こくご食堂

小学生向けこくご塾を創業しました。[こくご]の楽しさを、様々な切り口から発信していきたいと思っています。

【ノート】

2020-05-01 17:51:46 | 勉強のやり方
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

毎月第一第三火曜日授業
無料体験は
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居の仕事も、ホームページから問い合わせください。

こくご食堂、今日のお話は
【ノート】

授業を楽しくするものは、沢山あります。
文房具の存在はかなり大きいものです。

今の流行は、マス目のノートのようです。

その流行を作ったのは、この本だったのではないでしょうか?


「東大合格生のノートはどうして美しいのか?」
太田あや
文芸春秋
2008年

美しいノートという話題を出すと、かつて教えていた中学生たちはノートをみせてきます。
それは、カラフルな蛍光ペンで描かれたノート。
定規を駆使したノートでした。

この本にでている東大合格生のノートはそういったものではありません。

いたってシンプル。
しかし、美しい。

この本には、夏目漱石・芥川龍之介・松本清張など文豪ノートもでています。
これは、とても貴重ですよね。

片付けをしているといろんな本がでてきます。

7日間ブックカバーチャレンジ3日目。

★塾
国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
第一第三火曜日
体験授業受け付け中
https://www.kokugoresutoran.com/



★紙芝居
二子新地駄菓子の木村屋イベントスペース
★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
紙芝居イベントはコロナウィルスの影響でお休みさせていただきます。
申し訳ありません
お子さんたちの健康を優先させるという考えになりました。
野菜販売は通常通り開催します。
15時~18時
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!
紙芝居の後はあやとりで遊びます!

▲2019年10月
ハロウィンの様子


★武蔵新城 千年温泉
コロナウィルス流行により
延期とさせていただきました
コロナウィルスが終息しましたら、
また開催します。
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 18時~18時20分
2幕目 18時30分~18時50分
https://www.facebook.com/pages/
https://chitose-onsen.com/
銭湯クイズ!銭湯紙芝居!
紙芝居の後は折り紙で遊びます


★シークレット女子会開催予定
紙芝居、観るだけじゃつまらない
紙芝居をみて、トークする
みんなで作る紙芝居
美味しいご飯×紙芝居×カフェ
中旬か下旬の月曜日に開催
興味のあるかたは御連絡ください
開催地・二子新地カフェメイズダイナー
開催時間・たぶん19時30分~
テーマは「お菓子」



インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
電話ガチャガチャ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com




【究極の面倒くさがり】

2020-01-26 18:01:00 | 勉強のやり方
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

毎月第一第三火曜日授業
(2020年1月のみ第二第四火曜日)
無料体験は
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居の仕事も、ホームページから問い合わせください。

こくご食堂、今日のお話は
【究極の面倒くさがり】

面倒くさがりが、効率的に動く人になることがあります。

出来ないこと。(やらないこと)
それは、短所ではなく、ある意味長所になることがあります。

それを実感することがありました。

ある日、食材が減っていました。それは、棒つきウインナーでした。

「誰が食べたのかな?」

成人している息子二人は料理ができます。長男が学生時代飲食でアルバイトをしていました。次男も食事を提供するアルバイトをしていました。
「これからの男子は、料理ができたほうがカッコイイよ。」
と洗脳し続け、幼い頃からマイ包丁を授けてきました。

ずっと、息子達が棒つきウインナーを食べているものだと思っていました。

一方主人。典型的な昭和の男。

料理はしたことがありません。それでも、私の仕事が忙しくなってから、電子レンジとオーブントースターを活用するようになりました。
温める、焼く。この二つの作業は得意となりました。

その主人。よっぽどのことがないと、フライパンを使いません。

ある日のこと。
息子二人がいない日に、棒付きウインナーが減っていました。
「ムムム。これは、息子達が食べていたのではない。」
そして、フライパンを使用して形跡がありません。主人はウインナーを生で食べたのか?まさか。肉にはしっかり火を通したものしか食することがない主人です。
(焼き加減を聞くと、毎回『一生懸命焼いてください。』という面倒くさい解答をするくらいです。)

素朴な疑問を夫にぶつけてみました。
「棒付きウインナー、どうやって食べているの?」

「ああ、それ。オーブントースターで焼いているんだよ。」

「え。」

私にはないアイディアでした。うちのコンロにある魚焼きは、両面焼くことができます。
「魚焼きで、ウインナーを焼くことは考えなかったの?」
「それだと、後で魚焼きの網と受け皿を洗わないといけないでしょ。」

なるほど。これは、新しい発想でした。オーブントースターを使用する料理は簡単です。アルミホイルをひけば、魚の開きを焼くことができます。その容量で棒付きウインナーを焼いたのです。

「頭いいね。」
「まあね。」

▲オーブントースターは
餅やパンを焼くものだと!
まさか棒付きウインナーを!


私の生徒で、究極の面倒くさがりがいました。

当時中学生を教えていました。中学生は忙しい。部活、友達と遊ぶ、好きな子のことを考える、自分のコンプレックスと本格的にむきあう。A君の運動部はテスト前でもお休みになることはありませんでした。私の塾は週に3回、5教科。ここでは、英語と数学は膨大な量の宿題を出していました。

数学が得意なA君。その日学習する単元の宿題は、授業の前に小さい紙に書いて生徒に渡しておきます。
「この宿題は、授業中に問題を解いてしまって時間があまったら、どんどん進めていいです。」
授業ノートと宿題ノートを分けていたので、ごちゃごちゃになることもありませんでした。
A君は、宿題を残すと部活に専念できないことを知っています。毎回授業中に宿題を終わらせていました。問題を解くのが早い生徒が、授業をつまらなくならずに済むために作戦でしたが、数学が得意なA君にとっては、嬉しい宿題だったようです。

そしてこのA君。もっとすごいことしていました。
「夏休みの宿題面倒くさい。」
夏休みはお母様のご実家に帰省します。だから、そこでは兄弟や親せきを遊びたい。
そこで。

夏休みの宿題を、夏休み前に終了していました。
これを成し遂げた生徒は、いままで彼一人です。

その後、A君は高校を経て情報処理の専門学校に進みました。そこでも
「就職、面倒くさい。」
と思っていたのでしょう。学校の誰よりも早く就職を決めて、残りの学生生活を楽しんでいました。

もしも「面倒くさい」という言う人がいたら、「時短達人」の卵かもしれませんよ。


国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
第一第三火曜日
2020年1月のみ
第二第四火曜日
体験授業受け付け中
https://www.kokugoresutoran.com/

▲1月2月は作文
テーマは2020年なにをしたいか?
ネタ探しに真剣なメンバー(生徒)

▲武蔵中原 神明神社教室

★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
2月12日
2月26日
14時~17時
時間変更です
冬時間
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!
紙芝居の後はあやとりで遊びます!


▲二か月に一回
ミニ四駆の大会があります
1週間、練習できますよ!


▲紙芝居の後はあやとりで遊びます

▲冬場は焼き芋販売!

★武蔵新城 千年温泉
2月29日(土)
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(3歳以下の保護者の方はご引率ください)
1幕20分
1幕目 18時~18時20分
2幕目 18時30分~18時50分
https://www.facebook.com/pages/
https://chitose-onsen.com/
銭湯クイズ!銭湯紙芝居!
紙芝居の後は折り紙で遊びます


▲オリジナル紙芝居「せんとう」
1975年頃の銭湯の思い出

▲1月の紙芝居の様子


▲2019年12月「こすぎの大学」より

▲2020年1月
「さよなら小川タイヤ商会」イベントより


インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com



【5】

2019-08-19 18:13:53 | 勉強のやり方
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

9月無料体験
9月は第一第三火曜日開催
8月休校
9月3日(火)
9月17日(火)
全日程16時・17時・18時
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。

紙芝居イベントでも申し込みできます。

こくご食堂今日のお話は
【5】

準備を始めています。

それは、5冊づつ!

▲自由帳5冊

▲8マスノート5冊


5冊。
それは、9月から新しい生徒が5名、国語作文教室IN川崎こくごレストランにやってくるからです。

私の塾、こくごレストランは2冊のノートを使います。

自由帳は、自由に書いていくためのノート。線がないノートは、頭に浮かんだことを自由描きやすいからです。線がないって、とても開放的です。

8マスのノートは、大きいマス目に丁寧に文字を書くノートです。自由帳に、自由な発想で書いたことを、短めの文章にします。この時言います。
「このノートに書く文字は、これ以上丁寧にかくことができない、という文字で書いてください。」

思いついたことは自由に書いてほしいのです。頭に浮かんでいることを素早く文字にしてほしいからです。しかし、それだけでなく、文字を丁寧に書く練習もしてほしいのです。

そして、いつも生徒達に言っていることは、箇条書です。
8マスノートの段階でも、箇条書をすることがあります。

子どもたちが作文嫌いになるのは、文章を書く時に自分の気持ちに届く前に、書くという作業が面倒くさくなるからです。何故面倒くさくなるか?それは、言いたいことにたどり着く前の説明で疲れ果ててしまうからなのです。いつも書かない長い文章を書いていると、途中から何を書いていたかわからなく生徒もいました。(そういう時は、ゆっくり文章を読みなおしてもらいます)

ですから、先に箇条書で言いたい事、書きたいことを書いていくのです。箇条書が苦手なら、単語でもいい。

例えば
夏休みにおばあちゃんの家にいきました。虫とり、川遊びなどとても楽しい時間を過ごしました。お土産には、キュウリとナスとトウモロコシを、おばあちゃんからもらいました。とても美味しかったです。

単語
夏休み・おばちゃん・虫とり・川・楽しい
お土産・キュウリ・ナス・トウモロコシ
美味しい

この箇条書は多いくらいです。そして、この単語メモをみて、人前でスピーチします。この時、何回も練習をして、メモを見ないで発表してもらいます。

発表するときは、ギャラリーが多いほうがいい。アドリブでお客さんと会話のキャッチボールができたら、なおいい。

作文を書こうと思う→単語を書く→単語をもとにプレゼンテーション(頭と口頭で、文書を作ってゆく。しかも発表口調で)→文章を書く(発表したとき、頭で考えて文章を作っているので、スラスラ文章を書くことができます)

しかし、この方法で文章を書くと、書くことが楽しくなるはずです。
文章を書くのは楽しいことです。この楽しさを、生徒達に伝えていきます。

そしていずれ。
書くことが楽しい。伝えることが楽しいということを、大人のみなさんにもお伝えしていきたいです。

国語作文教室IN川崎こくごレストラン
生徒状況と残席
第一火曜日
16時~残席6名
17時~残席6名
18時~3年生1名・4年生1名 残席4名
第三火曜日
16時~2年生4名 残席2名
17時~5年生1名・6年生1名 残席4名
18時~2年生2名 残席4名
クラス編成は、在籍生徒の学年などを考慮します。御相談ください。
生徒達の個性を伸ばすため、クラスは最大6名。
少人数制です。
在籍生徒10名


▲模造紙に書いた
空想の夏休み



★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
8月28日(水)
9月11日(水)
9月25日(水)
15時~18時
紙芝居情報はここに掲載!
ふらっと二子新地
https://www.google.com
駄菓子の木村屋フェイスブック
https://www.facebook.com

▲自分で調合
こわれにくいシャボン玉

▲8月限定
手作りうちわ
ワークショップ

★川崎100人カイギ
9月10日(火)
19時より
登壇させていただくことになりました!
紙芝居の素晴らしさをお伝えします!

▲7月の川崎100人カイギの様子

★こすぎの大学登壇決定
12月13日(金)
詳細は後日


▲7月のこすぎの大学の様子



インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com




【ぬすっと】

2019-08-01 19:50:19 | 勉強のやり方
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

9月無料体験
9月は第一第三火曜日開催
8月休校
9月3日(火)
9月17日(火)
全日程16時・17時・18時
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。

紙芝居イベントでも申し込みできます。

こくご食堂今日のお話は
【ぬすっと】

私は「ぬすっと」です。
なんでも盗みます。

お縄になるようなことはしません。

しかし、貪欲に世の中を見回しているのです。

私の塾、国語作文教室IN川崎こくごレストランでは、通常の塾とは違います。

ぬすっと1
これは演劇から「ぬすみ」ました。
インプロという演劇をみたのは、去年の二子新地駄菓子の木村さんで開催のイベントでした。中庭マルシェというイベント、主催はメイズダイナーというカフェのまやこさん。ここで、紙芝居をさせていただき、私の演じた後に、演劇集団がやってきたのです。この方たちは、観客にメモを渡し、単語を書いてもらっています。このメモが肝心。演劇の途中でこのメモを広げ、その単語を劇に入れてゆくのです。即興劇。

これは面白い。

早速、授業で取り入れました。私の塾では、単語をメモに書く際、テーマを出します。
「冬とは?」「夏といえば?」
遊びに来てくれた女の子が、冬という第で「つらら」を書いたのには感動しました。終わってから「つらら」について聞いてみました。
「本物はみたことないのだけど、テレビでみたの。」
記憶している冬の映像を、他の場面で呼び起こすことが素敵です。ここが感性になるのです。このインプロ的創作物語は、とても面白い展開をします。どのクラスでも好評です。

▲生徒と私の書いたメモ
私も参加します
同じ言葉あっても、いいのです

それはそれで楽しい話になります


ぬすっと2
お母さん達の会話を「ぬすっと」。電車に乗っていると、ママさんグループが楽しそうに会話をしていました。
「模造紙に書く授業をしてきたの。」
他の会話は聞こえませんでした。しかし、大きな紙に書く。このアイディア。いただきです。

これは面白い。

早速、模造紙を購入。

7月の授業は、これを活用しました。「夏休みにやってみたいこと(現実でも空想でもOK)。文章で書くより、文章はあまり長く書かず、絵でもいいですよ!としました。
すると、とても面白い絵を書いてくれました。

▲最初は船の絵だけでした
大きな魚
魚の口に人
描きながらストーリーを考えているようです

▲飛行機
飛行機のドアに人

「ぬすっと」活動コンセプトは、まだまだあります。生徒達も、授業を企画する私も楽しみです。授業で開催したら、また発表します。

頭の中考えている沢山の情報。それは、文章にできないものが多いのがお子さんでしょう。それを、絵画、おと、なんでもいいので表現してほしいのです。表現することは楽しい。もっと表現しよう。そしてそれを聞いてくれる仲間と、それを面白がる大人がいる教室。
授業に来た生徒がいいました。
「今日は、何をするの?」
「今日はね・・・・・」
説明する時間、ここが一番のワクワクです。説明ではワクワクしていない生徒達が、途中から乗ってくる瞬間。これも嬉しいです。

9月の授業。そして最後のゲーム。何にしようか?
8月、塾は休校です。私も充電をして9月以降の授業に備えます。

授業は月に一回。
現在の在籍情報
クラスについては応相談
第一火曜日
16時~残席6名
17時~残席6名
18時~3年生1名・4年生1名(残席4名)
第三火曜日
16時~2年生4名(残席2名)
17時~5年生1名・6年生1名(残席4名)
18時~2年生2名(残席2名)

無料体験は第一火曜の
16時~
17時~

無料体験の申し込みはホームページからお願いします。
国語作文教室IN川崎こくごレストランホームページ
https://www.kokugoresutoran.com
9月より生徒10名になりました。
ワクワクします。

▲木々に囲まれ静かな神明神社
生徒が増えたことを報告すると
会館の方がとても喜んでくださいました
いつもありがとうございます




★国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
7月9月第一第三火曜日
体験授業受け付け中
7月3日
16時~と17時~

▲映画万引き家族撮影現場


★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
8月14日(水)
8月28日(水)
15時~18時
紙芝居情報はここに掲載!
ふらっと二子新地
https://www.google.com
駄菓子の木村屋フェイスブック
https://www.facebook.com


▲うちわ作り
8月限定

▲自分で調合
こわれにくいシャボン玉つくり

▲紙芝居とあやとり

★川崎100人カイギ
9月10日(火)
19時より
登壇させていただくことになりました!
紙芝居の素晴らしさをお伝えします!

▲7月の川崎100人カイギの様子


▲7月の川崎100人カイギの様子
★こすぎの大学登壇決定
紙芝居の素晴らしさをお伝えします
12月13日(金)
詳細は後日
17/d9/c30b74e0d295628bb0397ff6810968e4_s.jpg" border="0">
▲7月のこすぎの大学の様子



インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com



【ことばをふかぼり!】

2019-07-03 10:09:49 | 勉強のやり方
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

7月9月無料体験
7月9月は第一第三火曜日開催
7月16日(火)
8月休校
9月3日(火)
9月17日(火)
全日程16時・17時・18時
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。

紙芝居イベントでも申し込みできます。

こくご食堂今日のお話は
【言葉をふかぼり!】

辞書って、面白い!

今をときめく方々が幼少のころ、辞書を読んでいたという話をよくききます。
辞書は、言葉の意味を調べるものとして使ったことしかありません。辞書を愛読書にしていた方は、どのように使っていたのだろうと、不思議でした。

国語作文教室in川崎こくごレストランでは、授業の冒頭に辞書で調べ物をします。

7月2日は、授業が2コマありました。
1コマ目・・・2年生チームの授業
2コマ目・・3年生と4年生チームの授業

今回は、「7月といえば、または、夏といえば」
このテーマで単語を言ってもらいました。

★2年生チーム(今回は1人)の授業調べたことば
「プール」
「シャワー」
プールが面白かった!学校にあり夏場みんなで楽しむプールの意味が一番にでてきます。意味は生徒に音読してもらいます。次です。
ものの置き場としての意味。皆さん、駐車場を『モータープール』と表記しているのを見たことがありませんか?生徒はこの言葉を知りませんでした。そして、私も辞書にこの表記があり、びっくりでした。
「すごい言葉知ったよね。今度、ご家族ででかけて、駐車場に車とめるとき、【モータープールに車止めよう!】って言ってみるといいよ。」
「うん」
目を輝かせていました。
そしてもう一つ。ためておくこと。という意味です。例文には、
「お小遣いをプールする」となっていました。あまり使わないですけど。贈賄の時に使用する単語だと思っていました。

生徒と私だけの場合でも、辞書は最低3つ確認します。生徒の辞書・私の辞書(お子さんむけ)・私の電子辞書。今は、私が辞書をひく時間が早いですが、そのうち調べる時間が早くなった生徒に負けてしまうでしょう。


▲私の電子辞書
EXword

▲小学生向けの辞書
例解小学国語辞典・三省堂


★3年生・4年生チームが調べた言葉
「かき氷」
「そうめん」
かき氷では、氷をくだいたものをいう場合と、砕いたり、削ったりした氷自体を指す場合の両者があります。厳密です。辞書を作った方々の苦労を想像します。生徒たちが高学年になったら、辞書作りのことを描いた小説「舟を編む」(三浦しをん著・光文社文庫)を勧めてみようと思いました。これも、生徒とビブリオバトルをしたときにさりげなく紹介します。
もう一つのそうめん。これが面白かった。小麦粉と水と塩で練ったもの。これが、小学生向け辞書の表記。私の電子辞書では、さらに、ねったものに油をくわえて、のばし天日干ししたもの。と書いてありました。そこで生徒が、
「そういえば、そうめんを干してあるの、みたことある。」
なんと貴重な体験をしているのでしょう。
「すごいな。私も見てみたい。」
と思わず言っていました。この脱線が楽しいのです。

それにしても、3年生・4年生チームは、食べ物ばかりで、食いしん坊チームかもしれません。

今回の授業では、プールにはものの置き場という意味があることと、そうめんの製法を再確認しました
辞書は面白い。
調べることの楽しさを、生徒と一緒に楽しみました。


★国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
7月9月第一第三火曜日
体験授業受付中



★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
7月10日(水)
7月24日(水)
8月14日(水)
8月28日(水)
15時~18時

▲4コマ葉書サイズ紙芝居作り&発表
ワークショップ
★7月ワークショップ
○自分で調合・こわれないシャボン玉
○手造りうちわ!


★7月7日
第8回ニッポン全国街頭紙芝居全国大会
去年は観客
今年はチャレンジ部門で参加です
12時~「あね1,2,3,4」

イーラde前会場
14時~「あね番外編しまい夏休みバージョン」

新仲見世第2会場

インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com