こくご食堂

小学生向けこくご塾を創業しました。[こくご]の楽しさを、様々な切り口から発信していきたいと思っています。

有楽町で逢いましょう

2022-06-16 19:40:37 | 体験する
アートの日
朝イチで上野の
木梨憲武展へいき
西郷どんをながめ、
その日が最終日だった個展へ

有楽町阪急Men's TOKYO
しかし、開店前

お散歩

不二家はシンボルタワー

サンリオ

貴女を待っても雨ならず
晴天でしたが
有楽町で逢いましょうの歌碑

そろそろ時間です

入り口でも個展
カッコいい

Men's 館なので
おずおずすすむ

目的の前に
こっちもいい!




フェルメールの少女走ってる




三週間に一度展示はかわるそうです。
若手の作家さん。

エナジーがあふれています。

そして、目的はこちら












どこかでみて、
絶対にリアルを見たかった。

やはりいい!
いい! 

吉田樹保
Naughty


なんと、最終日だった。
よかった
間に合って

吉田さんの作品は、
6月21日まで
新宿伊勢丹でも
みることができるそうです

アートギャラリー | 伊勢丹 新宿店 | 三越伊勢丹店舗情報

「アートを持つ喜びを広げる」をコンセプトに、暮らしを豊かに、華を添えるアートをご提案。世界的に注目されている作家から新進気鋭の若手作家まで洋画、日本画、版画、工...



絵画は
四の五の言わない

みれば感じる

と、思う

阪急Men's TOKYO また行こう!

そして、
整える作業のため
秋葉原へ

東京上野方面の旅
つづく

アートの世界を
写真とことばでつむぐ

芸術は、ことばがおいつかない

こくごレストラン

★こくごレストラン
ホームページ

国語作文教室in川崎こくごレストラン

Facebook こくごレストラン 紙芝居動画配信をしています 2022年5月現在 63作品 ★川崎の民話 ★家族紙芝居 ★童話 ★季節紙芝居など

resutorankokugo ページ!


★Facebookこくごレストラン

こくごレストラン

こくごレストラン - 「いいね!」103件 · 3人が話&#...



★国語作文教室in川崎
こくごレストラン

★紙芝居こくごレストラン











「実感 浮力」

2020-06-23 17:34:00 | 体験する
こくご食堂本日のお話は
「浮力とハンサム」

頭で考えるより、行動
というタイプな私。

実践の経験からだと、記憶に残りやすいものです。

大手進塾で講師をしていたときや、理科実験教室で教壇にあがっていたとき、なかなか実感できなかったのは、浮力。

特に水中。

中学生に教科書で教えるときは、苦難でした。

今回、浮力を実感しました。

それは、父と母のお風呂でのこと。
お湯張りをすると、機械に設定した水位でとまり、
「お風呂にはいれます!」
という独特の音声が流れます。

いままでは、なんの疑いもなく、お風呂タイムでした。

両親共に高齢なので、風呂桶に入るときは手伝います。

水中だから浮くはずですが、出たり入ったりが大変そうでした。

ある日。
いつもより水位が高くなっていました
「気をつけてね!」

あれれ。
いつもより簡単に入水。
出るときも、ふわっと上がりました!

浮力だ!

当たり前だけど、忘れています。

生活に理科!

浮力とは関係ないけれど、もう一つ発見。

母は足を後ろに上げて湯船に。
父は足を前に上げます。

なんだ。
父のやり方のほうが危なくない。

これも、気がつかないもの。

なんでもやってみることですね。

そして、去年はビクビクしながらやっていた父の髭剃り。
あるときは、父の通っている床屋でコツを質問し。
またあるときは、カミソリ選びでなやみ。

以前は30分くらいかかっていましたが、今では5分でできるようになりました。

「髭剃ってくれる?」

今日は珍しく父からオファーが。

チヤッチャと終わりました。
髭がのびないうちにやるのもコツ。

「髭剃りして、かっこよくなったね!」
と私。
「もともと、ハンサムだからね。」

ハンサムって、久しぶりに聞いたわ。

さすが大正15年生まれ。

🔺自称ハンサムな父と紫陽花


【だから、そうでなくて】

2020-02-20 17:40:00 | 体験する
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

毎月第一第三火曜日授業
(2020年1月のみ第二第四火曜日)
無料体験は
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居の仕事も、ホームページから問い合わせください。

こくご食堂、今日のお話は
【だから、そうでなくて】

髭をそることになりました。

父の髭。

これで二回目。

まずは寝てもらいました。

▲お地蔵さんではありません
首にタオルをまいて
いざ!


そしてシェービングをつけます。
前回も知っていたはずなのに、あまりもシェービングクリームがホワホワしているのです。
「しまった。つけすぎた。」

▲もこもこのあわ
あわだらけ


サンタクロースのようになりました。
その時点でおかしくてしかたないのです。
父は目を閉じているのでまったく見えていません。
息を殺して、クククと笑いました。(ちびまるこちゃんの野口さんのように)

次は、カミソリのむきです。安全カミソリ。ほとんどクリームをとってしまい、肝心の髭にそり残りができます。

▲カミソリのむきはこれ
でも剃りにく部分もあります


なんだかうまく剃れないのです。

床屋さんはどうやって剃っているのか?

そうか、T字カミソリではないですよね。でも、床屋さんのカミソリはちょっと怖い。

今回は横になってもらったけど、あえて、座ってやるのはどうだろう?

と考えているうちに、一応終了。

良く見ると、口の周りに剃り残しが。

「ねえ、じーちゃん(父)口のよこを舌で持ち上げてくれる?」

すると、

ペコちゃんのように舌を出しているではありませんが。

もう大笑いして剃れなくなってしまいました。

説明しようと思ったけれど、あまりもおもしろかったから、今回は終了することにしました。

カミソリの切れ味、シェービングクリームの量、カミソリの方向。
被写体のポジショニング(座る?寝る?)

そして、あまり伸びすぎると剃りにくいことが判明しました。
こまめに剃ることもコツでしょう。

ということで、また次回シェービングをしたときは、今回より上手になっていることでしょう。

そう願いたいものです。

個人的には、男性が髭を剃っている姿に色気を感じました。
その昔は、タバコを吸っている姿も素敵だと思っていました。私のじいちゃん(母方の祖父)は、キセルでタバコを吸っており、それは、それは、かっこよかった。

そして、もっと関係ないけど。
父は作業着で仕事をしていたので、スーツをきて仕事をする人に憧れていました。
お年頃になると、スーツを着ている人が、ネクタイを少しゆるめる姿はセクシーでした。

そして、もっと、もっと関係ないけど。
出会った日の主人は、ネクタイを頭に巻いて、山本リンダを歌っていました。
27年前のホワイトデーでした。

▲頭にネクタイを巻く
出会った頃の主人
そういえば、今の長男と同じ年齢です
長男もネクタイを巻くことがあるのか?


だから、そうでなくて。
髭の話。

髭を上手く剃ることが、今後の目標です。



★塾
国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
第一第三火曜日
体験授業受け付け中
https://www.kokugoresutoran.com/


▲作文のテーマをしぼります

▲真剣
3月には発表をして作文を書きます


★紙芝居
2月のイベント情報

二子新地駄菓子の木村屋イベントスペース
★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
2月26日
3月11日
3月25日
15時~18時
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!
紙芝居の後はあやとりで遊びます!

▲あやとりの技をみせてくれる
常連小学生




★2月22日(土)
かってにおもてなし大作戦
鹿島田駅前
11時~14時
「あるある紙芝居」
テーマは「電車」
紙芝居をみて、電車について語ろう!


▲オリジナルトーク紙芝居「でんしゃ」
みなさんと一緒につくりあげる
紙芝居です
電車についてゆるっとかたりましょう


▲作戦会議も笑いで一杯

★2月23日(日)
おおやまかいどうフェス
13時~15時
川崎の民話紙芝居をします
13時30分からステージにて
紙芝居をすることになりました!
チラシにはでてないけど、やっちゃいます!

▲川崎二子新地の民話
「だいろくてんのおおいちょう」より

▲川崎夜光の民話
「不知火(しらぬい)のまつ」より

▲川崎向ヶ丘の民話
「しばられまつ」より

▲川崎溝の口の民話
「げんまんじぞう」より



★武蔵新城 千年温泉
2月29日(土)
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 18時~18時20分
2幕目 18時30分~18時50分
https://www.facebook.com/pages/
https://chitose-onsen.com/
銭湯クイズ!銭湯紙芝居!
紙芝居の後は折り紙で遊びます


▲古典の浦島太郎をベースに
新作紙芝居「うらしまたろう」
武蔵新城千年温泉で初公開!


▲オリジナル紙芝居「せんとう」
1975年頃の銭湯の様子
窯のドライヤー


▲2019年12月
こすぎの大学登壇の様子


インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
電話ガチャガチャ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com




【君もアナウンサー】

2020-02-13 18:22:00 | 体験する
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

毎月第一第三火曜日授業
(2020年1月のみ第二第四火曜日)
無料体験は
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居の仕事も、ホームページから問い合わせください。

こくご食堂、今日のお話は
【君もアナウンサー】

昨日は、横浜になる放送ライブラリーでセカンドラブのゴレンジャーとの6ショットを楽しみました。

そのつづきです。

その後常設展を見ていました。

すると小学生がリポートしている声が聞こえます。遠くのほうにニューススタジオがあり、なにやらやっているのです。

よくみていると、会館の人が画像をうつしており、さきほどリポートしていたお子さんの映像を観ています。そして購入していました。

なんだろう?

どうも、アナウンサー体験ができるようです。

アナウンサーに憧れて、本気のアナウンサー教室に通っていた3年前。大学生の中に混じって半年勉強していました。その頃の好奇心がモリモリわきがあり、体験をすることにしました。

3つコースがあります。
対象年齢が書いてあるのですが、とりあえず大人対応のコースにしました。
ニュースを読む、外からの中継、お天気リポート。
かなり本格的な内容でした。

お願いします。

着席すると、前の画面に映りました。どんな設定なのか説明もないまま、ピンマイクをつけていただきました。

「スタートです。」

前の画面には、私と隣に男性がいます。

▲むかって左が、新人アナウンサーの私
右が、映像のベテランアナンサー


その画面の上には、アシスタントのお兄さんが映っています(録画)。アシスタントのお兄さんがキューを出すので、原稿をよみます。

▲下に私とアナンサーの映像
その上に、タイムキーパーをするアシスタントのお兄さん
手元にも原稿がありますが、このアシスタントお兄さんの
となりにも原稿が映し出されています


設定は、新人アナウンサーです。

録画なので、間違えているとどんどん進みます。

ニュースの後は、中継です。
href="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a0/dca86391029d18e1e608e7e002c109df.jpg" border="0">
▲中継の庭園に合成でうつしだされています
ここでは全身うつります


それも私なので、場所を移動します。合成で庭園に行っています。中継の原稿を読み、中継終了。

次はお天気です

▲うしろがお天気画面にかわります
天気予報の放送です


最後に最初の画面にもどります。
border="0">
▲最初の画面
ここで挨拶をするのですがタイミングがあわず、
変なことになってしまいました


終了して、外の画面で確認をしていました。
なんと顔をひきつっているころでしょう。そして、そして、
アナウンサー学校で注意されていたことが全部でていました。

笑顔が固い
口をあけて話していない。

ガーン(昭和のリアクション)

がっくりです。これはリベンジをしないといけません。

帰宅してパソコンで映像を見ようとおもったら、うまく映すことができませんでした。

画像を買うと料金がかかりますが、購入せず体験だけは無料です。

一人でなく、数人でチャレンジすることもできるそうです。

これは、またリベンジしたいです。

かなり本格的な体験ができるで、お子さんからご年配者まで楽しめる参加型ワークショップです。


▲購入したDVD(500円)
映像をみることができたら、
インスタグラムにアップします!
かなり噛んでいました


横浜
放送ライブラリー
https://www.bpcj.or.jp/info/


★塾
国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
第一第三火曜日
体験授業受け付け中
https://www.kokugoresutoran.com/



★紙芝居
2月のイベント情報

二子新地駄菓子の木村屋イベントスペース
★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
2月12日
2月26日
15時~18時
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!
紙芝居の後はあやとりで遊びます!


★2月17日(月)
川崎某所
シークレット女子会
紙芝居で語ろうテーマは「給食」
それぞれの世代の「給食」の思い出は?
19時30~


★2月22日(土)
かってにおもてなし大作戦
鹿島田駅前
11時~14時
「あるある紙芝居」
テーマは「電車」
紙芝居をみて、電車について語ろう!



★2月23日(日)
おおやまかいどうフェス
13時~15時
川崎の民話紙芝居をします



★武蔵新城 千年温泉
2月29日(土)
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 18時~18時20分
2幕目 18時30分~18時50分
https://www.facebook.com/pages/
https://chitose-onsen.com/
銭湯クイズ!銭湯紙芝居!
紙芝居の後は折り紙で遊びます



▲オリジナル紙芝居「せんとう」
1975年ごろの銭湯の様子
窯のドライヤー


▲2019年12月
こすぎの大学より
紙芝居で令和をふりかえる


インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
電話ガチャガチャ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com



【歴史を味わう】

2019-10-16 18:26:00 | 体験する
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

11月は第一第三火曜日授業
無料体験は
11月5日(火)
16時~
17時~
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居の仕事も、ホームページから問いあわせしてください。

こくご食堂、今日のお話は
【歴史を味わう】

2週間前にその情報を知ってから、ずっと気になっていました。

朝4時起床→南部市場訪問(6時)→南河原公園訪問(7時)→河原町団地散歩(ぎゃくY字建築)→富士見湯(煙突見学)→実家でパインゼリーを食べる→KOGNECHO BAZZAR観覧(日ノ出町から黄金町)→紅茶専門店(日の出町)→川崎仕事のうちあわせ
ここまでが昨日のブログです。

日ノ出町から川崎に戻った私は14時の待ち合わせ時間ギリギリに打ち合わせに到着。今後、イベント活動がありましたら、またご報告しますね。

さて、これでもまだ終わらないのです。

「あそこにいって、あれを食べて、またあそこを見学しよう。」

ということで、京浜急行川崎駅方面に向かいます。

行きたかったのは、ここ。


和菓子が目的ではないのです。和菓子店の奥は茶屋になっています。先客は一名。静かに本を読んでいらっしゃいます。

注文をすませると、読書タイムです。自分で持っていた本に加えて、日ノ出町の書店で購入した2冊がありました。どうりで重たいはずです。

本に夢中になっていると、
「おまたせしました。」

待っていましたよ。待ってました。

▲奈良茶飯風
おこわ


▲東照入り口

▲店内
和菓子の型が飾られている



この奈良茶飯。江戸時代に東海道で栄えたこの川崎宿。六郷渡しのそばにあった、万年屋。一膳飯屋としてスタートしましたが、この奈良茶飯が評判となり、旅籠(旅人の食事提供と宿泊できる施設)になりました。この奈良茶飯で財をなした店主が、川崎大師までの道を整備しました。のちに、十返舎一九の東海道中膝栗毛でやじさん・きたさん、皇女和宮、アメリカ在日総領事ハリスも立ち寄ったといわれているそうです。

奈良茶飯とであったのは、川崎市民ミュージアムです。この美術館の常設展に、奈良茶飯のサンプルがありました。

▲等々力ミュージアムの奈良茶飯


「食べたい。どんなあじだろう?」
と思っていました。

そして、2週間ほどまえ、川崎宿交流館に立ち寄る機会がありました。入り口に書いてありました。「奈良茶飯が食べることができる。」

▲東海道かわさき宿交流館
http://kawasakishuku.jp/


このチラシを読んでから、頭からはなれませんでした。

東照の奈良茶飯は、現代風にアレンジしてあります。
「奈良茶飯風おこわ」。栗が入った贅沢なおこわに、奈良漬、しじみの味噌汁。

テーブルに運ばれてくると、
「おお!」
小声をあげてしまいました。

おこわ、美味しいのです。何より、旧東海道で、この奈良茶飯を食べているのがいい。
時代をこえて、歴史を味わう。

街道好きにはたまらないのです。

▲東照
奈良茶飯風おこわ
チラシ


街道好きでもありますが、「渡し」好きでもあります。今年は、二子の渡し、丸子の渡しを体験予定です。

時刻は15時50分。閉館は17時です。
また、立ち寄ってみよう。
短い時間でしたが、館内をぐるりとまわりました。
「またくればいいや。」

歴史解説をしてくださる方は、16時で終了のようでした。早く来場して、お話をうかがおうと思います。

大山街道は歩き始めたばかり。東海道は、日本橋から小田原まで歩いてみたいと思っています。

江戸時代の粋な旅人になった気分になれました。

まだまだ終わらない木曜日。
帰宅し、夕飯の支度をすませると、武蔵新城に向かいました。

明日につづく・・・

おまけ
東照で掘り出し物

▲だるまさぶれ
のこわれ



★国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
9月第一第三火曜日
体験授業受け付け中
https://www.kokugoresutoran.com/



★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
10月9日(水)
10月23日(水)
15時~18時
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!

▲常連の小学による私の似顔絵
ありがとう!

▲駄菓子屋ピアノ


★告知1
武蔵新城 千年温泉
10月27日(土)19時~
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 19時~19時20分
2幕目 19時30分~19時50分
https://www.facebook.com/pages/
https://chitose-onsen.com/





★告知2
ハロゥインイベント
10月26日(土)
二子新地駄菓子の木村屋
仮装して遊びにきてね。
詳細は後日

e.jp/thumbnail/1d/20/2a385b90bc7a2805ccf7df8e3a33ef06_s.jpg" border="0">

★告知3
11月3日(日)
メイズダイナー中庭マルシェ
紙芝居をします!
詳細は後日
https://www.facebook.com/MaysDiner/


★告知4
幸区初進出
11月23日(土)
紙芝居×幸区もりあげ隊

南河原公園
詳細は後日。
https://www.facebook.com

▲幸区盛り上げ隊のみなさん



★こすぎの大学登壇決定
12月13日(金)
紙芝居の素晴らしさを伝えます
詳細は後日
https://www.facebook.com/kosuginouniv/

▲今後のこすぎの大学登壇者




インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com