こくご食堂

小学生向けこくご塾を創業しました。[こくご]の楽しさを、様々な切り口から発信していきたいと思っています。

【発言できる雰囲気作り】

2017-10-31 20:03:29 | 勉強のやり方
はじめまして。2018年、川崎で小学生むけ[こくご]を中心とした塾を創業予定のamimです。思考を声に出す表現力、自分の言葉を文章する力をつける塾を目指しています。よろしくお願いいたします。
「こくご食堂」本日調理する食材は、[発言できる雰囲気作り]です。

以前に起業塾に通っていて、自分の事業計画のプレゼンテーションすることになりました。そこで、インターネットで他の方はどのようにプレゼンテーションしているか調べてみました。東京都初の民間校長先生になられた、藤原和弘さんのプレゼンテーションは素晴らしかったです。私が見たものでは、パワーポイントは使わず、ホワイトボード数枚に記入されたものを使用していました。そして一番印象に残ったことがあります。それは、参加している聴講者をグループ分けして、お題に上がったことについて意見交換をするというものでした。一度聴講者に話をしてもらってから、
「こういう席では、まず誰かが先陣を切って、馬鹿なことを言うのだよ。そうすると、場が和んで他のメンバーが意見を言いやすくなる。そして、そこからとてもいいアイディアが生まれる。」
本当にそうです。私は授業を進める時、必ず幼い頃の失敗談をします。本当に破天荒な子供だったので伝説は沢山あります。その話をすると、生徒達が先生も自分達と同じ子供の頃があって失敗しているのだと感じてくれます。失敗談をした後、とても大人しい生徒が、
「実は、私も先生とおなじことしたことあるの。」
と、とても小さい声で大胆な行動のカミングアウトをしてくれたことがありました。
「今度、みんなにも教えてあげてね。みんな喜ぶよ。」
と言うと、恥ずかしそうに微笑んでうなずいてくれました。その時、とても嬉しかったです。グループの授業では、どうしても元気なお子さんに注目があつまります。でも、大人しい生徒達も、心の中でいろんなことを言っています。その心の声を、聴きたいです。そして、みんなに話してほしいのです。その為には、大人しい生徒も元気な生徒もみんなが発言できる雰囲気作りをすることだと思っています。藤原先生のおっしゃることは、このことなのです。藤原先生の言う
「馬鹿なこと。」
を聴いて、みんなが笑えば、笑顔の共有をします。そこから、そんなくだらないことを言ってもいいのか、それなら、この意見は?と、みんなの脳内活動が活発になります。

子供達の絵画をみて、びっくりすることはないでしょうか?視点が違うのです。大人になると忘れてしまう感覚をたくさんもっています。来年創業する塾では、小さい意見でもみんなが言える、そして、みんなが人の意見に耳を傾ける、そんな授業をしていきたいです。

【起業プラン作成】

2017-10-30 19:11:15 | 起業
はじめまして。2018年、川崎で小学生むけ[こくご]を中心とした塾を創業予定のamimです。思考を声に出す表現力、自分の言葉を文章する力をつける塾を目指しています。よろしくお願いいたします。
「こくご食堂」本日調理する食材は、[起業プラン作成]です。

10月7日土曜日は、川崎溝の口にある、すくらむ21で開催された、女性起業家ビギナーズサロン・起業プラン作成支援講座を受講してきました。前回は仕事で欠席してしまったので、今回は3回目です。

1回目の時に、苦手なこの起業プランは早く取り組むと意気込んでいましたが、後回しになっていました。今回は一番苦手な開業資金や資金調達についてです。丁寧に、設備資金、運転資金についてのレクチャーがあり、アイスクリーム屋さんの例を挙げての例題もあり、とてもわかりやすかったです。6年前に商工会議所簿記2級を取得しましたが、その内容を思い出しました。売上利益という言葉は久しぶりに聞きました。やはり人生に無駄はないようです。

今回の講座をうけて、まだ不明瞭な点がはっきりしてきました。会場が決定していないので、一番大切な家賃設定ができないこと。いくつか物件を希望する場所があるので、その調査を始めようと思いました。来年の4月にその会場で何曜日に開催できるのか?など細かく決めていく必要があります。

逃げていた金銭問題も、思ったよりも怖いものではありませんでした。会場にはこれから起業予定の女性が沢山いました。次回は起業プランの発表と交流会があります。ここでまた、これから起業する同士と未来の話ができると思うと、ワクワクします。

その前に、しっかりと事業計画をたてるつもりです。今回は、発表の前日にしっかり書類作成の時間をつくりました。

今日は木枯らし一番が吹き、例年に比べて10日も早いそうです。もう冬なんですね。そして冬がすぎると起業予定の春になります。良い意味であっと言う間だったね、と言えるように時間を大切にして準備をします。


▲錦糸町ではライトアップされていました
もう冬です

【アナウンサー教室3回目】

2017-10-29 21:21:07 | アナウンサー教室
はじめまして。2018年、川崎で小学生むけ[こくご]を中心とした塾を創業予定のamimです。思考を声に出す表現力、自分の言葉を文章する力をつける塾を目指しています。よろしくお願いいたします。
「こくご食堂」本日調理する食材は、[アナウンサー教室3回目]です。

日曜日、また雨です。雨を楽しむ余裕がなくなるくらい、毎日雨です。

さて、今日はアナウンサー教室3回目です。私の話し方をもっと磨くことと、日本語の正しいイントネーションを学び、生徒達に伝えようと考えて通い出した学校です。今回は、平日クラスの振替をしている生徒さんが多く、通常とは違うメンバーでした。50音のサ行からマ行の練習です。今日の先生は、60代くらいの男性の先生。今日はいつもとスタイルが違いました。発声練習をせずに、一番前の席に座り、生徒全員のほうを向いて、教科書を読みます。先生の指定した生徒のほうを向いて、その人に伝わるように声を出します。指定された生徒は、発声する生徒の長所と短所を言うように先生に促されます。「アクティブラーニングだ。」と思いました。聴いている生徒も参加させる。ぼやっとしていると、意見が言えません。「声を大きくする」「口を動かす」これは、先週までに言われていること。今回は、「笑顔で」「相手に伝えるように」「ただ読むのはダメ」という課題が加わりました。

ある女子生徒に先生が問いかけました。
「あなたは、良い子、悪い子、普通の子」
私たち世代なら、「欽ちゃんの番組だ。」とわかりますが、この教室のヤングたちはそこには無反応でした。その女子生徒は
「良い子です」
と笑顔で答えます。先生は、
「悪い子になりなさい。悪い子は、欠点をカバーしようとあれこれ試す。そこが大切。」
なるほど。そういう切り口から分かりやすく生徒に伝えるのだなと、教える方の勉強になりました。

私の順番です。まず、前に座ると緊張が高まり、顔が笑っていません。声も、あんなにカラオケ店で練習したのに出てこない。五つほど単語を読むと、聞き役の生徒が感想を言います。「声が小さい」「笑顔がない」と指摘され、段々声もでてきました。意識している以上の意識が必要でした。先生からは、「おばさんなんだから、もっと大きい声を出してみんなを引っ張りなさい」と言われました。「おばさん」という言葉に少々ひっかかりましたが、それも事実。「おばさん」は怖いものはありません。もっと捨て身で挑むことを決めました。

授業の最後は、一人一人に、今後どうしたらよいか発言する時間でした。これも、アクティブラーニングのよいところです。生徒たちは座っているだけでなく、他の生徒の意見を聞いて、自分は何を発言するか必死に考えます。生徒の中に地方出身者がおり、
「方言をなおしたい。」
と言うと、コテコテの関西弁を使っていた生徒のことを例にあげてくださいました。
「最初、強い関西弁の生徒がいましたが、一年後すっかり標準語を話していました。どのようにして方言を直したか聞くと、友達や身の回りにいる人に、発音が間違っているときにすぐに直してもらうようにしたそうです。あたなもそうすればいい。大丈夫。」
とおっしゃいました。涙が出そうになりました。先生のお話に出来てきた生徒さんの努力と、先生が最後に「大丈夫」とつけくわえたことに感動しました。先生は、冗談を交え厳しいご指摘をされますが、必ず言葉の最後に希望を残します。
「できる」「心配ない」「自信をもて」「自分に負けない」「小さくまとまるな」「大丈夫」この言葉の数々は、私達生徒を安心させてやる気にさせます。来週、私が授業をするとき、この言葉を使うことにしました。素晴らし先生に出会えました。生徒としても、教える仕事をする者としても尊敬できる方でした。

今日の収穫はとても大きかったです。今週の発声練習では、練習事項が増えました。まずは笑顔を作るために大きめの鏡を用意してにっこり笑うことから始めます。

▲早朝に見た日ノ出
毎日新しい気持ちで頑張ります

【友人の開業】

2017-10-28 21:48:06 | 起業
はじめまして。2018年、川崎で小学生むけ[こくご]を中心とした塾を創業予定のamimです。思考を声に出す表現力、自分の言葉を文章する力をつける塾を目指しています。よろしくお願いいたします。
「こくご食堂」本日調理する食材は、[友人の開業]です。

長男と二男を連れて、起業塾で御一緒だった方のお店にいってきました。川崎からバスで10分。バス停からも近いお店です。



▲お店の看板


さっそくオーダーしました。お好み焼きと、チーズ明太もんじゃ、焼きそばをお願いしました。今日はお母さん業をお休み。長男におまかせしました。店のオーナーであり、起業塾で御一緒だった中村ゆきさんが、焼き方をレクチャーしてくださり、お好み焼きがおいしくできました。

もんじゃ、焼きそばもとてもおいしかったです。料理をしながら、ゆきさんの楽しい話しを聴きながら、楽しいひと時をすごしました。

▲お好み焼き


今年の初夏に始まった商人セミナーという起業塾に所属してるときは、まだ何をするか決定していなかったゆきさんですが、誰よりも早く創業をしました。起業の先輩です。今日は、飲食の裏話なども聞かせていただき、息子たちも聴き入っていました。

「ランチも営業予定。いろいろやってみてダメならまた考えればいい。」
と笑顔のゆきさんの話を聞いて
「自営ってたのしそうだよね。」
帰りのバスで長男が言っていました。責任も大きいでしょうが、ゆきさんがとてもキラキラしていました。

ゆきさんの話に影響をうけたのか、
「いつ塾ひらくの?」
という質問をされました。
「今の生徒もいるから、切り替えの来年の4月くらいかな。」
「もうすぐだね。」
私の仕事にも興味を持ってもらえたようでした。

お好み焼きもんじゃ焼き「輪(りん)」
店の住所
川崎市川崎区藤崎4-6-18 1F
電話
044-577-0652
営業時間
17時から23時(今の所)
定休日 火曜日(今の所)
アクセス
JR川崎駅
東口バス停1.2番 川21系統
臨港病院前下車すぐ
駅からバス9分

【イベント企画】

2017-10-27 19:41:53 | 企画する
はじめまして。2018年、川崎で小学生むけ[こくご]を中心とした塾を創業予定のamimです。思考を声に出す表現力、自分の言葉を文章する力をつける塾を目指しています。よろしくお願いいたします。
「こくご食堂」本日調理する食材は、[イベント企画]です。

来月、とあるイベントを企画しました。それは、母と母の伯母二名とで母の故郷の宿に宿泊する計画です。一番年長の伯母は今年で91歳。とても気まぐれで、故郷旅行の提案になかなか首を縦にふりませんでした。それでも、現在元気で暮らしている姉妹はもう3名となってしまい、冬になる前に宿に泊まる計画を進めました。手始めに、気まぐれな伯母の説得です。電話では軽く断られるので、会いにいきました。今年の夏は母の故郷に行っていたので、現在の話しをしました。母の故郷の村に行く途中の小さい橋が陥落して、なかなか修繕されない話しをすると、伯母も少し前のめりに話を聞いてくれだしました。車酔いもするし自信がないと言っていましたが、とりあえず最後には「行ってみるか」ということになりました。

もう一人の伯母は、母の故郷に住んでいます。今年の夏、私は伯母を訪ねていました。その話をすると、母は伯母と会いたがっていました。今回の計画も、母がいつになく乗り気で、
「あの、故郷にいく話どうなった?」
と何度も聞いてきたので、ここは「ひと肌ぬがないいかん」と思いエンジンをかけたのです。母の故郷にいる伯母は、伯父を気にしていました。姉妹水入らずで宿泊する為に、あまり話しをしたことのない、伯母の娘である私の従姉に連絡してみました。従姉は、伯父のご飯の支度と伯母を宿まで連れてきてくれることになりました。母の故郷には、まだ従姉がおり、宿泊の翌日にはお墓参りをするので、それに参加することになりました。母の生家を守っている従兄も都内で仕事をしているのに帰省してくれることになり、小さなイベントを取り仕切った形になりました。天気だといいです。

小学生の頃、クラス全員に呼び掛けて、ボーリング、アイススケートなどにでかけました。すっかり忘れていたのですが、幼馴染のMさんに言われました。そうでした。小学生の時はそういうイベント企画好きでした。

今後も身内の集まりだけでなく、仕事でも企画もしてみたいです。そして、91歳きまぐれな伯母が「行かない」と言い出さないことを祈っています。


▲母の生家(昔の写真)



▲母の故郷の山(2017年夏撮影)