こくご食堂

小学生向けこくご塾を創業しました。[こくご]の楽しさを、様々な切り口から発信していきたいと思っています。

【ここで】

2020-01-09 17:13:00 | 企画する
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

毎月第一第三火曜日授業
(2020年1月のみ第二第四火曜日)
無料体験は
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居の仕事も、ホームページから問い合わせください。

こくご食堂、今日のお話は
【ここで】

ここでやる意味があると思いました。

▲12月で廃業した
父の仕事場
(現在看板はありません)



2019年1月から、父の店の帳簿の手伝いを始めました。まったくわからない状態から、税理士さんに教えていただきました。そして、11月より父の仕事先に二階を片付け始めました。半分は、父の仕事のもの。のこりは、家族が引っ越しをする度に残したものでした。

12月に入り、本格的に廃業にとりかかりました。まずは、タイヤ入れ替える機械の撤去。友達のMちゃんから業者の方を教えてもらいました。その方は主人の友達でもあり、いろいろお世話になりました。

見積もりを立てている時点で、建物の上にある看板撤去、タイヤ倉庫の木材の撤去をすることになり見積もりをやり直しました。

電気、水道の工事を終えて、12月26日、28日、29日で工事、撤去は終わりました。

そして、12月31日に残っていたものを全て撤去することになりました。


▲空になった父の仕事場


1月11日に、タイヤのあった倉庫の窓ガラスを入れて、終了です。

その1月11日。

父の仕事先の大家さんのご厚意です。大家さんは、地域活動をされている方で、特に大岡川の野鳥や川の生き物にとても詳しいです。横浜の小学校に依頼されて、授業をすることもあるそうです。

大岡川ファンクラブ
http://www1.ttcn.ne.jp/~hoo/funclub/index


▲夜の大岡川


このサイトを教えていただきました。のぞいてみると、大岡川には多くの鳥、草木、魚がいます。弘明寺商店街の奥では、「うなぎ」がいるそうです。

片付けをして、何度もお会いしているうちに、いろいろお話をしました。そして、片付いた父の仕事場をみていると、
「ここで、最後に作業所がでてくる紙芝居をしたい。」

と思うようになりました。それでも、大家さんにはご迷惑な話です。この話題を切り出すか、迷っていました。それでも、地域活動をされている方なので、言うだけ言ってみようと決心しました。

そして、お聞きしました。
「この場所で、紙芝居のイベントをさせていただいてもいいでしょうか?」
「いいですよ。」
即答でした。

父は、なにもない作業場をまだ見ていません。当日父が来るかどうかわかりませんが、私の気持ちの切り替えとして、紙芝居をやることにしました。

そして、すぐに連絡をしたのが、紙芝居師○○一味さんです。

家族紙芝居○○一味
アメーバブログ
https://ameblo.jp/marumaruitiza/

ツイッター
https://twitter.com/marumaruichimi


父の職場がでてくる紙芝居は、オリジナルスペクタル家族紙芝居「あね」シリーズの2です。「あねシリーズ」は全部で4作品あります。このシリーズを作り始めるとき、丁度、○○一味さんの紙芝居描き方教室に通っていました。


▲2019年1月の教室



「あね1」の最後のシーンは、○○一味の源兵衛さんに教えていただきました。「あね3」のバレリーナの画劇も、足の筋肉描方を習いました。その後、仕事が忙しくなり、東京の教室に通うことが難しくなり今は通っていません。このシリーズをつくり始めたのは、これがきっかけでした。



お忙しい中、こちらの我がままにお付き合いくださり、感謝しております。

○○一味さんは、家族紙芝居です。幼稚園の娘さん、うめちゃんも紙芝居をします。彼女は私よりも早く紙芝居デビューしたので、先輩になります。去年は何度かイベントで御一緒させていただきました。

2020年のイベントはじめに御一緒できて光栄です。

横浜に住む知人が来場してくれる予定で、これにも感謝しております。

どんなイベントになるのか?

ここで紙芝居をするのは、私の気持ちのリセットのためかもしれません。

この場所は年内に取り壊しになるかもしれないそうです。
その前に。
ここでやる意味があるのです。

ご来場予定の方々へ。
会場はとても寒いです。温かい服装でおこしください。


★緊急告知
ありがとう
小川タイヤ商会


父の職場「小川タイヤ商会」後地にて
オリジナルスペクタル家族紙芝居イベントを開催します。
1月11日(土)
13時~14時
入場無料。
出演
こくごレストラン

スペシャルゲスト
プロの紙芝居師
○○一味



▲駐車スペースはありません
公共交通機関でお越しください
京浜急行井土ヶ谷駅より徒歩15分

▲オリジナルスペクタル家族紙芝居
「あね2」より
父の仕事場


国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
第一第三火曜日
2020年1月のみ
第二第四火曜日
体験授業受け付け中
https://www.kokugoresutoran.com/




▲12月は5・7・5カルタ作り
最後はみんなで遊びました

二子新地駄菓子の木村屋イベントスペース
★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
1月22日
2月12日
2月26日
14時~17時
時間変更です
冬時間
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!
紙芝居の後はあやとりで遊びます!


▲ロングあやとり
もちつき


▲冬季限定
やきいも



★武蔵新城 千年温泉
1月18日(土)
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 18時~18時20分
2幕目 18時30分~18時50分
https://www.facebook.com/pages/
https://chitose-onsen.com/
銭湯クイズ!銭湯紙芝居!
紙芝居の後は折り紙で遊びます

▲千年温泉マスコット
シュガー君


▲紙芝居の後はおりがみで遊びます





インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com



【どぎゃんかせないかん】

2019-01-17 19:19:30 | 企画する
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

1月無料体験
1月15日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席5名
1月29日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席6名
学年は設定してありますが、予約状況で対応できます。
ホームページからご連絡ください
こくごレストランホームページ
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居イベントでも申し込みできます。

こくご食堂今日のお話は
【どぎゃんかせないかん】

私は、浜っこです。横浜出身。

しかし、在住しいる地元を知ること、そして地元をもりあげるお手伝いができればと思うことです。

ようするに、地元を「どぎゃんかせないかん」というわけです。


▲拳をあげる


私が何かしなくても、どなかたがやっていることだと思いますが、何か力になることはないかなと考えていました。

そんな矢先こんなイベントが
シンジョーアクション座談会
https://www.facebook.com/events/2263558797249861/?ti=cl

参加には、少し迷いもありました。どんな方が参加しているのだろうか?そして、私が参加しても大丈夫だろうか?

しかし、少し考えていつもの答えです。
「もしも、違うなと思ったら、次から参加しなければいい。まずは参加してみよう。」
ということで参加表明をしました。

しかし、この日は、19時まで塾の授業がありました。開始時間は19時。授業が終わり、ピンクの愛車【自転車】にまたがり、久しぶりにダッシュをしました。昔は、急いで自転車運転をして、よくブレーキが切れました。

会場に到着すると、他の座談会で御一緒した方がおり、ほっとしました。そして私の案内されたテーブルは、年齢や性別がバラバラでした。ちょうど、自己紹介をしている最中でした。

自己紹介がおわると、今の新城について語り合うことになりました。それぞれが思う新城。私はこの地域に住んで25年になります。しかし、新城は進化をつづけているので、とても新しく刺激的な街だと発言しました。お子さんを育てている世代は、また違った観点をもっており、新しく新城の住人になった方の意見もありました。

途中で、新城の街の様子についてテーブルごとに発表がありました。他の地域から参加している方の地域の取り組みのお話や、新城の「おやじの会」のこと。幸区のママの活動や冊子発行の話。そして、千年温泉が改装された話は、とても嬉しい報告でした。銭湯、スーパー銭湯好きの私としては、早速入ってみようと思いました。地元の人でも知らない情報を知ることは、とても楽しい。

そして、今後新城でどんなことができるか?

テーブルで話あいをしてから、発表をしました。
・キッザニアみたいなことをする
・ハロィンイベント
・リーダー同士つながるイベント
・クーポンを配る
・女性の働き方改革イベントをする
など様々な意見がでました。

一番驚いたのは、新城近辺の神社では、お正月、ご年配者がかつぐ神輿があるそうです。ご年配の方のパワーがある街です。

ここで改めて思うこと。
三人寄れば文殊の知恵。とよくいいます。本当にそうです。テーブルごとの話会いをすることで、各所、全くちがったアイディアが生まれてきます。全体で話会いをするよりも、ざっくばらんに話ができるからでしょう。あらためて、大勢で何かをする醍醐味を感じました。

そして、4月下旬にイベントをすることに決まりました。

詳細は、関係者の方から告知があると思います。
なんらかの形でお手伝いができたらいいと思っています。

そして、会が終わるころ、同じテーブルにいた女性からこんな言葉を
「笹山さんて、高津区民祭りで紙芝居をしていましたか?」
考えても、すぐに思い当たりませんでした。よく考えると、高津区民祭とベジ&アートフェスが合同開催で、二子神社で紙芝居、確かにやっていました。
「はい。やっていました。もしかして、紙芝居観てくださいました?」
「はい。あやとりをいただいたので、覚えていました。」
この会の自己紹介で紙芝居とあやとりの話をしていました。なんでも言ってみるものです。そして、このような偶然。二子新地でイベントをしたとき、紙芝居を観てくださった方は、5グループくらいでした。そのうちの御一人と、ここで再会できたわけです。嬉しいですね。この瞬間が。

そんな収穫の多い一日でした。
まずは、来月に開催される1000BEROに参加してみようと思います。千年温泉から。
楽しみです。

1000BEROホームページ
http://shinjo1000bero.com/index.html


二子新地
駄菓子木村屋さん
中庭マルシェ
https://takatsu-kawasaki.mypl.net/shop/F00001000005/
★紙芝居(無料です!)
毎月第二第四水曜日(次回は、12月26日)
15時~18時30分くらいまで


インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
泣いている?紙芝居
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com
インタビュー
AIとの共存
https://note.mu/19960301/m/m891c62a08b36



[妙義グリーンホテル]

2017-11-19 22:38:27 | 企画する
はじめまして。2018年、川崎で小学生むけ[こくご]を中心とした塾を創業予定のamimです。よろしくお願いいたします。
「こくご食堂」本日調理する食材は、[妙義グリーンホテル]です。

母が姉妹で会合をするために、先月から企画をしていて、昨日からそれを決行しました。昨日は遅い時間まで、話し込んでいました。御開きは午前12時でした。

早朝から大浴場入りにいきました。とてもみはらしのいいお風呂で気持ちがよかったです。朝はバイキングでした。

▲レストランからのながめ

夜は見えなかった景色が見えて、
母姉妹達は喜んでいました。母の姉で91歳になるTさんは、15年ぶりの帰省です。妙義山の景色を懐かしんでいました。

▲面白い建物



▲以前呉服屋だった場所

「ここは、かつて昔呉服屋さんだったのよ。この蔵で商売をしてたわね。」
と母姉妹は口ぐちに懐かしい同級生の話をはじめていました。私の知らない人の話ですが、3人がとても楽しそうで、私も嬉しくなりました。高齢者である母達も、昔話をしていると少女のような表情になります。

母の実家では、従兄が待っていました。近所に住む従兄も、隣町に住む従姉も来て、とてもにぎやかでした。車から降りて、一歩あるくと山の話。一歩歩くと、下に見える花の話をし、なかなか母の実家にたどりつきません。今日は穏やかな暖かい日だったので、そんな光景はとても微笑ましいです。

先祖のお墓参りが目的でしたが、以前にお墓のあった場所は山奥の細い道の先でした。それを何年か前に母の実家から見える場所にうつしました。しかし、その新しいお墓の場所も、高齢者の母たちには手ごわい坂がいくつかあります。T伯母は、当初実家から拝むだけと言っていました。しかし、足の悪い母が杖をついても行くというので、みんなで行くことにしました。母姉妹と従姉と従兄総勢9名でお墓参りをしました。

▲お墓近くの仏像


お墓の近くには、私が小さい頃遊んだ公園がまだありました。私が流された川は、滝の下は深かったのですが、コンクリートで埋められていました。

母の実家にもどり、みんなでお茶を飲みながら昔話に花を咲かせました。

帰り際、T伯母が
「幹事さん、ありがとうね。」
と言ってくれました。と嬉しかったです。

[MONT-BLANCのモンブラン]

2017-11-17 21:24:20 | 企画する
はじめまして。2018年、川崎で小学生むけ[こくご]を中心とした塾を創業予定のamimです。よろしくお願いいたします。
「こくご食堂」本日調理する食材は、[MONT-BLANCのモンブラン]です。

かねてより気になっていた、自由が丘のMONT-BLANCの「モンブラン」を購入することにしました。自由が丘に行く機会は何度もあるのですが、店の閉店時間が19時でその時間に店を訪れるのが難しく、あこがれのケーキでした。

▲モンブランのオブジェ


同僚にこの「モンブラン」を購入した方がいて
「勇気出してかったわ」
と言っていたのを思い出しました。確かに家族4人分を買うと、一般庶民にはクラっとくる価格です。何日も前から、家族にはプレゼンをしていました。
「自由が丘の美味しいモンブランを買ってくるね。」
「仕事が17時までの、17日に買ってくるよ。」
「テレビでも何度もでているんだよ。」
家族も段々と「ケーキ」が我が家にやってくるのを楽しみにしたことでしょう。

店に入ると、外から遠慮がちにみていた、東郷青児さんの妖艶な壁画があります。16時でしたが、ケーキも数少なくなっていました。店の方に問い合わせをしました。
「これから仕事なので、終了してから18時頃きますが、その頃モンブランはありますか?」
「無くなっている可能性が高いです。御取りおきいたしましょうか?」
お願いして、支払も前払いしました。私はよくうっかり忘れてしまうので、何度も念じながら仕事に向かいました。

仕事が終わり、小走りで店に向かうと、綺麗な箱に入った「モンブラン」がありました。中身を確認して、袋を持つと、ずっしり重いです。店内の写真撮影の許可をいただき、記念撮影。店の奥には喫茶店もあり、他の東郷青児さんの絵画もあったので、次回はゆったり御茶をする予定です。外観も素敵です。

▲ずっと外から知ら見していた壁画
東郷青児さんの作品


▲店の外観


これから夕飯の後、いただく予定です。味は、ご想像にお任せします。

▲箱もおしゃれ




▲家族のモンブラン

美味しいものは、人を幸せにします。今晩は、笑顔で眠れそうです。

【起業プラン作成支援講座最終日】

2017-11-04 20:42:18 | 企画する
はじめまして。2018年、川崎で小学生むけ[こくご]を中心とした塾を創業予定のamimです。思考を声に出す表現力、自分の言葉を文章する力をつける塾を目指しています。よろしくお願いいたします。
「こくご食堂」本日調理する食材は、[起業プラン作成支援講座]です。

4回開催されていた、女性起業家ビギナーズサロン・起業プラン作成支援講座が本日最終日でした。宿題になっていた起業プランを仕上げることで、今の問題点が浮き彫りになりました。私の場合は、まず会場の確保です。目星をつけている会館に行って、空いている曜日や時間、費用の確認が必要です。そして、古民家で塾を開きたいと話しをしていたら、今回参加せれている方からご近所で空き家の古民家をレンタルされている方がいると教えていただきました。調べて、見学に行ってみようと思います。

前回商人セミナーという講座でもプレゼンテーションをしましたが、今回は思いのほか緊張で手が震えました。お伝えしたことが抜けていて、もっと練習すればよかったと後悔です。授業で生徒相手ですと、まったく緊張しないのですが、私も人間でした。

塾を開く場所の賃料が一番大きな出費で、私のようなサービス業は売上と売上総利益は一緒になります。生徒さんの授業料も決定すれば計算は簡単ですが、その生徒さんが集まらないことには仕事になりません。それでも、プランを作り、計算をすると創業するのだなという気持ちになります。苦手なこの分野の克服が今後の課題でもあります。

今までお話したことのない方々の発表を聞くことができて、また刺激になりました。最後は懇親会で、お茶をのみながら今後の話しをしました。そして、ラインの情報交換をしました。

今回のセミナーでは、小さいお子さんのいる方が多かったです。身近にいないあかちゃんの存在は、場をなごませていました。息子達が成人した今、小さいお子さんをいるお母様方のご意見はとても貴重です。今後もみなさんのお子さんの学校事情や、勉強をする上での悩みなどお聞きしたいと思いました。そして、小さいお子さんがいて育児が大変な時期に起業をしようと考えているお母様達のパワー、尊敬します。そして、みなさん笑顔で楽しそうに育児をしている様子で安心しました。私が育児をしているときは、起業なんて考えもしませんでした。今後も定期的に連絡を取り合って、コラボできることもあると思います。そして情報交換をしていきたいです。

帰宅すると、前の職場の友達からラインをいただきました。二か月ぶりの内容は、起業セミナーで御自分の企画の発表だったそうです。同じ日に同じことをしていました。素敵な偶然。近いうちにお会いしたとのことでした。楽しみです。

▲女性起業家ビギナーズサロン
~起業プラン作成支援講座~