こくご食堂

小学生向けこくご塾を創業しました。[こくご]の楽しさを、様々な切り口から発信していきたいと思っています。

【続けるチャレンジ】

2020-06-04 20:25:52 | 思う
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

毎月第一第三火曜日授業
無料体験は
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居の仕事も、ホームページから問い合わせください。

こくご食堂、今日のお話は
【続けるチャレンジ】

継続するのは得意な方です。
とにかく、続けてみる。

★ブログ
3年前から、一日朝と夜の二回、配信。(時々、お休みするときもあります)
アメーバブログ こくごレストラン
グーブログ こくご食堂

★2018年から紙芝居
二子新地駄菓子の木村屋で紙芝居(第二第四水曜日午後・現在休止中)

★2019年秋より紙芝居
武蔵新城千年温泉で月に一回紙芝居(月末の週末・現在休止中)

2020年は何を続けているのか?
連日ブログでお知らせしていること。
★2020年5月より
フェイスブックこくごレストランより週末に紙芝居動画を配信(予定)ゆるりと楽しみながら投稿しています。

本日のお話は、
★料理

▲野菜達


この野菜達では、「山形のだし」をつくりました。

▲ピーマンがきいていておいしい!



どうしても難しい日をのぞき、偶然出会ったこの本の中かからメニューを作っています。

▲奇跡のバイブル
「syunkonカフェごはん7
この材料とこの手間で
「うそやん」というほどおいしいレシピ」
料理コラムニスト 山本ゆり
宝島社


利点
★3日メニューをきめて買い物をするので、「今日のメニューはどうしよう」という悩みから解放
★毎日目あたらしいメニューにであえる
★食費が抑えられるようになった
★家族が「今日は何?」と食事に興味をもつようになった
★電子レンジの可能性が広がった

難点
★作り方や分量をみながら作る
★あまり美味しくなくても、作りなおすことができない危険性あり

これが楽しい。

▲メニュー帳面

▲上段 メニューの材料
下段 購入するもの


面白いことにも気がつきました。これは失敗だと思っていても、家族には評判がいいこと。そしてその逆も。

最近料理は実家の両親の分と、自宅の家族の分を作っています。実家の両親は毎日ではありません。両親は基本的に肉が苦手。魚だけでは、限界があるので、ひき肉にアレンジして作っています。

昨日の夕飯は、我が家で好評だった、レタスの鍋とトマトのサラダをつくりました。

両親にレタス鍋と手作りごまだれはチャレンジでした。母が喜んでくれて、トマトサラダは、7割ほど母が食べました。


▲はちみつ好きな母に
はちみつナッツ(本より)



▲本日の実家の夕飯
きのこチーズチャウダー


山本ゆりさんの本は、近くにある材料で美味しく簡単に作れるのが好きです。彼女の本は10冊あるそうで、我が家では出番を待っている本達がいますが、まだ本の料理を作りつくしていません。ほぼ全部作ったら、次にうつります。

料理は不思議。
同じ料理を作っても、美味しくないときと、とてつもなく美味しいときがあります。それは何が違うのか?

ベタですが、「愛情」
食べてくれる人のことを考えて、心をこめてつくると、美味しくなるのです。美味しく感じるのです。
そんなことを最近考えるようになりました。

美味しいものを食べると、幸せになります。
時々、ブログでも料理近況をお知らせしていきます。

エンゲル係数高め家族の食事

▲なすがおいしいと好評

▲コロッケは購入
鶏肉にかかっている卵がおいしかった
(マヨネーズが隠し味)





紙芝居動画配信
withコロナ
フェイスブック こくごレストラン
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/

「デンデンムシノカナシミ」
作 新美南吉
画 こくごレストラン


「キャラメルと飴玉」
作 夢野久作
絵 こくごレストラン


「の」の字の世界
作 佐藤春夫
絵 こくごレストラン



★塾
国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
第一第三火曜日
体験授業休止中
https://www.kokugoresutoran.com/




★紙芝居
二子新地駄菓子の木村屋イベントスペース
★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
紙芝居イベントはコロナウィルスの影響でお休みさせていただきます。
申し訳ありません
お子さんたちの健康を優先させるという考えになりました。
野菜販売は通常通り開催します。
15時~18時
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!
紙芝居の後はあやとりで遊びます!


★武蔵新城 千年温泉
コロナウィルス流行により
延期とさせていただきました
コロナウィルスが終息しましたら、
また開催します。
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 18時~18時20分
2幕目 18時30分~18時50分
https://www.facebook.com/pages/
https://chitose-onsen.com/
銭湯クイズ!銭湯紙芝居!
紙芝居の後は折り紙で遊びます


★シークレット女子会開催予定
紙芝居、観るだけじゃつまらない
紙芝居をみて、トークする
みんなで作る紙芝居
美味しいご飯×紙芝居×カフェ
中旬か下旬の月曜日に開催
興味のあるかたは御連絡ください
開催地・二子新地カフェメイズダイナー
開催時間・たぶん19時30分~
テーマは「お菓子」



インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
電話ガチャガチャ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com



【本当の目的】

2019-08-03 19:59:50 | 思う
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

9月無料体験
9月は第一第三火曜日開催
8月休校
9月3日(火)
9月17日(火)
全日程16時・17時・18時
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
<https://www.kokugoresutoran.coma href="https://www.kokugoresutoran.com">https://www.kokugoresutoran.coma>
申し込みはこちらからおねがいします。

紙芝居イベントでも申し込みできます。

こくご食堂今日のお話は
【本当の目的】

水曜日、自由が丘にいたのには、理由がありました。

それは、楽しみにしていたジオラマを見に行くことでした。

7月の第二金曜日。毎月楽しみにしている「こすぎの大学」。
7月の先生は、町田忍さんでした。

庶民の生活からみる日本の文化についてでした。どの話も、私のマニアック魂をくすぐるものでした。中でも銭湯のお話はとても興味をもちました。

なぜなら、私は銭湯が大好きだからです。
母や姉、時々父といった銭湯。そんな思い出を紙芝居にしたいとうっすら思っていました。

そして、ここで告知があったのです。
町田忍のジオラマでみる江戸、昭和の銭湯屋
http://midoriyururi.com/publics/index/51/detail=1/b_id=352/r_id=118/#block352-118

のれんをくぐってみました。

▲銭湯と、ジオラマのかる会場

薄暗い中に、ライトアップされたジオラマ。
町田さんは、午後5時すぎがお薦めということで、その時間におじゃましました。
室内には、既に5人ほどのジオラマを観ているかたがおり、町田さんもいらっしゃいました。

見たかったのは、これ。

▲江戸の銭湯ジオラマ


「こすぎの大学」でお話されていた、銭湯二階にあったのぞき窓があります。

▲のぞき窓からみている姿


そして、銭湯のお風呂部分を湯船というのですが、その語源になっている船の銭湯。
「これ、いまやったら流行るでしょうね。」
と、町田さん
「いまでもあるのですか?」
と、私。
「ありませんよ。許可がでないでしょう。」

▲舟のお風呂


そうですよね。

町田さんとの会話で、面白い脱線をしました。
「私の実家近くの伊勢佐木町には三吉演芸場があります。そこの二階も、この江戸のジオラマのような存在だったのでしょうか?」
「あそこは、劇場ですよ。でも隣に銭湯があったのですよ。」
そういって、会場にあった町田さん本をめっくて見せてくださいました。
三吉演芸場の隣にあった銭湯は、「草津湯」といいました。
「そうそう、昔、旅芸人はこの下の川から劇場入りしたのですよ。」
その情報にはびっくり。

翌日父と会う機会がありました。父は横浜に住んでかれこれ70年くらいたつでしょうか?
「じーちゃん(父のこと)、三吉演芸場の隣に銭湯があったこと知ってる?」
「しっているよ。そうだ、昔銭湯だったよ。」

三吉演芸場
http://miyoshiengeijo.web.fc2.com/

昭和の銭湯も、素敵です。


銭湯の話をしたら、おわらない。ジオラマも何度みても新しい発見がありました。それは、「銭湯紙芝居」にしようと思います。まずは、私の銭湯の思い出。昭和40年代銭湯。

速く銭湯の写真を見たくなり、その足で、武蔵小杉の図書館で町田さんの本を二冊お借りました。全部読んでいませんが、面白い。これは、購入して手元に置いておきたい。

中原図書館で借りた本

▲「銭湯」
浮世の垢も落とす
庶民の社交場
町田忍著
ミネルヴァ書房


▲「銭湯へ行こう」
町田忍著
TOTO出版


そして、久しぶりに銭湯に行ってみようと思います。

それには、洗面器と、シャンプー、石鹸箱、あかすり・・・グッズをそろえてみようかな?

自由が丘の「みどり湯」はジオラマ会場の隣です。
なんども風呂に入るか否か、自問自答をしましたが、汗をかいた服を風呂上がりに着るのに抵抗があり、断念しまいた。

まずは、近所の銭湯から回ってみようと思います。


上野・下町風俗資料館
1年前、留学生と一緒に遊びにいきました。

▲銭湯の籠と赤ちゃんベッド
私の行っていた銭湯は
大きなサイズのベッドでした


▲憧れの番台



★国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
7月9月第一第三火曜日
体験授業受け付け中
7月3日
16時~と17時~


★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
8月14日(水)
8月28日(水)
15時~18時
紙芝居情報はここに掲載!
ふらっと二子新地
https://www.google.com
駄菓子の木村屋フェイスブック
https://www.facebook.com


▲手作りうちわ
8月限定ワークショップ

▲自分で調合
こわれにくいシャボン玉


★川崎100人カイギ
9月10日(火)
19時より
登壇させていただくことになりました!
紙芝居の素晴らしさをお伝えします!

▲7月の川崎100人カイギの様子


★こすぎの大学登壇決定
12月13日(金)
詳細は後日




インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com

【やみなべ】

2018-09-25 20:10:01 | 思う
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩5分、大戸神社・武蔵中原駅徒歩15分新明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

10月無料体験
武蔵中原徒歩10分。神明神社。
10月9日(火)
16:00~1年生残席6名
17:00~2年生残席6名
18:00~3年生残席6名
10月23日(火)
16:00~1年生残席6名
17:00~2年生残席6名
18:00~3年生残席6名
こくごレストランホームページ
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居イベントでも申し込みできます。

こくご食堂今日のお話は
【やみなべ】

昭和の人しかわからない事がおおくなってきました。だから、「昭和」とおもわれることを話す時は、覚悟がいります。
「注釈が必要だな。」
または
「昭和の人だけにうけるかも!」

今回、小学生と大人がいる場で、「やみなべ」という単語を発してみました。まさか知らないだろう。

▲こんな綺麗な鍋だろうか?


「知っているよ。」
「なんで知っているの?」
「ドラえもんにでてたよ。」
その子のお母さんが、
「説明してあげて。」

ということで、他の小学生たちに説明してくれました。

いい出しっぺの私ですが、やみなべは体験したことがありません。私も、漫画やドラマ、映画でみたことがある程度です。

やみなべとは・・・
集まるメンバーで思い思いの材料をもってきます。そして、暗くした部屋に熱したつゆのはいった鍋を用意しておき、材料をいれます。そして一度箸でつかんだものは、必ずたべないといけないのです。

私が見た漫画では、長靴が入っていました。

本当に行われていたことなのでしょうか?

SNSで検索をすると、実際に「やみなべ」にチャレンジしている人が多くいました。実際にやってみたくなるものなのですね。

私は、あまりやりたくないかな。基本は食べ物だけというしばりがあるようですが。

やみなべ体験した方がいたら、コメントをお願いします。
チャレンジャーですよね。

インスタグラムmasasayama こくごレストラン
稲刈りの動画
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/?ref=bookmarks
国語作文教室in川崎
こくごレストラン
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/




【ニワトリは三歩歩くと】

2018-08-22 20:36:14 | 思う
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩5分、大戸神社・武蔵中原駅徒歩15分新明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

★夏祭り@ノースポート

・紙芝居イベント
センター北ノースポート6階
8月26日(日)
10:00~14:00
無料で紙芝居

○7月・8月は、塾の無料体験はお休みします。

■夏休み自由研究実験教室
理科実験を行い、レポートにまとめます。
夏休み最後の二週間。
宿題を終わらせましょう。
授業は50分。一コマ6名まで。1000円です。
開催場所 神明神社(武蔵中原駅徒歩15分)
開催日
★8月28日(火)
・水滴の秘密16:00~17:30
・土の力を探る17:30~19:00
実験→レポートまとめ
各回定員6名
参加費1000円
時間によって対象学年が違います。詳しくは、ホームページまで。
★9月国語作文教室無料体験
9月11日(火)
16:00~1年生
17:00~2年生
18:00~3年生ご予約1名
9月25日(火)
16:00~1年生
17:00~2年生
18:00~3年生
各回6名
ホームページ小学生の国語作文塾 in 川崎 こくごレストラン
https://www.kokugoresutoran.com

こくご食堂今日のお話は
[ニワトリは三歩歩くと]

毎回買い物に行き、買ってくることを忘れるものがあります。

ここ数日、忘れ続けているものが電池です。


▲電池


単1電池が二本必要です。それはガスレンジに使用する目的があります。そして単4電池も必要です。これは、毎朝聞いているICレコーダーの電池です。ICレコーダーは、段々スピードが落ちてきたな、と感じていると突然電源が切れます。しかし、そのスピードの落ち方は、よく聞いていないと分からない程度です。ですからうっかりすると突然電源が落ちるのです。

ガスレンジを使っている時、またはICレコーダーを使用している時は覚えています。
「電池かわないと。」
しかし、一歩外にでると忘れてしまいます。ニワトリは三歩あるくとわすれてしまうとよく言います。私はニワトリよりもひどいのかもしれません。

そして今日も帰宅して、ガスレンジの前に立ち、電池切れランプが点滅しているのを発見。
「しまった。」

明日は必ず買う予定です。

それでも、スーパーに行くと感じるものがあります。電池がある売り場のほうがとても気になる。しかし、何故気になるのかを思い出せない。そして後で考えると、「電池」だった、となるわけです。今日は、ドラックストアーの前でひっかかりがありました。なんでしょうか?それは思い出せませんでした。

こうやって、何かをわすれているなと、思って暮らしているとある日、やるべきことを完璧にできることに憧れます。そして、前の晩に、やるべきことリストを持ち歩いているノートに書きます。
しかし、絶対に遂行することができません。

どうでもいいことだから、後回しになっているのでしょう。

みなさんは、毎日すべきことを完璧に終わられていますか?

インスタグラム
masasayama こくごレストラン
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/



[卒業]

2018-03-06 19:50:53 | 思う
はじめまして。2018年春、川崎で小学生むけ[こくご]を中心とした塾を創業予定のamimです。思考・発表・文章にする・を柱に、ディベート・俳句アクティブラーニング・ビブリオ・ロールプレイングなどを取り込んだ授業をします。ブログは毎日更新しています。感じたこと、体験したことを文章にすることは「こくご」です。

「こくご食堂」本日調理する食材は[卒業]

長寿番組が終了する、また、長寿番組の司会者が変わる。これは、体の一部に変化がおこったような感覚になります。

NHK「あさいち」の司会者、井ノ原快彦さんと有働由美子さんが3月末で卒業をするという報道がありました。「笑っていいとも」が終了する時、「はなまるマーケット」が終了する時、なんだかとても寂しい、そして、毎日放送していたことを空気のように感じていた自分に気がつきました。「あさいち」は毎日みていたわけではありません。しかしNHKの硬さのない、視聴者に寄り添う素敵な番組でした。

どれも生放送で月曜から金曜まで毎日の放送です。井ノ原さんは、お子さんと過ごす時間を大切にしたとコメントしたと一部で報道されています。生放送では、朝早く出社して、その後の反省会などがあり拘束時間が長いそうです。それでは、幼いお子さんたちと過ごす時間がとれないでしょう。有働さんも、そろそろ自分の時間を持ちたいということのようです。8年間続いた番組。御苦労さまと、卒業を見送ることにしましょう。

お子さん達と時間を過ごすといえば、俳優の時任三郎さんは、思いきったことをしました。三人のお子さんが小さい頃、ニュージーランドに移住して、家族との時間を大切にされました。ほぼ4年間、俳優の仕事をほとんどしなかったそうです。会社勤めをしていると、そこまで思い切ったことはできません。しかし、芸能人という人気商売も、3年も仕事を減らすのは勇気のいることです。それでも、時任さんの大切なものが家族だったのでしょう。

今、毎日生放送の番組は、坂上忍さんの「ばいきんぐ」・南原清隆さんの「ヒルナンデス」などがあります。毎日放送しているので、空気のように感じていますが、いつか放送が終了するかもしれません。毎日、御苦労さま。今日も視聴します。少し違った気分で見ることにします。