こくご食堂

小学生向けこくご塾を創業しました。[こくご]の楽しさを、様々な切り口から発信していきたいと思っています。

[夏休みの宿題、いつやりますか?]

2018-05-31 20:05:20 | ご縁
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩5分、大戸神社・武蔵中原駅徒歩15分新明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸として、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

こくご食堂今日のお話は、[夏休みの宿題、いつやりますか?]

8月にイベントに参加することになりました。シュフレ協会が主催する、横浜センター北のノースポートで開催されるイベントです。「夏祭り」

そこで、以前から興味のあった、紙芝居に挑戦します。観覧は無料です。そして、紙芝居をしていない時間はブースで、授業で使うカードを使ったゲーム・辞書を引くゲームなどを予定しています。紙芝居を作るワークショップをしようか?検討中です。まだ出店日程は決まっていませんが、それまでに、イベントの内容はよく考えていこうと思っています。

日程はブログで御紹介します。そして、イベント開催までの途中経過もこのブログでお知らせしようと思っています。


「こくご」の底力を養うことの一つに「体験」があります。それは、「嬉しい体験」「悲しい体験」「悔しい体験」を沢山してそれを感じること。そして、お子さんたちには、夏休みは是非通常の生活ではできない体験をして欲しいと思っています。ですから、夏休み、イベントは開催しますが、通常の塾はお休みします。

ご両親や御親戚の家に遊びに行く方、旅行をするかた。日帰りでどこかに遊びに行く方が増えて、夏休みの予定はさまざまです。


小学生になると宿題があり、それに追われることになりますが、それもよい経験です。

あなたは、宿題を早く済ませたほうでしょうか?
それとも学校がはじまる寸前にませたでしょうか?

私の生徒の中にたった一人だけ、夏休みの宿題を、夏休み前に全て終らせた生徒がいました。中学生の生徒M君でした。中学の宿題は英語・数学・理科・社会・国語・音楽とありましたが、みごとにおわらせました。何故そんなに早くに取り組むの?と聞くと、
「夏休みは、福島にいきます。その時に、思い切り遊びたいから、今やるのです。」
福島はお母さんのご実家です。毎年帰省をして、自然を満喫しているそうです。それを聞いて、すごいなと思いました。自分で一ヶ月半の休みをどうすごすか、マネージメントできているのです。宿題は、初めて遭遇する自分マネージメントの練習です。当時の中学の宿題は、夏休みギリギリまで発表されませんでした。しかし、二年生になると、読書感想文など毎年恒例のものがわかります。それからまず着手しているようでした。

M君のような生徒は稀ですが、中学生もこれだけできるのです。そして、宿題はギリギリに済ませる生徒も、勉強をしています。「アリとキリギリス」みだいだ、という生徒がいましたが、まさにそう。何かの課題を後回しにしておくと、困るという勉強をしているのです。

宿題早くおわらせるM君は、とても地頭のよい子でした。M君が実力を発揮する教科は、多岐にわたりました。文系教科は勿論のこと、理系の教科特に数学をのみこみが早く、どうしたら早く効率よくできるかを瞬時に発見するお子さんでした。本人いわく「メンドクサイことは、早くやりたい。」

夏休みの宿題は
「メンドクサイ」から早くやる方法をみつける。
→効率がよくなる
「メンドクサイ」からやらない。
→効率がわるくなる
二つのタイプにわかれます。さて、今年の夏休み。みなさんのお子さん、お孫さん、御親戚のお子さんは、どちらのタイプでしょうか?


無料体験授業
国語作文教室こくごレストランin川崎
無料体験授業できます。
各回、6名までとさせていただきます。応募はホームページ問い合わせよりお願いいたします。
ホームページアクセスをご覧ください
ホームページ小学生の国語作文塾 in 川崎 こくごレストラン
https://www.kokugoresutoran.com


『万引き家族』とのご縁

2018-05-30 20:20:20 | ご縁
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩5分、大戸神社・武蔵中原駅徒歩15分新明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸として、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

こくご食堂今日のお話は、[『万引き家族』とのご縁]

なにかの「ご縁」といいます。今回、「ご縁」があるのか?それとも「縁起がいい」といいますか。そんなびっくりするような出来事がありました。

昨日は、小学一年生教室である、神明神社でした。生徒、体験者はまだおりません。それでも、新しい事にチャレンジするために、紙芝居を読む練習、朗読教室の課題の練習をしました。昨日は二階で宴会が行われていたようで、年配の男性陣がたくさんいらっしゃいました。そして、一人で紙芝居の練習をしているので、首をかしげている男性が多かったです。

今日は会館の御主人とお話をしました。チラシを置いていただく場所、置いていただく容器の大きさの相談をしました。そしてご主人が
「いつも一人で大変だね。」
さすがに、生徒が来ないので声をかけてくださいました。私は明るく
「はい。それでもやることがありますから。来月もよろしくお願いします。」
明るく元気に答えました。

そして、あっと言う間に終わりの時間になりました。少し暗くなっていく神社の境内を眺めながらの作業はともて気持ちがよかったです。来週チラシをもってくる場所を確認し、ふっと上をみあげました。え・・・・・・

それがこれです。






なんと、先日カンヌ映画祭でパルムドウルを受賞した「万引き家族」の撮影を、私がお借りしている教室で撮影していたそうです。最近驚くことは多々ありますが、これには腰が抜けるかとおもいました。そして、「万引き家族」の予告編をみてみました。予告に映っていました。主人公が取り調べをされている部屋が、神明神社の教室です。予告はあっという間なので、6月公開されたら、絶対観に行き確認しようと思います。帰り道の自転車で、
「ほんとかな?ほんとかな?」
と言っていました。そして、この教室は縁起がいいのではないかと思います。とても静かでひっそりしている神社です。是枝監督は、なぜ神明神社を選んだのか。聞いてみたいです。そして、これも何かのご縁。素敵な映画にあやかって、私も素敵な塾にしようと思いました。

こくごレストランインスタグラムに「鏡文字について」の動画を投稿しました。
是非ごらんください。
masasayama で検索してください。

無料体験授業
国語作文教室こくごレストランin川崎
無料体験授業できます。
各回、6名までとさせていただきます。応募はホームページ問い合わせよりお願いいたします。
ホームページアクセスをご覧ください
ホームページ小学生の国語作文塾 in 川崎 こくごレストラン
https://www.kokugoresutoran.com


[いざ鎌倉!]

2018-05-29 20:20:24 | 乗りもの
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩5分、大戸神社・武蔵中原駅徒歩15分新明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸として、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。


こくご食堂今日のお話は、[いざ鎌倉!]

横須賀線を利用することが多くなった。週に二回から三回の派遣の仕事では、横須賀線上りに乗車することが多い。そして、週に一回の楽しみ多言語活動では横須賀線下り列車に乗ります。

上り電車に乗るとき、表記は「成田空港」や千葉の地名です。千葉方面に電車で旅をしたことがないので、冷静に行き先表示を見ることができます。

しかしです。下り列車の行き先表示は、心穏やかに見ることができないのです。

▲横須賀線下り列車
行き先表示

横須賀線=鎌倉
私は鎌倉が大好きです。一人で鎌倉に行ったのは、中学生か高校生。国鉄が民営化されるので、国鉄という印時のある切符が最後になる日。そして行き先は鎌倉でした。毎年家族でお参りしていたこともありますが、鎌倉は女性の一人旅を暖かく迎えてくれる雰囲気があります。

降車駅は横浜です。しかし、未練たっぷりで降車します。最寄り駅から横浜までの間
「鎌倉、行っちゃう?お天気だよ。長谷寺で写仏しようよ!まめやで、豆を試食しようよ!海まで歩きましょう!」
最近よく登場する「悪い私」です。

そんな時間はありません。横浜に行く日は、午後から塾の教室にいます。生徒はまだおりませんが、塾の日は塾のことを考える日と決めています。
「教室で、紙芝居の練習があるでしょ。教材をつくるでしょ。」
「良い私」が優しく囁きます。そうでした。そこで正気になります。

それにしても、心躍る駅と、そうでない駅があります。先に挙げた横須賀線下り列車乗り場の他では、品川駅、東京駅の新幹線乗り場。ここでは、もっと遠くに行ってしまいたい衝動にかられます。九州?それとも北海道?新幹線ならそれが可能です。でも、横須賀線ほど激しい心の動きはないのです。何故なら、私は新幹線が苦手なのです。新幹線の速度が速すぎて、乗車好きの「ソフト乗り鉄」な私には不釣り合いなのです。そして、あまりにも目的地が遠いので、リアリティーがないのです。
非凡な方なら、鎌倉に行ってしまうのでしょうね。私は凡人。毎回「鎌倉、行っちゃおう」という「悪い私」の囁きと戦っていきます。近くて遠い「鎌倉」です。

ホームページに元生徒のご父兄から寄せられたお子さんのお悩みをブログにしました。
本日アップしています。是非ご覧ください。
「心配症なお子さん」のお悩みです。お子さんの完璧主義をどう崩すか?というご相談です。

ホームページ小学生の国語作文塾 in 川崎 こくごレストラン
https://www.kokugoresutoran.com


無料体験授業
国語作文教室こくごレストランin川崎
無料体験授業できます。
各回、6名までとさせていただきます。応募はホームページ問い合わせよりお願いいたします。
ホームページアクセスをご覧ください

[わからんちん任命]

2018-05-28 20:30:30 | 乗りもの
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩5分、大戸神社・武蔵中原駅徒歩15分新明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸として、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

こくご食堂今日のお話は、[わからんちん任命]

最近バスに乗る機会が増えました。そしていつも思います。
「バスは贅沢な時間を送っている人に、楽しい乗り物」

▲横浜で見たバス
横浜観光シンボルがたくさん

私のような貧乏性には、恐怖でしかありません。バスに乗りつけないこともあるでしょう。バスを怖い理由。

1 寝ることができない。
2 乗り過ごしてもどることができない
3 時間がよめない

まず1です。眠ることができません。何度もブログで触れていますが、私は電車睡眠の達人でした。どんなに深く寝ても、降車駅ではぱっと目がさめて降りることができたのです。「た」と過去形になっているのは、近年加齢とともにぶれてるからです。起きているのに乗り過ごすことが増えてきました。しかしバスは違います。うっかり寝てしまったら大変です。降りる人が少ない地域では、バスはすごいスピードでバス停を通過します。体内時計が感知できないのです。

2.乗り過ごしてしまったら、どこまでいくかわかりません。少しおかしいと思って降りたとします。バスは同じ名前のバス停でも離れたところにあることがあり、見知らぬ地域で探すのは至難の業。怖い。怖い。

3.時間が読めない。始発ならなんとか時間通りでしょう。しかし利用者の多い路線は、まず時間通りにバス停に到着することがありません。バス停によっては、今どこのバス停を通過しているか表示してあります。あれも善し悪しです。まだあんなところなの?とさらにイライラが募るような気もします。

そんなわけで、何度も乗っているバスでも毎回車掌さんに聞きます。私の降りたいバス停の名前をはっきりつげて
「○○にとまりますか?」
バスの車掌さんも、私のような「わからんちん」が多いと見えて質問する雰囲気がでると、さっとICカードを読みとる機械に手を乗せます。一度カードでお金を払って、返金するのは手間がかかるのでしょう。私は車掌さんの手がでてくると、一人盛り上がります。
「でました。会計拒否の手」
声にはしませんが、ニヤリとします。この手がでると私は「わかんらんちん」に任命されたことになります。後ろの乗客が舌うちしても、間違えて乗るよりはずっといい。

恐怖のバスですが、「わからんちん」のまま新しい路線にチャレンジしようと思います。


無料体験授業
国語作文教室こくごレストランin川崎
無料体験授業できます。
各回、6名までとさせていただきます。応募はホームページ問い合わせよりお願いいたします。
ホームページアクセスをご覧ください
ホームページ小学生の国語作文塾 in 川崎 こくごレストラン
https://www.kokugoresutoran.com


[大人と子供の読書会]

2018-05-27 20:20:10 | 読書会
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩5分、大戸神社・武蔵中原駅徒歩15分新明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸として、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

こくご食堂今日のお話は、[大人と子供の読書会]

昨日は西巣鴨の夢北進学塾で開催される読書会に参加しました。

今回は、初めて参加した未来プロフィール読書会のgondoさんが参加するという情報を得ていました。夢北進学塾の佐藤先生は、gondoさんの読書会に参加していました。友達の友達は皆友達だ。「笑っていいとも」のつながりでひろがしました。(このネタは今の中学生には通じないでしょうね。)

今日の参加者は、佐藤先生、佐藤先生の奥様、gondoさん、大学一年生の男子、私、4名です。
「途中から高校生が参加するかもしれません。」
今年の3月以来、中学生と話しをする機会がなかったので、生徒さんの参加は楽しみにしていました。

読書会のルールは、「以上」と話者が切り上げるまで時間制限もなく語りたいだけ語っていい。否定をすることもある。本の紹介だけなく、自分が一番話したいことでもよい。

トップはgondoさんです。
成功者の告白 5年間の起業ノウハウを3時間で学べる物語 ・神田 昌典 (著)
発表の中で心に残ったのは、成功する場合、同時に闇をかかえることもある。という点です。それが、家族の問題だそうです。仕事にのめり込み、家族をないがしろにしてしまい悪い方向に向かうことがあるそうです。成功者と言われる人の負の部分に興味をひかれました。

▲塾長の奥様がマインドマップを作成

私の紹介したのはこの本です。
「昔話法廷」原作・今井雅子・金の星社
この本は、ビブリオバトル中学生大会で紹介された本です。ビブリオバトルで紹介された本一覧からおもしろそうな本を買うのですが、その一冊です。今回日程があわず、中学生大会を観戦することがでなかたので、どんな本はわかりませんでした。
おとぎ話の主人公を殺人罪で裁判になります。その法廷でのやり取りが書かれています。

▲昔話法廷


今回この本で取り上げられている殺人者とされるのは、三匹の子ブタのレンガの家に住むブタ。カチカチ山もうさぎ。白雪姫の継母です。主人公は陪審員です。裁判の様子をみていて、途中陪審員で話あいます。本には結果はでていません。

この本は、教育テレビで小学生高学年から高校生までにむけてつくられました。ホームページやユーチューブにあるので是非みてください。

三匹の子ブタの例を挙げます。原作にはないのですが、この裁判では、ブタが狼に招待状を送っています。レンガの家に住むブタが、事件の数日前に大きな鍋を買った。(この時点で計画的であったのでは)。どちらのサイドからみても、どちらも疑わしい状況で陪審員に審査を委ねられます。しかし、陪審員の結果は書かれず、途中で話は終わります。
この番組の面白いところは、ホームページにワークシートがあることです。授業でつかえるようになっています。発想が面白いです。これは、第二巻もあるので買って読んでみようと思います。これは、私の塾のディベートで使えそうです。

▲私のマインドマップ


さて、読書会では、最後に大学一年生の男子が、自分の思いを話ました。それは、とても簡単なようで、とても勇気にいることであったと思います。


楽しい時間はあっという間にすぎさりました。私は帰りの電車で居眠りしながら、次はリブリオバトル出演だな、と勝手に次の目標を決めました。

無料体験授業
国語作文教室こくごレストランin川崎
無料体験授業できます。
各回、6名までとさせていただきます。応募はホームページ問い合わせよりお願いいたします。
ホームページアクセスをご覧ください
ホームページ小学生の国語作文塾 in 川崎 こくごレストラン
https://www.kokugoresutoran.com