本日は毎年恒例のIKEA生もみの木ツリーの発売開始日
午前中の仕事を休んで開店の10時に合わせてIKEA立川へ向かいました!
着いたのは10時5分(^^;
まずはチケットを購入(2,499円)し、エントランスに積み上がった中から選びます

次々とスタンバイしてます

スウェーデンから応援?
もちろん半袖でへっちゃらです(笑)

開店してまだ数分なのにかなりの人いましたね

さすがにものは豊富なので選びがいもあります(^^)
何せ去年はひどかった
去年のツリー記事

ところで、選ぶところでいろいろアナウンスしてくれている人がいるのですが・・
「今年のもみの木はベルギー産と《熊谷産》になっております」
何だって?
でも、そう聞こえました
すると、また
「今年のもみの木はベルギー産と《熊谷産》になっております」
やっぱりそう聞こえました
でも、どう考えてもおかしいので、直接聞いてみました
そしたら熊谷産ではありませんでした(笑)
正解は「嬬恋産」だそうです!( ̄O ̄)

私が聞いたからか、その後からは「今年のもみの木はベルギー産と群馬県の嬬恋産になっております」とアナウンスしてくれるようになりました
写真のように白いネットで包まれているのがベルギー産、そうなっていないものが嬬恋産だそうです

そして、チョイスしてお持ち帰り♪
今回はベルギー産に決めました!

さっそくスタンドにとりあえずセットしてみます

下の方の余分な枝を少し整理しました

まだ葉っぱがつやつやして柔らかいです

飾り付けは週末♪

葉っぱが充実しているのが嬉しいです
とにかく去年のがちょっとがっかりでしたから
朝イチで行ってよかったです
ところで、無事にゲットし昼に会社に向かう中央線に乗ったら、目の前に新聞紙にくるんだIKEAツリーを立て掛けた外国人のおねーさんがいました
その包みを思わず見てしまったところを相手が気づいたらしく、こっちを見てニッコリしてきたのでいろいろ話をしました
こんな風にまさか電車の中で英語で知らない人と会話することなどなかったのでちょっと自分でもびっくり
おねーさんは、吉祥寺で「Have a good day ! 」と楽しそうに降りていき、こっちも何かほっこりした気分に(^^)
午前中の仕事を休んで開店の10時に合わせてIKEA立川へ向かいました!
着いたのは10時5分(^^;
まずはチケットを購入(2,499円)し、エントランスに積み上がった中から選びます

次々とスタンバイしてます

スウェーデンから応援?
もちろん半袖でへっちゃらです(笑)

開店してまだ数分なのにかなりの人いましたね

さすがにものは豊富なので選びがいもあります(^^)
何せ去年はひどかった
去年のツリー記事

ところで、選ぶところでいろいろアナウンスしてくれている人がいるのですが・・
「今年のもみの木はベルギー産と《熊谷産》になっております」
何だって?
でも、そう聞こえました
すると、また
「今年のもみの木はベルギー産と《熊谷産》になっております」
やっぱりそう聞こえました
でも、どう考えてもおかしいので、直接聞いてみました
そしたら熊谷産ではありませんでした(笑)
正解は「嬬恋産」だそうです!( ̄O ̄)

私が聞いたからか、その後からは「今年のもみの木はベルギー産と群馬県の嬬恋産になっております」とアナウンスしてくれるようになりました
写真のように白いネットで包まれているのがベルギー産、そうなっていないものが嬬恋産だそうです

そして、チョイスしてお持ち帰り♪
今回はベルギー産に決めました!

さっそくスタンドにとりあえずセットしてみます

下の方の余分な枝を少し整理しました

まだ葉っぱがつやつやして柔らかいです

飾り付けは週末♪

葉っぱが充実しているのが嬉しいです
とにかく去年のがちょっとがっかりでしたから
朝イチで行ってよかったです
ところで、無事にゲットし昼に会社に向かう中央線に乗ったら、目の前に新聞紙にくるんだIKEAツリーを立て掛けた外国人のおねーさんがいました
その包みを思わず見てしまったところを相手が気づいたらしく、こっちを見てニッコリしてきたのでいろいろ話をしました
こんな風にまさか電車の中で英語で知らない人と会話することなどなかったのでちょっと自分でもびっくり
おねーさんは、吉祥寺で「Have a good day ! 」と楽しそうに降りていき、こっちも何かほっこりした気分に(^^)


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます