ロールプレイングなどを取り込んだ授業をします。ブログは毎日更新しています。感じたこと、体験したことを文章にすることは「こくご」です。

「こくご食堂」本日調理する食材は[通りかかって]

次回の日曜日でアナウンサー教室は最後です。今回の課題は、おすすめランチです。その課題に取り組む時に、一番に浮かんだ店がありました。そこに向かうことにしました。

今日、午前中用事はありませんでした。しかし、トラブルの為行く所があり、ランチに向かったのは13時20分くらいでした。目当ての店に行く途中に、とても雰囲気のいい店がありました。
それが、武蔵小杉にある「臥薪」(がしん)という店です。看板には、メニューがありません。お客さんを見送りにきた女性店員さんに聞くと、和食のお店だといいます。予定変更。この店でランチをいただくことにしました。

店内は落ち着いています。そしてテーブルとイスは木目調で、温かみがあります。オープンキッチンで中では男性3人が料理をしていました。とても清潔です。南武線の線路の高架下にあたりますが、電車の騒音は気にません。木枠の大きなガラスの壁面が二面あり、どちらかも暖かな日差しが差し込んでいます。店内には落ちついた曲が流れており、ほどよく距離を置いてお客さんが座っています。

メニューは、数量限定ランチあったので、それをお願いしました。

▲数量限定ランチ


仕切られた器に盛られた食材は、どれも個性が光っています。美味しいものを少しずつ食べたい女性にはうってつけです。中央のてんぷらは揚げたてでアツアツです。刺身は、「さごち」と「きんめだい」だそうです。「さごち」とは出生魚です。のちに「はまち」と呼ばれます。50センチまでの若魚を「さごち」と呼ぶそうです。少しあぶってあり、とてもさっぱりした白身さなかです。私は刺身が苦手なのですが、とてもおいしくいただきました。私もこの魚「さごち」にあやかって、出世したいと思います。

帰りに女性店員の方から、小田原方面に店舗がある店とのことです。この辺りでは武蔵小杉店しかないそうです。一度夜にここを通ると、店内から光があふれ、活気のある店があったことを思い出しました。それがこの店です。
「夜は予約で一杯です。」
とのことでした。個室があり、4名まで入れるので平日のランチが狙い目です。まずは、ランチでチャレンジしてみてください。

▲デザートのイチゴムース
絶品でした


ブログで食品レポートを書く日がくるとはおもいませんでした。この内容、これから1分半にまとめます。そして、先週の課題である「暗い」を克服していかないといけません。有終の美を飾れるかかどうか。あと2日にかかっています。

ファイト自分。



[落ち込みと復活]

2018-03-19 19:52:12 | アナウンサー教室
はじめまして。2018年春、川崎で小学生むけ[こくご]を中心とした塾を創業予定のamimです。思考・発表・文章にする・を柱に、ディベート・俳句アクティブラーニング・ビブリオ・ロールプレイングなどを取り込んだ授業をします。ブログは毎日更新しています。感じたこと、体験したことを文章にすることは「こくご」です。

「こくご食堂」本日調理する食材は[落ち込みと復活]

昨日は毎週通っているアナウンサー教室の最終日でした。今回はニュース原稿を読み、その後に商品紹介をする授業です。私は、商品紹介で本の紹介をしました。

この本は、いずれビブリオバトルで紹介しようと思っていた本でした。しかし、教室が出した趣旨を違っていたようです。

内容を映像で撮影して、それを後からみて自分の感想、他の生徒の感想、先生の感想がありました。自分でも暗いと思っていましたが、先生の感想は、それに終始しました。教室のスタッフに私がどうして教室に通っているか聞いてくださったようで、
「塾を企業されたいと思っているのですよね。お子さんを相手に仕事をされるなら、もっと明るくないといけないと思います。」
というアドバイスでした。確かに画面にうつる映像は、暗く疲れていました。自分では、もう少し明るく言っているつもりでも、そうではなかったのです。

授業をしていても、友達と話しをしていても暗いと言われてことがないので、自分が「暗い」ということがショックでした。どうやって話しをすればいいのだろう?自分でも想像をしていないが、実は自分は「暗い」のかもしれない。など、帰りの電車で自問自答を繰り返しました。緊張して硬くなることを直したいと強く思いました。人には映像のように映っているのだから、自分の想像よりも明るさを意識しようという結論でした。

夕方から、以前参加していた起業セミナーの集まりがありました。知り合いの方が、知り合いでライフプランナーをしている方を紹介してくださり、新しいつながりができました。そして、教育のことや、塾の今後など、お子さんを持っている方々から、新しい意見もいただきました。お子さんの学習での悩みをお聞きして、塾の授業でどんなことを取り組むかを考えることができました。実際の小学生や中学生のお子さんのいる方のご意見は、とても参考になります。
そして
「今日は、アナウンサー教室で【暗い】と言われました。そして、映像をみると本当に【暗かった】です。」
と明るく言うと
「え?暗いイメージないけど」
と言っていただきました。少し元気になりました。もともと前向きなほうですが、今日はかなり落ち込んでいたようです。宴会に参加していた方々の励ましが、嬉しかったです。

だからといって、自分が指摘していただいた「暗い」という部分は、真摯に受けるつもりです。しかし人間はよわいものです。弱っている時にタイミングよく、救いの神が現れるものです。帰る頃にはすっかり元気になっていました。

来週でアナウンサー教室が最後です。有終の美をかざれるように、最後のコメントが「暗い」で終始しないように、課題に取り組みます。