こくご食堂

小学生向けこくご塾を創業しました。[こくご]の楽しさを、様々な切り口から発信していきたいと思っています。

【WITHコロナ・こくごレストラン】

2020-05-29 19:38:10 | 生徒
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

毎月第一第三火曜日授業
無料体験は
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居の仕事も、ホームページから問い合わせください。

こくご食堂、今日のお話は
【withコロナ・こくごレストラン】

先月は、あまりにショックすぎて、何も手につきませんでした。

それは、この状況で塾を休校せざるをえなくなったからです。

どうすればいいのだろう。

そして、とりあえずできることから始めることにしました。

まずは、メンバー(生徒)のお家の方に連絡をとり、ラインでつながりました。
クラスごとに、ライングループをつくり、そこにこちらから映像を送りました。

私の塾、国語作文教室in川崎こくごレストランでは、宿題を出さない方針です。
しかし、この状況。
とりあず、宿題という強制ではなく、近況を伝えてもらいました。

★この期間に初めてやったこと。
授業で使っているノートに書いてもいいし、動画にしてもいいです。

そして、これも強制ではありません。
お家の方から、近況が報告されるだろうと思っていました。

メンバー(生徒)のご父兄から了承を得たので、それぞれの近況について、ブログに書かせていただきます。

◎おにごチーム(塾の後いつも鬼ごっこをしていることからのネーミング)
★T.I君(3年・男子)ノートに記入
朝、公園に行く。二重跳びができるようになった。

二重跳びができた瞬間の気持ちを聞いてみたいです!

★S.Yさん(3年・女子)動画
勉強・手伝い・なわとび。ほうせんかのタネをまいた。

ほうせんかが咲いたら、嬉しいでしょうね。今はどんなじょうきょうかな?

★M.M君(3年・男子)動画
ブレイブボード・チョンチョンリフティング
遠投

ブレイブボード検索しました。難しそうですね。遠投、気になります。小さいボールかな?
チームで一番最初の投稿でした。勇気がいりますよね。

★R.K君(3年・男子)動画
ブレイブボード
理科と社会の勉強・バスボール作り・キャラメルポップコーン作り

理科と社会は新しい教科なので、わくわくしますね。バスボールのお風呂はきもよさそう。
終了の礼をしていたのは、R君だけでした!

◎1.2.3おもしろ兄弟チーム(メンバーの学校所属クラスが1組、2組、3組だったため)
★Y。S君(3年・男子)動画
ことわざ調べ
好きなことわざ「一網打尽」

一網打尽が好きな理由に、一度でしとめることがカッコイイといっていましたね。その発想がいいですね。
チームで一番最初に投稿してくれました!勇気がいったことでしょう。

★A.Y君(3年・男子)動画
サッカー朝連→シュートが強くなる
早寝早起き→127cmになった

何をして、どうなったということが伝わりました。身長が伸びているってすごいですね。すぐに私より大きくなってしまうでしょう。

★K.Y君(3年・男子)動画
縄跳び二重跳び→5回~16回
まえ飛び→30回~120回
あやとりとはやぶさができるようになりたい

なわとびの回数がリアルでいいですね。あやとり、私にできる技は動画で送ることにしましょう。

◎最強チーム(すぐに決まったチーム名)
★Y.I君(4年・男子)動画
レタスについてきた青虫観察(卵→幼虫→脱皮→さなぎ)
お菓子作り

レタスについていた青虫の観察の話。とても興味深いです。途中で天に召されてしまったようですが、それもいい勉強になりましたね。そしてゼリー美味しそうです。

★R.O君(5年・男子)動画
ローラースケート→難しい
レゴのプログラミング

▲授業でやっているカードに単語をかく発表方法

▲うごくレゴ

動くレゴをみて、びっくりしました。すごいですね。ローラースケートをした感想もききたいです。

何度も、何度も動画やノートをみて、そこにメンバー(生徒)たちの元気な様子が浮かんできました。とても嬉しく、とても元気をもらいました。そして、聞きたいことが満載です。メンバー(生徒)と直接話ができる環境を作ることができればいいと思います。

6月の授業はまだ検討中です。
通常授業ができなくても、違った形で何をしたらよいのか、今週末に考えていこうと思います。
★塾
国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
第一第三火曜日
体験授業休止中
https://www.kokugoresutoran.com/



紙芝居動画配信
withコロナ
フェイスブック こくごレストラン
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
「デンデンムシノカナシミ」
作 新美南吉
画 こくごレストラン

「キャラメルと飴玉」
作 夢野久作
絵 こくごレストラン


★紙芝居
二子新地駄菓子の木村屋イベントスペース
★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
紙芝居イベントはコロナウィルスの影響でお休みさせていただきます。
申し訳ありません
お子さんたちの健康を優先させるという考えになりました。
野菜販売は通常通り開催します。
15時~18時
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!
紙芝居の後はあやとりで遊びます!


★武蔵新城 千年温泉
コロナウィルス流行により
延期とさせていただきました
コロナウィルスが終息しましたら、
また開催します。
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 18時~18時20分
2幕目 18時30分~18時50分
https://www.facebook.com/pages/
https://chitose-onsen.com/
銭湯クイズ!銭湯紙芝居!
紙芝居の後は折り紙で遊びます



★シークレット女子会開催予定
紙芝居、観るだけじゃつまらない
紙芝居をみて、トークする
みんなで作る紙芝居
美味しいご飯×紙芝居×カフェ
中旬か下旬の月曜日に開催
興味のあるかたは御連絡ください
開催地・二子新地カフェメイズダイナー
開催時間・たぶん19時30分~
テーマは「お菓子」


インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
電話ガチャガチャ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com



【まねっこリッチ】

2020-01-31 18:36:00 | 生徒
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

毎月第一第三火曜日授業
(2020年1月のみ第二第四火曜日)
無料体験は
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居の仕事も、ホームページから問い合わせください。

こくご食堂、今日のお話は、
【まねっこリッチ】

まねっこをする
あまりいい意味でとらえられていませんでした。

平成、令和となり、まねっこはプラスのイメージになってきています。

去年、川崎の車座会議に参加しました。

ここでやっていたワークショップ、とても面白かった。
「どうすれば、武蔵小杉で働きたいか?」
というテーマについて、短時間でどんどん考えを書いていくのです。
ふせん。
短い時間でしたが、沢山アイディアが浮かびました。

ポイントは
短時間
付箋

付箋に書く→はがす
この繰り返しがなんだか楽しい。

「これは授業で使えるな。」

車座会議の最中も、塾で「付箋大作戦」を開催することを練っていました。

そして、2020年1月の授業で実施しました。

いつものように、1月にちなんだ言葉の意味調べをして、カッコイイ文字コンテストをしました。
それから、本題です。

「先生。今回もカルタ作ろうよ。」

12月の授業では、「5.7.5カルタ」を作りました。

「いやいや、カルタもいいのだけど1月はやってみたいことがあるのですよ。」

「えー。なんだろう。」

ここで、大きな方眼用紙をガサゴソ広げます。

「ここに何かかくの?」

「違いますよ。これから、テーマを発表しますので、そのテーマについてのアイディアを5分で、どんどん書いてください。」
「テーマは、『2020年何をしたいか?』」

この時点で、メンバー(生徒)はフライング気味にアイディアが浮かんでいます。
「まだまってね。実際にやってみたいこと、できそうもないけどやりたいこと、空想でもいいですよ。」

「もう書きたいよ。」
「まってね。用意スタート。」

メンバー達はゲーム感覚です。きっと
「5分間」
という時間は、早いものだと認識しているのです。5分の中で頭に浮かんだアイディアをドンドン書いていきます。





▲すごい集中力
真剣です


「じゃあ、私も書こう!」

ここで、大人げない大人登場です。一切手抜きをしません。本気でドンドン枚数を重ねていきます。隣のメンバー(生徒)がのぞいています。隠す私。

書いているうちに、他のアイディアも思い浮かんでいるようです。

「はい。終了。」

ここで聞こえてくるのは、
「もっと書きたかった。」

結局、終了の合図から2、3枚書く生徒がいました。

平均して8枚くらい書いています。
たった5分で8つのアイディアが浮かぶ。
これは、とてもすごいことです。

それから、中央の方眼用紙に1人ずつ声に出してよみながら貼っていきます。




車座のワークショップ、我が教室のメンバーに響きました!

そして、この「付箋大作戦」。

大成功でした。

そして、もっと驚いたことが。

「この中で、来月書く作文のテーマをしぼりましょう。」

この時点で迷っているメンバーが少なかったことです。書いているうちに、書きたいテーマが絞れているのです。

「カッコイイな。」
メンバー達を尊敬しました。

こちらが期待していること以上の結果をもってきます。

だからお子さん達の可能性は、面白い。

2月は作文を書きます。

いいことは「マネ」しましょう。
そして結果的に「リッチ」になりましょう。

「まねっこリッチ」

国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
第一第三火曜日
2020年1月のみ
第二第四火曜日
体験授業受け付け中
https://www.kokugoresutoran.com/


★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
2月12日
2月26日
14時~17時
時間変更です
冬時間
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!
紙芝居の後はあやとりで遊びます!

▲新作オリジナル紙芝居「s」
家族で上野にいきました!
楽しいな!
楽しいな!
さて、何がおこるのか?



★武蔵新城 千年温泉
2月29日(土)
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(3歳以下の保護者の方はご引率ください)
1幕20分
1幕目 18時~18時20分
2幕目 18時30分~18時50分
https://www.facebook.com/pages/
https://chitose-onsen.com/
銭湯クイズ!銭湯紙芝居!
紙芝居の後は折り紙で遊びます


▲オリジナル紙芝居「せんとう」
1975年代の銭湯の様子
これは、20円でうごくドライヤー
熱かったな!

▲紙芝居の後は
折り紙で遊びます
千年温泉の壁紙みたいなふうせんが
人気でした


▲2020年1月
「ありがとう小川タイヤ商会」イベントより


インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com




【素敵だったら、金シール】

2020-01-21 22:16:00 | 生徒
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

毎月第一第三火曜日授業
(2020年1月のみ第二第四火曜日)
無料体験は
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居の仕事も、ホームページから問い合わせください。

こくご食堂、今日のお話は
【素敵だったら、金シール】

毎月、第一第三火曜日は、国語作文教室In川崎こくごレストランの日です。

塾の授業で大切にしていること。これは、この塾を開くまえから生徒には言い続けている言葉があります。
「文字を丁寧に書くこと。これ以上丁寧に書けないというくらい、丁寧に書いてください。美しさを追求しませんが、丁寧さは重視します。」

「いつも同じこと言うね。」
「言いますよ。丁寧に書くことは大切ですから。」

幼稚園から高校生まで、全ての学年にそう言います。

丁寧に書いた文字は、美しい。確かに、美しい文字を書く人はいます。文字の造形の美しさを言っているのではありません。文字を書いているときに、どのくらい書くことに敬意を払っているかが、「丁寧さ」につながります。丁寧な文字は、気持ちがいい。

そこで、こくごレストランでは、
「素敵な文字コンテスト」
を実施しています。

毎回、授業の最初に辞書ひきをします。季節にあった言葉をしらべるのです。2つから3つの単語をしらべます。調べた言葉は、自由帳に記入して、その言葉の絵を書きます。

それから、清書です。その日に調べた言葉を、丁寧に8マスノートに清書するのです。
ここで、毎回恒例のこのセリフ。

「文字が丁寧に書いてください。これ以上丁寧にかけない、というくらい丁寧に書いてください。」

全ての生徒の清書がおわります。ここで金シールを配布します。例えば、メンバー(生徒)が3名なら、一人3枚の金シールを配布します。

「それでは、コンテスト会場にノートをもってきてください。」
「はーい。」

コンテスト会場(長机)にメンバー(生徒)のノートがならびます。右端からコンテスト開始です。

「このノートの中で、一番カッコイイと思う文字の隣に金シールを貼ってください。自分のノートの人は、自分でカッコイイと思う文字にシールを貼ってください。」

▲シールを貼ったようす
このノートでは、本人こみで、
素敵文字が一致しました
「月」


▲チーム(クラス)の意見がわれた文字



生徒達の声を聞いていると、
「この文字は、もっとはねたほうがいい。」
「これは、ちょっと小さい。」

褒める情報よりも、批判の情報が多いのです。ここで、提案です。
「素敵な文字を見つけることに集中しましょう。」

批判ばかりしていると、素敵文字の発見が後回しになるのです。もしくは、素敵な文字を見る目が失われるのです。

素敵な文字をみつけると、自然とあまり上手に書けなかった文字が気になりだします。そうすると、自分でそれを発見して、文字を丁寧に書くようになるのです。

人の素晴らしいところをみつけらないと、自分の素敵な部分を見失うことが多くなります。

友達や自分の「素敵文字」を発見すると、チーム(クラス)全員が笑顔になります。

評価がバラバラになる場合は、
「この文字、あまり上手くかけなかったのだけど。」
「そんなことないよ。これいいよ。」
「はねがかっこいいね。」
「真ん中に書いているよ。」

メンバー(生徒)同士で、お互いを肯定する時間ができるようになりました。

なんでもかんでも褒めればいいとは思っていません。本当に「素敵」と思ったものにシールを貼るという前提も必要です。メンバー(生徒)同士の信頼関係も必要です。
「この人が評価してくれるなら、信頼できる。この文字に自信をもとう。」
となるのです。

全員のジャッジがバラバラになる場合も、全員一致の場合も、とても楽しそうです。

そして、その姿をみている私は、もっと楽しいです。


国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
第一第三火曜日
2020年1月のみ
第二第四火曜日
体験授業受け付け中
https://www.kokugoresutoran.com/



二子新地駄菓子の木村屋イベントスペース
★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
1月22日
2月12日
2月26日
14時~17時
時間変更です
冬時間
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!
紙芝居の後はあやとりで遊びます!


▲紙芝居の後はあやとりで遊びます
ロングあやとりで、もちつきにっくり

▲紙芝居の黒電話と
リアル黒電話

▲焼きいも販売あり


★武蔵新城 千年温泉
2月29日(土)
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(3歳以下の保護者の方はご引率ください)
1幕20分
1幕目 18時~18時20分
2幕目 18時30分~18時50分
https://www.facebook.com/pages/
https://chitose-onsen.com/
銭湯クイズ!銭湯紙芝居!
紙芝居の後は折り紙で遊びます

▲オリジナル紙芝居
ソフトクリーム

▲オリジナル紙芝居
「せんとう」より
1975年ごろのドライヤー
熱くなります






インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com




【のび太、天才説】

2020-01-19 21:18:00 | 生徒
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

毎月第一第三火曜日授業
(2020年1月のみ第二第四火曜日)
無料体験は
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居の仕事も、ホームページから問い合わせください。

こくご食堂、今日のお話は
【のび太、天才説】

私は塾を主宰しています。

私の塾には、個性豊かなメンバー(生徒)が揃っています。

それは、先週の火曜日のことでした。

第一火曜日が通常の授業。しかし、お正月ということで、今月は第二週が授業でした。

2コマ目の授業には、「ドラえもん博士」のメンバー(生徒)がいます。彼は、「ドラえもん」が大好きでとても詳しいです。いつも、「ドラえもん」の話題になります。

そして3コマ目の授業には、「コロコロコミック」が大好きなメンバー(生徒)がいます。

二人とも、3年生。

私は、この二人が出会うことをまったく想像していませんでした。

先週の火曜日、2コマ目の授業がすこし長引き、3コマ目の生徒がまだ到着していませんでした。3コマ目は3名の生徒がいます。

「こんにちは。」
と教室に入ってきたメンバー(生徒)は、息を切らせています。

ここで、「ドラえもん博士」と「コロコロコミック博士」が出会うことになりました。

「このメンバーは、ドラえもんのこと詳しいのですよ。」
「コロコロコミック博士」に、「どらえもん博士」を紹介しました。
「そうなのだ。そういえば、『のび太天才説って知っている?』」

ここから、二人の世界でした。
(以下 「コロコロコミック博士」を「コ」。「ドラえもん博士」を「ド」)

ド「知っているよ。」
コ「銃をうつという話があるのだけど。」
ド「あるね。」
コ「それで、全部的に当てたのだよね。のび太。かなり難しいのだけど。」
ド「そうだね。」
コ「だから、本当はのび太は天才なのだけど、それを隠しているみたい。わざと0点とっているとか。」


インタネットで検索すると、のび太の拳銃の確立は89%。早打ちが特にすごいらしい。
早打ちの速度
1位 のび太0,1秒。
2位 ゴルゴ13の0,17秒
3位 シティーハンター冴羽獠0,2秒
4位 ルパン三世の次元大介0,3秒

ゴルゴを抑えて1位とは。
のび太の後ろに立つのは、危険です。

私は、「のび太天才説」があることに驚き、ただ二人の会話を聞いているだけでした。

この二人、同じチーム(クラス)になったら面白いのにな。
と心の中で思っていました。

二人のマニアックな会話を聞いていると、「ドラえもん博士」のお家の方が迎えにきました。

今度どんな会話をしてくれるでしょうか?
聞き耳を立てていようと思います。


国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
第一第三火曜日
2020年1月のみ
第二第四火曜日
体験授業受け付け中
https://www.kokugoresutoran.com/

▲1月と2月は「作文」
1月はネタ探し!
真剣です


二子新地駄菓子の木村屋イベントスペース
★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
1月22日
2月12日
2月26日
14時~17時
時間変更です
冬時間
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!
紙芝居の後はあやとりで遊びます!


▲ロングあやとりで
もちつき

▲冬場は焼き芋販売があります!


★武蔵新城 千年温泉
2月29日(土)
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(3歳以下の保護者の方はご引率ください)
1幕20分
1幕目 18時~18時20分
2幕目 18時30分~18時50分
https://www.facebook.com/pages/
https://chitose-onsen.com/
銭湯クイズ!銭湯紙芝居!
紙芝居の後は折り紙で遊びます

▲オリジナル紙芝居「せんとう」より
ドライヤー

▲千年温泉マスコット
シュガー君








インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com




【質問です!】

2019-11-30 18:15:00 | 生徒
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

12月は第一第三火曜日授業
無料体験は
12月3日(火)
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居の仕事も、ホームページから問いあわせしてください。

こくご食堂、今日のお話は
【質問です!】

国語作文教室IN川崎こくごレストランの授業でのことでした。


質問です。

生徒が挙手しています。

今月は、授業参観。先月作成した顔ハメの画用紙で自己紹介しました。

▲顔ハメの自己紹介をした画用紙


発表がおわり、次に進もうとした瞬間。
生徒が挙手したのです。

「せんせい!質問です。」
姿勢よく、目を輝かせて思いきり腕をのばしています。

しかし、このタイミング。
自己紹介はおわりました。次に何をするのか?気になっているのでしょうか?

どんな質問だろう。ドキドキしながら、その生徒に
「どうぞ」
と質問を言ってもらうことにしました。

「先生の髪は、どうして濡れているのですか?」

鳩が豆鉄砲食らった顔とは、この時の私の表情でしょう。想像を超えた質問に、一瞬答えることができませんでした。

「先生の髪の毛は、ハードムースで固めているのです。だから濡れているようにみえるのですよ。」

生徒はにっこり笑って、
「そうなんだ。」
と、納得。それ以上、髪の毛の話題にはなりませんでした。

ここで思うのです。
私もこの生徒によく似ていました。授業中は授業と違うことを考えていました。それは、まったく授業と関係ないわけでもないのです。教壇をみていると先生が指を差した先に、虫がいたとします。その虫が、あまりみたことのない虫だったとしましょう。
「どんな虫なんだ。どこから来た虫か。何を食べるのだろう。」
頭の中は、虫のことで一杯になります。その授業が理科だったとしましょう。まったく授業と関係ないわけでもない。
「先生、そこにいる虫は、なんという虫でしょうか?」
と質問できる度胸はありませんでした。度胸とは・・・先生は授業と関係ない質問には答えてくれず、きっと叱られると思うから質問できなかったのです。

本来、授業をするときは、生徒が自由に発言できることが必要です。自分が意見を言って、聞いてもらえるという環境がないと、生徒は発言しません。聞いてもらえるという環境があれば、生徒達の頭の中にある素敵な発想が言葉になってでてくるのです。

授業中の生徒の発言を、全てキャッチすることはできないかもしれません。それでも、できるかぎり答えていきたいと思っています。

生徒が髪型の質問をしても大丈夫だと思えた環境になっていたことは、とても嬉しく思いました。それは、このチーム(クラスのことをチームと呼んでいます)全員が良い雰囲気を作っているからです。

学習の基本。「わからないことを、わからないままにしない。」生徒が疑問に思った、私の髪型の不思議を解決できて、よかったです。そして、私は、私の髪型を不思議がる生徒の感覚に興味をもちました。ムースの存在をしらない生徒にとって、塾の先生の髪型は不思議。
「濡れているようにみえるが、濡れていない。固まっている。なんなんだ!」
不思議を口にしてみる。こんなこと言ったら、笑われると感じずにストレートにぶつけてくれたことを嬉しく思いました。

自分の意見がいえる環境、居場所。そこから自分本当の意見が言えて、それを文章にできるようにするのが、こくごレストランの授業です。


★こすぎの大学登壇決定
12月13日(金)
ハガキサイズの用紙4枚で紙芝居をつくります。
お子さんも参加でますよ。
平成、令和。激動の年の最後に、記念の紙芝居を!
https://www.facebook.com/kosuginouniv/




国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
9月第一第三火曜日
体験授業受け付け中
https://www.kokugoresutoran.com/




★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
12月11日
12月25日
15時~18時
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!

▲近日実施
かるたワークショップ


▲オリジナルスペクタル家族紙芝居
「あね」シリーズ1~4


★告知1
武蔵新城 千年温泉
12月22日(日)
1月18日(土)
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 18時~18時20分
2幕目 18時30分~18時50分
https://www.facebook.com/pages/
https://chitose-onsen.com/





★シークレットイベント
紙芝居は観るだけではつまらない!
紙芝居をみてトークしよう!
今回のテーマは「初恋」




インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com