goo blog サービス終了のお知らせ 

れっちゃん一家の日常、ときどきデンマーク住宅

音楽と猫が大好きなれっちゃん一家。デンマーク住宅(odinhome)での家族5人とChipieたんの日常生活記録です

No.401 ■車が真っ白に!

2013-12-07 20:16:15 | 
今日の山形・・予報では夜中から雪でしたが、幸いなことにそれほどではありませんでした。でもやっぱり雪国!高速乗ってると車がこんな風になってしまうのです。



これは凍結防止剤が道路に大量にまかれているから。
いかにもボディ塗装に悪そうじゃないですか!


タイヤも真っ白!

この凍結防止剤は成分は塩化カルシウム。雪や氷を溶かす反面、鉄・植物・コンクリート・自動車などに悪影響を与えます。

やっぱりこれを見ると洗車は必須だな~と思っちゃいますね。


奥さんからChipieたんのphotoを送ってきました。


新聞読んでたら、何してるの~?とジャマしに来たそうです。
れっちゃんもよくやってました。
日に日に甘えんぼう度が増してきてます(^.^)


無防備なChipieたん(笑)
この隙に「あんよ」のツメ切りに成功したそうです。

「おてて」のツメはおととい私が切りました!

何せChipieたん・・最近、ファブリックのソファを登頂します。
ダメって言ってやらなくなるとは思えません。
れっちゃんはかつてカーテン登りが大好きでした・・

Chipieたんもやるかな(^_^.)


訪れていただきありがとうございます。ポチお願いします(^^)
  ↓
にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

No.400 ■やばかった~マジでビビッた瞬間

2013-12-06 13:01:38 | 
今日は休みを取って山形へ来ています。

入院している母が、昨日別の病院に転院しました。
6月のICU搬送から3つめの病院です。

この「転院しなくてはならない」ことについては、それこそ思うことがたくさんありますが、それはまた別の機会に・・


さて、出発したのは昨日の夜11時頃。

深夜に高速を走り、眠くなったら途中のSA等で車中泊します。
そして、だいたいいつも寝るとこは決めてます。
SAでもコンビニが併設されているところがいいですね。

でも、やはり冷えます!
寝袋やその他アウトドアグッズを持参しての車中泊ですが、やっぱりもう12月の北の方・・しかも標高の高い那須高原などそういうところはシバレます(泣)

さすがにそろそろ車中泊はシーズン的にはおしまいですね。

ちなみに理由は、平日だと夜走ると高速料金が半額なので・・それだけの理由です(セコい?)
でも、これだけ高速走ってるとバカになりません。なので土日以外で使う時は極力深夜。

さてそれで、タイトルのヤバかったこととは!

眠くなって、一瞬意識を失い・・側壁に接触しそうになったのです!
いや~~~~マジでビビりました。

それも、夜間に4時間ほど寝て、再出発した朝の7時過ぎのこと。

やはりどうも眠気が取れないので、早めにまた休憩しようとPAに入ることにしたのです。
そして、そのPAまでの標識(2km)が過ぎた後のこと・・あと1kmくらいの場所でした。

急にステアリングがガタガタ・・見ると追い越し車線を走っていた私の車の右側は、わずかにある植え込みのような所に近づいていました。
ヤバッと思いステアリングを左に切ったら、半分ダートに近いためか、車のリアが少し振られたのを感じ、さらにこれを修正すべく今度は右にカウンターステアを切りました。

このとき、車速は120kmくらい(多分)

結果、車は何とかたて直り、どこも接触せずに済んだのはラッキー以外の何ものでもありません。

また、前後左右ともまわりに車が全くいませんでした。それもかなりの幸運でした。

いずれにしても、「ひやり」「はっと」どころではない、激ヤバぎりぎり体験でした。
これを肝に銘じ、心してさらなる安全運転に努めたいと思った次第です(^_^.)

いや~それにしてもホントにビビリました。


ところで、山形着いてから気がついた。
右フロントタイヤのチューブレスバルブキャップがないのです。
もしや、今回の騒動で外れたか?


これは左フロント
でもネジで金属だからそう簡単に外れるとは思えない・・

ディーラーさんに聞いてみよう。


訪れていただきありがとうございます。ポチお願いします(^^)
  ↓
にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

No.343 ■早28,000kmです

2013-09-24 18:37:59 | 
昨日の山形からのドライブ、連休最後の日とあって、都内へ向かう高速は軒並み渋滞マークが出ていましたが、幸い私が走っているときはほとんど影響なく快適ドライブでした(^^)

それはそうとオドメーターがちょうど28,000kmを指したので、走行中ですが記念にパチリ

走行中にすいませ~ん。
でもちゃんとステアリング両手で支えて、ステアリングの真ん中に置いて撮影してますから、フラフラしてませんよ(^^)



ちなみに10,000kmをオーバーしたのは昨年10月はじめでした。


9,999kmから10,000kmになった時 2012.10.3

ですので、一年で18,000km走ったことになります。わたしが加入している自動車保険は「大人になってよかった~」なのですが、走行距離設定は確か11,000kmだったような。
ま、来年の更新までほっときますが(笑)

ところで308SWの実燃費、最近高速を比較的ゆっくり走ることもあって、意外といいです。

前は気がつくと130~140km/hになってしまってた( ̄0 ̄;
そういう感じだとだいたいリッターあたり14kmくらいでした。

いまは意図的に燃費走行をしてます。
高速では110km/hをMAXに。これだと回転数で2450くらいです。
その甲斐あってか、今回の山形往復はリッターあたり16km近くまで伸びました!(^^)

ちなみにもう一度28,000kmの時のphoto見ていただくと、この時はガソリンを入れてからの走行距離は303kmを指してますが、タンクは1/4ちょっと減ったくらいです。


このインジケータの左の数字はいまの走行燃費で次の給油までに何キロ走れるかをおおまかに表示してます。1,060kmを指してます!
まあ、あくまで目安ですが。

それにしても、ガソリン価格が高止まりして久しいです。
ハイオクなので財布には痛いですね~。これだけ走ってるとなおさらです。



ところで、髪が伸びたので今日はこれから美容院へ

行きつけのお店は吉祥寺です。予約の時間までまだあるので、しばしatreの中の雑貨屋さんを散策。
こんなの買っていったら奥さんに怒られそう(^o^;)


一枚ずつ手描きらしいです。
かわいいです。

訪れていただきありがとうございます。ポチお願いします(^^)
  ↓
にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

No,326 ■高速走行で貼りついたムシの掃除

2013-09-01 13:16:36 | 
この前もやりましたが、夏の高速道路走行ではムシがそれこそバッチンバッチンぶつかります。

なので、帰ってくるとかならずその始末をしないといけません。


ボディに潰れて貼り付いてます。
これってただ洗車してもなかなかとれません。
カーショップでムシ汚れ用のクリーナーも売ってますが、水でふやかしてあげるとキレイにとれます。


ボディを濡らしてそこにティッシュ(新聞紙とかでもいいです)が貼りついた状態にします。

乾かないように適度に水をかけてあげてしばらくふやかします。


ティッシュごと軽く撫でながら取り除くと、キレイにムシ汚れはとれます。


中には、こんなのもありますが。


ヘッドライトのスキマに頭を突っ込んで挟まってしまったアブくんです。

午前中だと駐車場が日陰なので洗ったりは平気なのですが、この時期、午後はとても暑くてできません。

今日も36度オーバーの予想です。
皆さま、お気をつけください(  ̄ー ̄)ノ


訪れていただきありがとうございます。ポチお願いします(^^)
  ↓
にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧モダンインテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジ白猫へ
にほんブログ村

No.309 ■車中泊 in 福島

2013-07-26 07:25:32 | 

出発前、いろいろ準備です。


ん、何かガサガサやってるな。またどっか行くの~?


都内も雨降ってきました。やむといいなぁ。

308SWのシートを倒すとこうなります。


ただ、これだと2、3列目の間にすき間があります。
で、3列目のシートのシートバックに折り畳まれているボードがあるのです。
これを起こすと


こうなります(^-^)
結構ちゃんとすき間がうまって平らになります。

さて、でもこれだけではさすがに固いでしょうから・・


これを上に敷きます。これはスポーツ用のマット(最近は全く使ってない!)


これ敷くとかなりいい感じ。

キャンプ用のシュラフも持っていきます。多分寒いことはあり得ないので、さらに下に敷いてもいいですね。


夜の高速は順調でした(^^)/

大泉IC通過したのは11時。予定より一時間押しですが、早く出てもあまり意味ないので問題ありません。



途中、黒磯で一回休憩して、ここで寝ようと思っていた吾妻PAに無事到着。


うちからここまでは297.7km、ほぼ300キロですね。
気になる燃費はだいたいリッターあたり14~15kmくらいです。ただしハイオクで、最近また値上がりしたから財布には厳しい(^^;


このPAにはファミマがあるのでよく利用してます。

さて、ちょっとは仮眠しましょうか。
これを書いているいまは2時半。
明るくなったら、暑くて目が覚めるでしょう!

予定通りセッティングしました。試しに寝てみたら、ぜんぜんOKです。
ではしばらく・・おやすみなさい(-.-)Zzz・・・・


(-.-)Zzz・・・・


(-.-)Zzz・・・・


(-.-)Zzz・・・・


(-.-)Zzz・・・・


お、お、おはようございます!


いままで約4時間、完全に寝てました。



そろそろ出発します~(^-^)

訪れていただきありがとうございます。ポチお願いします(^^)
  ↓
にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ