こくご食堂

小学生向けこくご塾を創業しました。[こくご]の楽しさを、様々な切り口から発信していきたいと思っています。

「春色」

2021-02-16 20:49:00 | 季節
こくご食堂本日のお話は
「春色

春色のチョコをいただきました。


ピンクを見ると

女子力

私に足りないものです。

そして、桃色は
心が華やぎます。

日本の桜色は表現が多くあります。

★一斤染
いっこんぞめ
粉のように薄いピンク

★撫子色
なでしこいろ
乳幼児の衣服のような色

★薄紅梅
うすこうばい
紅梅の色を淡くしたもの

★錆牡丹
さびぼたん
おちついた深みのあるピンク

★灰蘇芳
はいすおう
霞がかったようなくらいピンク

★薄梅紫
うすうめむらさき
レースのように優和で優しい色

まだまだ沢山あります。

日本文化が色濃く残っていて、大好きです!

春色。
もう少し、女子力アップしようと思う
2021年早春。



★塾
国語作文教室in川崎こくごレストラン
小学生むけ 自己表現 作文教室
武蔵中原 神明神社教室
現在リモート授業

★紙芝居
こくごレストラン週末紙芝居動画配信
第四十八弾
オリジナル季節感紙芝居
「バレンタインデー」
Facebookこくごレストランより配信

★YouTube
かってにおもてなしテレビ
紙芝居×音楽
「買い物ブギー」

【街を感じる】

2020-05-19 18:41:26 | 季節
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

毎月第一第三火曜日授業
無料体験は
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居の仕事も、ホームページから問い合わせください。

こくご食堂、今日のお話は
【街を感じる】

「まち」という言葉を聞くと、思い浮かぶ漢字がふたつ。

「町」

「街」

私は、「街」が好きです。
人と人が交流しているのが「街」だと思うからです。

散歩や通勤で、「街」を感じる瞬間があります。

これは、JR南武線武蔵中原駅前の風景です。

毎年綺麗に花が植えられています。

▲この花壇!
綺麗です

▲花壇の横にも
樽に植えられた花たち

▲タクシー乗り場付近はピンク


ほっとするのです。

小学校で成人委員になり、イベントを企画したことがありました。
地元の造園会社の方のご厚意で、寄せ植えをしたのです。植木鉢に好きな花を3種類選ぶことができました。これがまた難しいのです。

ですから、この駅前も寄せ植えをみると、
「すごいな。色合いとか綺麗にして!」
と思ってしまうのです。

そして、ここにも。

これは、JR南武線終点川崎駅先頭の先にある線路の終点。
ここには、自然発生したのか?植えたのか?

▲綺麗な花


川崎駅を利用して何年もたちますが、この花に気がついたのは今年が初めてでした。

花をみると、人を感じます。
「きっとこの花をみて、綺麗だなと足を止めている人がいる。」
みんな同じことを考えているでしょう。

花のある街。
花のある駅。

それに気がつくだけで、得した気分になります。

管理している方々に感謝いたします。


★おうちシアター
紙芝居動画配信

「デンデンムシノカナシミ」
作 新美南吉
画 こくごレストラン
フェイスブック こくごレストランにて配信
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/



★塾
国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
第一第三火曜日
体験授業受け付け中
https://www.kokugoresutoran.com/





★紙芝居
二子新地駄菓子の木村屋イベントスペース
★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
紙芝居イベントはコロナウィルスの影響でお休みさせていただきます。
申し訳ありません
お子さんたちの健康を優先させるという考えになりました。
野菜販売は通常通り開催します。
15時~18時
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!
紙芝居の後はあやとりで遊びます!



▲駄菓子の木村屋現在はお休みです

★武蔵新城 千年温泉
コロナウィルス流行により
延期とさせていただきました
コロナウィルスが終息しましたら、
また開催します。
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 18時~18時20分
2幕目 18時30分~18時50分
https://www.facebook.com/pages/
https://chitose-onsen.com/
銭湯クイズ!銭湯紙芝居!
紙芝居の後は折り紙で遊びます



★シークレット女子会開催予定
紙芝居、観るだけじゃつまらない
紙芝居をみて、トークする
みんなで作る紙芝居
美味しいご飯×紙芝居×カフェ
中旬か下旬の月曜日に開催
興味のあるかたは御連絡ください
開催地・二子新地カフェメイズダイナー
開催時間・たぶん19時30分~
テーマは「お菓子」



インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
電話ガチャガチャ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com


【季節の黄色】

2020-01-28 22:08:24 | 季節
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

毎月第一第三火曜日授業
(2020年1月のみ第二第四火曜日)
無料体験は
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居の仕事も、ホームページから問い合わせください。

こくご食堂、今日のお話は、
【季節の黄色】

これほど嬉しいことは、ありませんでした。

昨日は週に二回の商品陳列の仕事でした。

日曜日の朝、友人Mちゃんからメールが届きました。

なんと、月曜日私の仕事先に立ち寄るというものでした。

「嬉しい。」

半年に一回くらいは、一緒にランチをしていました。しかし、年末に母が骨折して、実家に行く機会が増えました。今は、仕事と実家に行くことで精いっぱいで、友達を遊ぶ約束ができていませんでした。

約束の時間にやってきたMちゃんは、いつものようにパワフルでした。

「麻美!」

にょっきり現れました。

「友達が来るんです。」

同僚に話をしていると、
「それなら、係を変わってあげるよ。ゆっくり行ってきなよ。」

午後の休み時間は30分です。係のある時間でしたが、優しい同僚が変わってくれたので、ゆっくりお茶を飲みにいきました。

席につくと、
「はい。」

紙袋を手渡されました。

「きんかん。今の季節しか食べられないでしょ。」

▲杉養蜂園でこの時期販売している
「きんかん」


これは、去年初めて食べてから大ファンの九州の「きんかんたまたま」の品種と同じものです。

「あ、ありがとう。」

きんかんの季節であることをすっかり忘れていました。この「きんかん」は水でゆすいで、皮のまま、丸かじりするのです。

「そうそう。パソコンの引っ越しをすると言っていたから、写真専用のusbを入れておいたよ。」

▲USB


私の機械関係の師匠でもあるMちゃん。先日、パソコン引っ越しの話題をメールでやり取りしていました。

「あ、ありがとう。」

私は人に恵まれています。最近、ちょっと疲れていました。ゆっくりしたと思うこともあります。何より、友達を会ってじっくり話す時間がなかなかとれません。そんな中、わざわざ私の職場まで会いに来てくれる友達がいるのです。

先日も、介護の座談会に参加していたら、ついたての反対側に、偶然友達が二人もいたのです。お互いにびっくりでした。

ときどき、神様は、ご褒美に私の大切な人と会う時間を作ってくれるようです。

中学時代、塾が一緒でした。違う中学のMちゃん。当時からカリスマ性はありました。(今は貫録もついてきている)。映画「ターミネーター」の話を延々と語り合ったのは、もう、35年前のこ
とです。結婚した年も、子どもの年齢も近い二人。ここ26年は、いつも助けてもらっています。

私は周りの方に恵まれています。
いつか、どういか形になるかわかりませんが、みなさんに恩返しをしていきたいと思います。

そして、また明日を精一杯生きようと思うのでした。


国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
第一第三火曜日
2020年1月のみ
第二第四火曜日
体験授業受け付け中
https://www.kokugoresutoran.com/


▲丁寧にかっこよく書くことができたら
シールをはります!

▲1月2月は作文
テーマは「2020年何をしたいか?」
ネタ集めをしています


★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
2月12日
2月26日
14時~17時
時間変更です
冬時間
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!
紙芝居の後はあやとりで遊びます!

▲紙芝居の後はあやとりで
ロングあやとりで
もちつき


▲冬は焼き芋販売をしています


★武蔵新城 千年温泉
2月29日(土)
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(3歳以下の保護者の方はご引率ください)
1幕20分
1幕目 18時~18時20分
2幕目 18時30分~18時50分
https://www.facebook.com/pages/
https://chitose-onsen.com/
銭湯クイズ!銭湯紙芝居!
紙芝居の後は折り紙で遊びます


▲オリジナル紙芝居「せんとう」
1975年頃の銭湯の様子

▲紙芝居の後はおりがみで遊びます
千年温泉の壁紙みたいな「ふうせん」



▲2019年12月「こすぎの大学」先生として登壇

▲2020年1月
「ありがとう小川タイヤ商会」イベントより



インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com



【季節の黄色】

2020-01-28 19:26:00 | 季節
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

毎月第一第三火曜日授業
(2020年1月のみ第二第四火曜日)
無料体験は
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居の仕事も、ホームページから問い合わせください。

こくご食堂、今日のお話は、
【季節の黄色】

これほど嬉しいことは、ありませんでした。

昨日は週に二回の商品陳列の仕事でした。

日曜日の朝、友人Mちゃんからメールが届きました。

なんと、月曜日私の仕事先に立ち寄るというものでした。

「嬉しい。」

半年に一回くらいは、一緒にランチをしていました。しかし、年末に母が骨折して、実家に行く機会が増えました。今は、仕事と実家に行くことで精いっぱいで、友達を遊ぶ約束ができていませんでした。

約束の時間にやってきたMちゃんは、いつものようにパワフルでした。

「麻美!」

にょっきり現れました。

「友達が来るんです。」

同僚に話をしていると、
「それなら、係を変わってあげるよ。ゆっくり行ってきなよ。」

午後の休み時間は30分です。係のある時間でしたが、優しい同僚が変わってくれたので、ゆっくりお茶を飲みにいきました。

席につくと、
「はい。」

紙袋を手渡されました。

「きんかん。今の季節しか食べられないでしょ。」

▲杉養蜂園でこの時期販売している
「きんかん」


これは、去年初めて食べてから大ファンの九州の「きんかんたまたま」の品種と同じものです。

「あ、ありがとう。」

きんかんの季節であることをすっかり忘れていました。この「きんかん」は水でゆすいで、皮のまま、丸かじりするのです。

「そうそう。パソコンの引っ越しをすると言っていたから、写真専用のusbを入れておいたよ。」

▲USB


私の機械関係の師匠でもあるMちゃん。先日、パソコン引っ越しの話題をメールでやり取りしていました。

「あ、ありがとう。」

私は人に恵まれています。最近、ちょっと疲れていました。ゆっくりしたと思うこともあります。何より、友達を会ってじっくり話す時間がなかなかとれません。そんな中、わざわざ私の職場まで会いに来てくれる友達がいるのです。

先日も、介護の座談会に参加していたら、ついたての反対側に、偶然友達が二人もいたのです。お互いにびっくりでした。

ときどき、神様は、ご褒美に私の大切な人と会う時間を作ってくれるようです。

中学時代、塾が一緒でした。違う中学のMちゃん。当時からカリスマ性はありました。(今は貫録もついてきている)。映画「ターミネーター」の話を延々と語り合ったのは、もう、35年前のこ
とです。結婚した年も、子どもの年齢も近い二人。ここ26年は、いつも助けてもらっています。

私は周りの方に恵まれています。
いつか、どういか形になるかわかりませんが、みなさんに恩返しをしていきたいと思います。

そして、また明日を精一杯生きようと思うのでした。


国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
第一第三火曜日
2020年1月のみ
第二第四火曜日
体験授業受け付け中
https://www.kokugoresutoran.com/


▲丁寧にかっこよく書くことができたら
シールをはります!

▲1月2月は作文
テーマは「2020年何をしたいか?」
ネタ集めをしています


★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
2月12日
2月26日
14時~17時
時間変更です
冬時間
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!
紙芝居の後はあやとりで遊びます!

▲紙芝居の後はあやとりで
ロングあやとりで
もちつき


▲冬は焼き芋販売をしています


★武蔵新城 千年温泉
2月29日(土)
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(3歳以下の保護者の方はご引率ください)
1幕20分
1幕目 18時~18時20分
2幕目 18時30分~18時50分
https://www.facebook.com/pages/
https://chitose-onsen.com/
銭湯クイズ!銭湯紙芝居!
紙芝居の後は折り紙で遊びます


▲オリジナル紙芝居「せんとう」
1975年頃の銭湯の様子

▲紙芝居の後はおりがみで遊びます
千年温泉の壁紙みたいな「ふうせん」



▲2019年12月「こすぎの大学」先生として登壇

▲2020年1月
「ありがとう小川タイヤ商会」イベントより



インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com



[黄色い缶]

2018-01-24 21:49:50 | 季節
はじめまして。2018年春、川崎で小学生むけ[こくご]を中心とした塾を創業予定のamimです。思考・発表・文章にする・を柱に、ディベート・俳句アクティブラーニング・ビブリオ・ロールプレイングなどを取り込んだ授業をします。ブログは毎日更新しています。感じたこと、体験したことを文章にすることは「こくご」です。

「こくご食堂」本日調理する食材は[黄色い缶]

家の電話にタイミング良くでることはめったにないのですが、19日金曜日の夜22時頃、電話が鳴りました。母です。私は仕事でバタバタしているので、母には、携帯電話に電話してほしいと再三お願していますが、それができません。きっと携帯電話に電話をすると、自分の魂を吸い取られると思っているのでしょう。

夜に電話がくるのは珍しいです。何かあったのかと、心配になりました。電話の用件は、
「鎌倉にお参りに行って、お土産に「鳩サブレー」を買ってきたので、いつでもいいから取りにきてほしい。」
ということです。両親は、孫である甥と一緒に、鎌倉に新年のお参りに行ってきたのです。我が家はお菓子大好きファミリーです。丁度21日の日曜に名古屋から遊びに戻っている甥に会う約束をしているので、「鳩サブレー」を受け取りに行きました。

甥を囲んだ宴は、家族の集合時間の問題で、実家に集まることになりました。思いのほかもりあがり、帰宅することになりました。「鳩サブレー」のことをすっかり忘れていましたが、母が
「これ。」
と出してきたのが、大缶です。

▲鳩サブレー

久しぶりに見ました。全部で28枚入っています。我が家では、最初に等分しないと争いがおこるので、さて一人何枚かな?と独り言を言うと
「一人7枚は食べられるよ。」
その日は母が一番冴えていて、一番に解答しました。これで喧嘩もなしです。中身も四等分されているので、他の山の食べないようにと、確認のラインもしました。

毎年この時期になると母からの連絡があります。今は、私の住んでいる隣町で購入できる「鳩サブレー」ですが、『鎌倉で買ってきた』という大義名分がつくとありがたいお菓子様になります。

東京駅の横須賀線のホームでこんな駅の看板を発見していました。

▲東京駅横須賀線ホーム
豊島屋(鳩サブレーの会社)の看板


鎌倉をイラストで描いていますが、そのタッチが鎌倉らしくてとても好きな看板です。この看板を見る度に、
「このまま、この電車で鎌倉に行ってしまおうかな。」
と放浪心がウゴウゴしてきます。この鳩サブレを食べ終わるころ、鎌倉に行ってみようと思います。