こくご食堂

小学生向けこくご塾を創業しました。[こくご]の楽しさを、様々な切り口から発信していきたいと思っています。

[直立不動]

2018-07-31 21:22:32 | 思い出
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩5分、大戸神社・武蔵中原駅徒歩15分新明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

■夏休み無料紙芝居イベント
★夏祭り@ノースポート
紙芝居イベント
センター北ノースポート6階
8月19日(日)
8月26日(日)
10:00~14:00
無料で紙芝居
100円でタングラム作りのワークショップ

★夏祭り@ノースポート
自由研究理科実験
センター北ノースポート
詳細が決定次第ご報告

○7月・8月は、塾の無料体験はお休みします。

■夏休み作文(読書感想文)教室
夏休みの作文または読書感想文を書くコツお伝えします。
授業は50分。一コマ4名まで。2000円です。
開催場所 神明神社(武蔵中原駅徒歩15分)
開催日7月24日・31日
8月21日・28日(理科自由研究)
全て火曜日
時間によって対象学年が違います。詳しくは、ホームページまで。
ホームページ小学生の国語作文塾 in 川崎 こくごレストラン
https://www.kokugoresutoran.com

こくご食堂今日のお話は
[直立不動]

用事があり、実家に行ってきました。・

郵便局に行きました。暑い炎天下の中。今日中の用事でした。

郵便局の入り口の自動ドアが開き、中から私と同じくらいのショートカットの女性がでてきました。どこかで見覚えのある方・・・

一瞬で凍りつきます。そして直立不動。

相手の女性は何かをカバンにしまって目を伏せました。でも確実に、私を認識しています。

「こんにちは。お元気ですか?」

さて、だれでしょうか?

そう、その女性は、中学生の部活、剣道部の一年先輩の部長だったYさんです。この年になっても、一年上の先輩は神様です。普通に話すようにしても、顔は緊張していたことでしょう。

その先輩は実家の近く、地元に住んでいます。

20年前のある日、幼稚園に入園したばかりの長男と次男を連れて、実家近くの公園で遊んでいました。すると、我が子と同じくらいの年周りの女の子二人が公園にやってきました。
「あそぼ。」
とても社交的で、しっかりしたお姉ちゃんと妹。うちのやんちゃな息子達と楽しく遊んでいました。しばらくすると、女の子たちのお母さんが迎えにきました。

ここで、目をこすって何度もその女性をみました。そうです。Yさんだったのです。ここでも私は凍りつきました。Yさんは優しい先輩で、リーダーになるために生まれてきたような人でした。だから怖いことはないのですが、なにせ部長。私の学年は部員が20人。先輩の学年は6名。急に大所帯になった剣道部をまとめるのは大変だったと思います。

そして、この公園では、無邪気に遊ぶ二世達。
「うちに遊びにきなよ。」
Yさんの娘さんが、愚息を誘っています。そんなことは、とんでもない。
「ありがとうね。もう帰る時間だから。遊んでくれてありがとう。」
といって帰りました。

今日、その話をすると、
「覚えているよ。」
もうその娘さんたちも成人して社会人。一番下のお子さんも来年からお勤めだそうです。

それにしても、中学を卒業して30年。最後にお会いしてから20年たっています。しかし、Y先輩はまったく変わらず、当時のままカッコイイ。よく私だと気づいていただけたとびっくりです。私も変わっていなかったのでしょうか?

それにしても、地元を歩いていると、いい緊張が突然訪れるものです。
なんだか、嬉しかったです。

▲今日も暑い日でした

インスタグラム
人体模型 衝動買い
masasayama こくごレストラン
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/



[風習]

2018-07-30 23:13:01 | 生きるとは
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩5分、大戸神社・武蔵中原駅徒歩15分新明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

■夏休み無料紙芝居イベント
★夏祭り@ノースポート
紙芝居イベント
センター北ノースポート6階
8月19日(日)
8月26日(日)
10:00~14:00
無料で紙芝居
100円でタングラム作りのワークショップ

○7月・8月は、塾の無料体験はお休みします。

■夏休み作文(読書感想文)教室
夏休みの作文または読書感想文を書くコツお伝えします。
授業は50分。一コマ4名まで。2000円です。
開催場所 神明神社(武蔵中原駅徒歩15分)
開催日7月24日・31日
8月21日・28日(理科自由研究)
全て火曜日
時間によって対象学年が違います。詳しくは、ホームページまで。
ホームページ小学生の国語作文塾 in 川崎 こくごレストラン
https://www.kokugoresutoran.com

こくご食堂今日のお話は
[風習]

身内に不幸がありました。

そしてその葬儀の相談をすることになり、身内の故郷である群馬に行ってきました。

段取りの説明の中で、納骨の話になりました。この地域では、納骨をする際、お骨を骨壷から出します。そして、さらしのような天然素材の袋を用意してそこにお骨をうつします。その袋には、般若心境を写経し、「ありがとう」など言葉を書くそうです。そして、その袋に畑の土をかけます。土をかけるのは、土になるように、自然にかえるようにという願いをこめるそうです。

お墓参りで、墓石に水をかけるには、二つの意味があるそうです。一つはお墓にいる人達がお水を飲むように。そしてもう一つが、お骨が自然にかえるようにという意味があるというのです。

群馬や埼玉の地域では、長寿の方が亡くなった場合、長寿銭という小さい袋を葬儀で配布します。袋の中身は、5円、100円などさまざま。長寿の規定も、80歳以上ということがおおいそうです。去年、伯父が亡くなった時、いただきました。

祖父が亡くなったときは、丸い持ち手のついた籠入っている小銭を振って、落ちた小銭を拾った記憶があります。それも長寿銭だそうです。

冠婚葬祭は地域によって様々です。

今回お骨袋に土をかける、という風習のお話を聞いて、感慨深いものがありました。普段の生活の中で、人間と自然を結びつけたことがありませんでした。しかし、地域の風習にはまだその名残があり、昔の人々はそうやって自然とともに生活をしていたのです。

人が亡くなるということは、残された者にとってとても悲しいことです。亡くなった方を葬る儀式をすることは、残された者が「死」を受け入れていくことだと感じました。そして時には、怖いと感じます。そして、次第に「死」をうけとめ、「生」について考えるようになるのです。

私の身内の者は、今四十九日の旅にでています。お棺の中には、そのための草鞋が入っていました。そして三途の河を渡るための小銭を胸にさげました。今ごろどこを旅しているのでしょか。


▲身内の故郷の山

インスタグラム
masasayama こくごレストラン
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/



[ふれあい]

2018-07-29 21:14:24 | 紙芝居
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩5分、大戸神社・武蔵中原駅徒歩15分新明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

■夏休み無料紙芝居イベント

★夏祭り@ノースポート
紙芝居イベント
センター北ノースポート6階
8月19日(日)
8月26日(日)
10:00~14:00
無料で紙芝居
100円でタングラム作りのワークショップ

○7月・8月は、塾の無料体験はお休みします。

■夏休み作文(読書感想文)教室
夏休みの作文または読書感想文を書くコツお伝えします。
授業は50分。一コマ4名まで。2000円です。
開催場所 神明神社(武蔵中原駅徒歩15分)
開催日7月24日・31日
8月21日・28日(理科自由研究)
全て火曜日
時間によって対象学年が違います。詳しくは、ホームページまで。
ホームページ小学生の国語作文塾 in 川崎 こくごレストラン
https://www.kokugoresutoran.com

こくご食堂今日のお話は
[ふれあい]

今日は、紙芝居デビューでした。

本当にいろいろ思うことがありまいた。
台風がどうなるか?それによって開催されるか心配しましたが、晴天で暑い一日がスターとしました。

会場に着くと、先陣が二名いました。

そして二子神社の会館に入りセッティングをしました。

本来の目的は塾のPR。そして、頭の中の紙芝居は、沼津での全国街頭紙芝居のように
1 クイズ
2 紙芝居
という予定でした。しかし、そんな段取りでは紙芝居を読むことはできませんでした。

会場は二階にあり、場所がわかりづらかったようです。トイレに来るお客さんと、張り紙を見たお客さんなので、人数もまばらでした。

それでも、駄菓子屋さんの玩具販売は好調でした。中でも、「ようかいけむり」は親後さんのほうが夢中になっていました。

紙芝居を読んでいると、見知らぬ女性がパシャパシャ写真を撮っています。誰だろう?
よくみると、アロマの手島さんでした。紙芝居をしている写真を沢山撮ってくださり、ラインで送ってくださいました。ありがとうございました。そして、緊張しないアロマを作ってもってきてくれました。本当に優しい方です。

▲アロマをもってきてくださいました
手島さん


そして、起業セミナーで知り合いになったソーイング教室のさちこさんが来てくださいました。差しいれに親をいただきました。暑い中、自転車で来て下さり、感謝です。

▲ソーイング
さちこさん


それから、同僚の三上さんが、お子さん二人を連れて来てくれました。さちこさんと三上ファミリーで紙芝居を見てくれました。三上さんのお子さんは二人ともイケメンでした。

▲さちこさんと
三上さんファミリー


それから、小学生が3,4人になると、紙芝居を読むということを続けました。最初は練習のようにうまくいかず、カミカミでしたが、段々緊張がほぐれて、子供の顔を見る余裕もでてきました。

そして何より、久しぶりに子供達をふれあうことができてとても楽しかったです。浴衣を着た小学生の男の子は、クジ引きで女子用玩具があたり、7回もくじを引いてくれました。そして、鬼のお面を怖がって、ママの後ろにかくれてしまったちびっこもいました。

問題点は多くみつかりました。それでも、塾のチラシを直接お子様連れのお母様に配布できたことは大きな収穫です。そして、来月のノースポートの紙芝居イベントまでに、修正して行こうと思います。

今日は本当に楽しかったです。

▲紙芝居は楽しい


インスタグラム

masasayama こくごレストラン
美味しいイチゴけずり
紙芝居のご褒美
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja

フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/



[本業と副業]

2018-07-28 19:19:19 | 生き方
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩5分、大戸神社・武蔵中原駅徒歩15分新明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

■夏休み無料紙芝居イベント

★ベジ&アートフェスティバル
7月29日(日) 
(高津区民祭同時開催)
二子会館
13:30~16:30
無料で紙芝居
100円でタングラム作りのワークショップ
7/29のVege&ArtFes。
13時半〜19時半まで交通規制しております。
◎7/29 Vege&ArtFes、ほろ酔いナイト
13時半〜21時
https://www.facebook.com/events/147413972633494/


★夏祭り@ノースポート
紙芝居イベント
センター北ノースポート6階
8月19日(日)
8月26日(日)
10:00~14:00
無料で紙芝居
100円でタングラム作りのワークショップ

○7月・8月は、塾の無料体験はお休みします。

■夏休み作文(読書感想文)教室
夏休みの作文または読書感想文を書くコツお伝えします。
授業は50分。一コマ4名まで。2000円です。
開催場所 神明神社(武蔵中原駅徒歩15分)
開催日7月24日・31日8月21日・28日
全て火曜日
時間によって対象学年が違います。詳しくは、ホームページまで。
ホームページ小学生の国語作文塾 in 川崎 こくごレストラン
https://www.kokugoresutoran.com

こくご食堂今日のお話は
[本業と副業]

素敵な世の中になってきました。副業を奨励する会社が増えているのです。

本業をしながら副業をする。そうなると、一番の問題は労働時間です。長時間労働になるのは危険です。

労働時間を守っていけば、これほど楽しくワクワクしたことはありません。そして、それぞれの仕事がいい作用を及ぼすこともあるでしょう。

私は塾を創業しました。しかし、まだ生徒がいません。そこで、週に二回は固定勤務で商品陳列の仕事をしています。そして週に二回から三回は派遣の仕事をしています。派遣の仕事は、自分の都合に合わせてスケジュールを組むことができます。ここにはいい点と悪い点があります。いい点は、一度行った仕事場が自分にあわない場合、次は行く必要がないこと。悪い点は、いつも新しい仕事で、その場で覚えることが必要なこと。他にも、長所短所がありますがここでは割愛します。

同じ仕事を深くすることが得意な方と、様々な仕事を広くあさくすることが得意な人がいます。昔の観念だと、広く浅く仕事をする人を非難する傾向がありました。でも、世の中は、副業歓迎ムードになってきたのです。私のように、いろんな仕事に興味のある者には、時代の風が自分に向かって吹いているように思えて嬉しいです。

そもそも、私の本業は「塾講師」。しかし、イベントで紙芝居をしているうちに、こちらがメインになっていくような気がしています。そして、週に二回の商品陳列の仕事も楽しくやりがいがあります。派遣の仕事で、新しい職場に行くと、世の中には知らない仕事が沢山あると痛感します。

そして、私の周りにいる「ママ」さんの中には、宝の持ち腐れをしている方が沢山います。結婚前の職業を聞くと、「すげーー」と思わずいってしまうような仕事をされている方が沢山いるのです。そんな「ママ」さんたちが、仕事を再開したいと思ったとき、いろんな選択肢があることを知って、お子さんたちが巣立って行ったら、自分らしく楽しく仕事ができる世の中になっているといいです。

その一つが、「副業」奨励ではないでしょうか。
今の日本で隠された人材がいるのは、「ママ」と「ご年配者」です。この隠された労働力をどのように活かしていくか。

政治家のみなさま、見直してみていただきたい。



インスタグラム
masasayama こくごレストラン
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja

フェイスブック

https://www.facebook.com/kokugoresutoran/



[キツネの面]

2018-07-27 19:19:19 | 表現
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩5分、大戸神社・武蔵中原駅徒歩15分新明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

■夏休み無料紙芝居イベント

ベジ&アートフェスティバル
7月29日(日) 
(高津区民祭同時開催)
二子会館
13:30~16:30
無料で紙芝居
100円でタングラム作りのワークショップ
7/29のVege&ArtFes。
13時半〜19時半まで交通規制しております。
◎7/29 Vege&ArtFes、ほろ酔いナイト
13時半〜21時
https://www.facebook.com/events/147413972633494/


★夏祭り@ノースポート
紙芝居イベント
センター北ノースポート6階
8月19日(日)
8月26日(日)
10:00~14:00
無料で紙芝居
100円でタングラム作りのワークショップ

○7月・8月は、塾の無料体験はお休みします。

■夏休み作文(読書感想文)教室
夏休みの作文または読書感想文を書くコツお伝えします。
授業は50分。一コマ4名まで。2000円です。
開催場所 神明神社(武蔵中原駅徒歩15分)
開催日7月24日・31日8月21日・28日
全て火曜日
時間によって対象学年が違います。詳しくは、ホームページまで。
ホームページ小学生の国語作文塾 in 川崎 こくごレストラン
https://www.kokugoresutoran.com

こくご食堂今日のお話は
[きつねの面]

スコットランドにあるエジンバラ国際フェスティバルに参加する友達、坂口美由紀さんの演劇を観にいきました。

最後の挨拶の後、グッズの販売がありました。遠目にみて、ほしいものがありました。キツネのお面です。値段を聞くと500円。暑さのせいで頭が回っていませんでしたが、帰宅してイベントで読む紙芝居をみてみると、キツネのお話がありました。

▲イベントの紙芝居
「きつねの盆踊り」
絵・脚本
ときわひろみ
雲母書房
キツネの面


熱中症気味でも、記憶のどこかに「キツネ」のことがあったのでしょう。

そして、午後は塾をするためにお借りしている神明神社に行く日でした。午後4時でもまだ暑い。自転車に、紙芝居枠、紙芝居、動画のための道具を載せると、自転車がしずみます。

バンクです。

外は猛暑。自転車には今日だけ頑張ってもらいました。

神明神社に到着して、紙芝居を読む練習をしました。しかし・・・三セットある紙芝居を読んでいると、ふらっとしてきました。後からくる熱中症です。少し予感がしていたので、小さい保冷剤をもっていたので、それを首にあてて、しばらく休憩しました。無理は禁物。

うとうとして、30分ほどすると復活。

きつねの面を装着してみました。

▲小学生教室
神明神社の教室
お面装着
怖い・・・


かなり怖い。
これは、ちびっこが凍りつくでしょう。装着せずに頭につける、または、紙芝居枠の近くに置くようにします。

それでも、雰囲気がでること間違いなし。なにせ、舞台小物ですから。
29日の紙芝居イベントが楽しみです。



インスタグラム
動画
キツネのお面をつけてみました
masasayama こくごレストラン
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja

フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/