こくご食堂

小学生向けこくご塾を創業しました。[こくご]の楽しさを、様々な切り口から発信していきたいと思っています。

折り紙のジンロウゲーム

2022-03-08 18:01:26 | アクティブラーニング
クラスで流行っているもの。

それは、
手作り
折り紙
ジンロウゲーム


なんでも、男子が折り紙10枚でジンロウゲームをつくりました。
それが流行。
ほかに5組ゲームができる。
後からつくったものはら厚紙へと進化しているそうです。

本日のこくごレストランのズーム授業でのひとこま。

想像力のあるクラスだな、と感じました。

手作りジンロウゲームが流行るのは、クラスのみんなが想像力があって楽しんでいる!

背景には
CORONAの流行で学級閉鎖、休み時間外であそべない
などがある。

生徒の学年は
生徒いわく
「呪われた学年」
らしく、クラスごとに代わる代わる学級閉鎖になっているらしい。

そんな中でも、
クリエイティブな遊びが生まれている。

若い世代、カッコいいぞ!

そして、さすがに子供。
ジンロウゲームに負けると、手作りカードをぐちゃぐちゃにする人もいる。

「それってさ、カードを作らない人じゃない?」
と聞くと、
「そーーー。」
と深く共感されました。

「でもさ、また作ればいいよね!きっと、もっと進化したカードになるよ!」
と私。

「そうだね。」
と生徒。

ひとしきり話してから、
このゲームのことを100文字にまとめてもらいました。

なにげない日常の遊び。
それを文字にする。

これは、
国語
ではなく
こくご。

今回は、他に
★電車の俳句
★習い事のこと(50文字)
★社会科見学(100文字)
たくさんの文章をかくことができました。

こくごレストラン
★国語作文教室in川崎
こくごレストラン



★紙芝居こくごレストラン






【時給換算】

2019-08-25 18:32:32 | アクティブラーニング
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

9月無料体験
9月は第一第三火曜日開催
8月休校
9月3日(火)
9月17日(火)
全日程16時・17時・18時
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。

紙芝居イベントでも申し込みできます。

こくご食堂今日のお話は
【時給換算】

数字にすると、わかりやすい。しかし、恐ろしいことにもなります。

昨日は、朝一で二子新地の駄菓子木村さんでイベント前の小学生たちに声援をおくり、半蔵門にいました。

武蔵大学付属女学園で、「よのなか科」のオープン授業があったからです。

行ったことのない学校。そして東京の地図は頭に入っていません。とにかくホームページに描いてある場所に到着しないといけません。

半蔵門。下車したことないと思っていました。しかし最近、国立劇場に歌舞伎鑑賞に行っており、降り立っていました。今回は、国立劇場とは反対方向の民家の建ち並ぶ方面でした。

▲武蔵大学付属女学園

閑静な住宅地の丘の上にありました。

警備の方に案内をしていただき、担当の方を呼んでいただきました。1時間も早く到着してしまったのですが(場所がわからないので、早めに到着してしまった)。学校の方は、とても親切に対応していただきました。

会場までの間に素敵なものを発見!

▲ボッチチェンリ「ヴィーナスの誕生」


「これ写真撮らせていただいていいですか?」
「いいですよ。」
「私の中学にも卒業生の卵の殻モザイクで、この絵があったのです。」
私の一番好きな絵です。これもご縁か?

▲教室の全体図


前の方に席をとり、時間になるのを待っていました。

本を読み、本の世界に入り込んでいると、教室に参加者の方がみえました。

森先生が入室されて授業開始です。

第2回「日本の時給相場~100倍の差はなぜ生まれるのか?謎を解く」

まずは、プリントにある職業の時給を書いてみることから始めました。アルバイトやパートの時給はわかるのですが、就職した方の時給換算はしたことがありませんでした。最高時給と最低時給の差は、10倍。
ただ、10倍と聞いても、あまりピンとこないです。
「お金持ちなのね。」
で終わりです。しかし、最高時給と最低時給を具体的な数字であらわされると、ドキッとしました。

「この格差はどうして生まれるのか?席の近くの人と話あってください。」
私の後ろには中学生の女の子が座っていました。質問の内容が難しかったようなので、切り口を変えて質問してみました。
「あなただったら、どのくらい時給をもらう人になっている?」
「真ん中くらいかな」

かなり控えめな発言だと思っていました。

後で話ったことを発表していると
「半分くらいの時給といったら、サラリーマンでもかなり給料いただいている方ですよ。」
森先生がおっしゃいました。
そこで、一緒に笑ってしまいました。

ただ時給換算したものだけみていると、給料が多い人はいいと思ってしまいます。
それは、経済的価値が高いです。しかし、社会的価値(やりがいなど)はまた違うことになります経済的、社会的価値を備えた仕事をできるのは理想ですが、なかなか難しいですよね。

何より魅力的だったのは、授業中の余談です。森先生の余談は絶妙でした。沖縄に住んでいたときのコンビニ従業員の話。沖縄での活動が評価されて授賞式での話。(余談なので、授業を聞いた人だけのお楽しみです。)私は真面目な生徒ではないので、こればかり覚えているかもしれません。この余談に、森先生の人柄があふれていました。

2時間の授業を1時間に短縮していたので、少々かけ足になりましたが、とても楽しい授業でした。

次回は
第3回「キミのカラダは誰のもの?~医療技術と倫理の相克問題」10月12日(土)13時~14時

次回も参加したいと思います。


★告知
こくごレストランの紙芝居
武蔵新城初上陸!
8月31日(土)
武蔵新城の祭り
にぎどんを楽しんでから、ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 19時~19時20分
2幕目 19時30分~19時50分

▲あひるちゃんを探せ
同時開催イベント




★国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
9月第一第三火曜日
体験授業受け付け中
16時~と17時~


★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
8月28日(水)
9月11日(水)
9月25日(水)
15時~18時
紙芝居情報はここに掲載!
ふらっと二子新地
https://www.google.com
駄菓子の木村屋フェイスブック
https://www.facebook.com

▲8月28日のあやとり
夏の終わり色
麻のあやとりもあります

▲夏休みの思い出
あね番外編しまい



★川崎100人カイギ
9月10日(火)
19時より
登壇させていただくことになりました!
紙芝居の素晴らしさをお伝えします!

▲9月の100人カイギ登壇者


★こすぎの大学登壇決定
12月13日(金)
詳細は後日

▲今後のこすぎの大学ラインナップ



インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com




ツバメ

2019-07-05 23:32:50 | アクティブラーニング
こんばんは。

今日は今年3回目。つばめの巣をみつけました。

🔺つばめの巣

ツバメは、もう巣立ちではないかというくらい大きく、かわいい。
そして、親ツバメは、かいがいしく餌をはこんでいました。

そして、一眼レフカメラで撮影する方もいました。

以前ブログに書きましたが、ツバメは快適な場所に巣をつくります。
そして、巣の下に糞をするので、それをこまめに掃除するようになります。巣ができる前より綺麗にするようになり、金運がたまるといわれているそうです。

そんないわれはどうでもいいのです。

かわいい。

そして、このつばめが元気に巣立ち、またこの地に戻ってくれることを願います。

癒されました!

【ふれあいの場】

2019-02-15 19:24:00 | アクティブラーニング
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

2.3月無料体験
2月26日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席6名
3月5日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席5名
3月19日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席6名

学年は設定してありますが、予約状況で対応できます。
ホームページからご連絡ください
こくごレストランホームページ
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居イベントでも申し込みできます。


こくご食堂今日のお話は
【ふれあいの場】

2月のオリジナル紙芝居は「豆まき」でした。

そのオリジナル紙芝居を4回、ライブでみてくれたそうちゃん。

紙芝居の後に迎えた節分当日。お母さんが、
「今年の恵方巻の方向は、なんだったかな?」
「東北東だよ。」
そうちゃんは、答えたそうです。
「そしてね、恵方巻は願いごとをして無言で食べるんだよ。麻美さんが言っていた。」
少しでも、話をしようものなら、
「お話しないで食べるの。」
とそうちゃんに叱られたそうです。

さすがに私の紙芝居を4回観てくれただけあります。いい記憶力です。こういうお話を聞くと、もっと面白い紙芝居をつくろうと思います。

そして、以前そうちゃんのお友達にあやとりを御渡ししたことがありました。
「そうそう、麻美さんにもらったあやとり、今夢中になっているそうですよ。」
そうちゃんのお友達も、あやとりブームになっているそうです。

そして、今月の紙芝居。2月13日は、何度か観ていただいたお子さんたちがきてくれました。中でも印象的だったのが、18時頃になり、紙芝居を片付けているときにいらした親子連れの方です。
「もう終わりですか?」
「紙芝居ご覧になりますか?」
「はい、いいんですか?」
「もちろんです。」
長椅子をしまってしまったので、そばにいたお子さんたちが、さっと小さい椅子をもってきてくれました。観客は、とても大人しいお兄ちゃんと、天真爛漫な弟君とそのママの三人です。
年齢を観て、
「電車がくるよ」と「もえもえマン」にしました。


▲電車がくるよ
脚本・絵 とよたかずひこ
童心社




▲もえもえマン
絵rikko
教育画劇


繊細そうなお兄ちゃんがニコニコしてきいてくれます。そして、弟さんは、もえもえマンが大きな炎をあげると、真剣な顔をしています。

終わってから、
「小さいのに、ちゃんと最後まで聞いてくれて、ありがとうね。」
とお子さんたちに話かけると、
「前回も来たんです。でも、全然紙芝居に興味がないようでした。でも、今回はちゃんと聞いていてびっくりしています。」
「御兄弟、何歳違うのですか?」
「年子なんです。」
「あら、年子は双子より大変だっていいますよね。」
「私は息子二人いますが、こんなにおとなしくなかったからうらやましいです。」

小さい息子さん二人連れているママさんをみると、つい20年前の自分の姿と重ねてしまいます。大変だった育児。でも今思うと楽しかった。
「大変でしょう。」
「はい。本当に大変です。」
「でもいい時ですよ。大きくなると『飯なに?』しか言わなくなりますよ。」

若いお母さんとこんな会話をする瞬間、楽しくて仕方ありません。育児をしているとき、よく年配の方に同じようなことを言われました。今は、声をかけるほうになっていました。

あやとりを御渡しし、
「また観にきてくださいね。」
「はい。」

恥ずかしがり屋のお兄ちゃんが小さく手を振ってくれました。

毎回新しい出会い、再会があります。
二子新地駄菓子屋木村さんは、ふれあいの場です。


▲一番乗りのお友達
3歳三人組
「女ん子ばっかりだね」(お友達)
「そうだね、女子会みたいだね。」(私)


2、3月の紙芝居
2月27日(水)
3月13日(水)
3月27日(水)
15時~18時30分くらいまで
二子新地
駄菓子木村屋さん
中庭マルシェ
https://takatsu-kawasaki.mypl.net/shop/F00001000005/
★紙芝居(無料です!)
毎月第二第四水曜日

インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
高速あやとり
そうちゃん新技
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com