goo blog サービス終了のお知らせ 

れっちゃん一家の日常、ときどきデンマーク住宅

音楽と猫が大好きなれっちゃん一家。デンマーク住宅(odinhome)での家族5人とChipieたんの日常生活記録です

No.497 ■花束は大きさじゃないよ

2014-04-16 20:56:12 | れっちゃん
昨日のこと

れっちゃんが亡くなって半年なので、帰りに駅の花屋さんで小さな花束を買ってきました。


買ったのはこれ

小さいけどかわいらしいのでこれはこれでOK(^^)

花を選んでるちょうどその時、レジでおっきな花束を作っているのが見えました。

お客さんは年配のおじさん。

失礼ながら(笑)花束が似合いそうな風貌ではなかったのですが・・

その花束とは


これです!

すげ~!
真っ赤なバラが大量に( ̄ー ̄)

あまりにすごいので、他の花の写真を撮るついでに脇から撮っちゃいました。

それにしても立派ですよね!

でも、花束は気持ちで~す(^^)

小さいけど、れっちゃんは喜んでくれてると思ってます。


帰ったら、Chipieたんは爆睡中(笑)


訪れていただきありがとうございます。ポチお願いします(^^)
  ↓
にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

No.496 ■れっちゃんが亡くなって半年経ちました

2014-04-15 13:10:00 | れっちゃん
ここ数日は、気持ちいい春の陽気が続くようですね(^^)


玄関先のベンチに置いた花も元気いっぱいです。

これ、前の時と花は変わってないのですが、すごい元気になりました。

一ヶ月前はこんな感じ


全然違いますね。

ところで、タイトルの通り今日でれっちゃんが亡くなってちょうど半年になります。


お利口に爪切りされるがままのれっちゃん
Chipieたんも、兄たんを見習うべし!

思えば早かったような長かったようないろんな思いがあります。

でもどちらかと言えば、まだ半年しか経っていないんだ・・の方が強いかもしれません。


気持ちよいよ~♪♪

なんというか、見ているだけでこっちがほわ~んとした気持ちになるれっちゃんでした。


寝ている時に「れっちゃん」と呼ぶと、体は微動だにしないのに、耳だけクルッとこっちを向きます(笑)

そんな一つ一つの仕草が思い出されて懐かしいです。


これは未公開ショット

Chipieたんなら楽々潜り込むTVボードの下にはまったれっちゃん!

このあと出てこれなくなってひっぱってあげました(* ̄∇ ̄)ノ


洗濯物の中に潜って、そのままそれをまとって現れたれっちゃん


ピンクの鼻がかわいいです。


れっちゃんの49日の日、れっちゃんのお骨の周りを離れないChipieたん

あとにも先にもこの時のみの行動でした。

会ったことはないけど、兄たんが大好きなChipieたんです。


これからも時々思いだしてあげようと思います。


訪れていただきありがとうございます。ポチお願いします(^^)
  ↓
にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

No.453 ■れっちゃんのフォトフレーム変更

2014-02-18 12:42:00 | れっちゃん
今朝のわが家の前面道路


まだこんな感じです。

東西の道路はどうしても雪が溶けにくいです。

ちなみにわが家は先の方、自分の家の前はきちんと除雪してますよ(^^)


さて、タイトルのれっちゃんのフォトフレームです。


右側に飾ってあげてます。

このフレーム、白のシンプルなもので感じはいいのですが、バックが白い壁ということもあって、いまひとつ存在感がありません。

そこで、もっとはっきりした感じで、左の絵の額縁にイメージを合わせたものにすることに。



どうでしょう!?

あらためて見ると、れっちゃんのまんまるの目、超美男子だったなぁ~と思います(⌒‐⌒)


きりっ!☆

ちなみに、下にあるピンクのはテーブル拭きのクロス

このあとこんな行動を(^_^;)


クンクン

漂白剤の塩素の匂いがなぜか好きだったんですよね~(笑)

れっちゃんが亡くなって4カ月、Chipieたんが生まれて4カ月です。

気がつけば2月も半ば。
あと1カ月もすれば桜の便りも聞こえて来そうです。

でもあとひと雪、ふた雪来そうですね!


訪れていただきありがとうございます。ポチお願いします(^^)
  ↓
にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

No.426 ■れっちゃんのフォトフレーム

2014-01-12 10:25:00 | れっちゃん
映画やテレビを見ていて、海外の普通のお宅の家具や壁の仕上げ、ドアや照明器具などが素敵で気になることがよくあります。

総じて欧米系がやはり好きです。
映像を見ているだけで、なんてカッコいいんだろうとため息ついてしまうことも。

自分ではその中でも南欧より北欧の方がやっぱり好きなのかな~と思います。

ところで、欧米の家では家族の写真をフォトフレームに入れて飾っているのをよく見ますよね。

特に階段の壁にずらっと飾ってあるのは圧巻です。

そういうのが日本で似合うかどうかはともかく、家族を大切にし、写真がいつも身近にあって家を飾る文化はいいなと思います。

輸入住宅のお宅だと階段にこだわる方も多く見られますので、そういう飾り方が似合うお宅もありそうです。

さて、そんなことを考えながら家の中を見回し、今は何も飾ってない壁にれっちゃんの写真を置いてあげたいと、この前フォトフレームを買ってきました。

シンプルなフレームでいろんなものを邪魔しないようなものをセレクト。


写真はお気に入りのこれを!


フレームがシンプル過ぎたかな(^_^;)

飾った場所にはライトがないので夜はちょっと暗めになってしまいます。それでなおさらそう感じるのかも知れません。


フレームに色を塗ったら?
ベンチのあの赤はさすがに強烈ですかね(笑)

ちなみに、わが家は本当はこんなに明るくありません。
かなり露出を上げて撮ってるのでこんな風に見えてますが・・


実際はこんな感じです。
スマホのカメラの発色がイマイチで、もう少し暖色系の電球色です。

北欧の家は直接光源が見えないような工夫を凝らし、いろんな光を組み合わせて柔らかで暖かい雰囲気を作り出しています。

特に冬の夜が長い北欧ですので、いかに家の中で快適に暮らせるかを追及した文化でもあるんでしょうね。

キャンドルもいいですよね。
めんどくさいので(^_^;)やってませんが蝋燭の灯りもまた大好きです。

日本で蝋燭だと仏壇みたいですが(  ̄ー ̄)ノ(笑)
IKEAなどで売っている、あのぶっといキャンドルはいいですね。


眠い~
Chipieたんも夜が好きです!
夜になると目が爛々と・・深夜の大運動会


ご飯食べたあとのChipieたんのお腹はぽっこりしてます。


訪れていただきありがとうございます。ポチお願いします(^^)
  ↓
にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

No.397 ■れっちゃんのお墓を作りました!

2013-12-03 20:00:00 | れっちゃん
49日前日の日曜日、DIYでれっちゃんのお墓を庭に作りました。


ペットのお墓についてはいろんな考え方があるみたいですね。

とはいえ、実際にそういう場面にならないと考えることも普通はないです。

将来、自分たちのお墓を作る時に一緒に入れてあげたいなとも思いますが、そういうのがいけないという人もいますね。

また、霊園でNGのところもあるようです。

ただ、それを今考えても仕方がありません。

それでも、将来そうしたいと思ったときに出来るように、庭にお墓を作り、そこにお骨を納めてあげることにしました。


完成したれっちゃんのお墓です。
DIYですので、ごく簡単超シンプルです(^_^;)

まだ納骨はしていません。
もうちょっとだけ家においてあげようと思ってます。
まだ何も置いてないですが、お花などでまわりをきれいに飾ってあげたいです(^-^)



本体(埋める部分)は四角い陶器の鉢です。


穴を掘り・・


全部が埋まらない程度に鉢をセットしました。


まわりに敷いた砂利はちょっと紫がかった感じの石です。
ジョイフル本田、バックヤードカバーズ(チャートレッド)


鉢の上とほぼ同じくらいの高さになるように砂利を敷き詰めます。

鉢ですので、底には水抜きのための穴が開いてます。
そこにネットを敷いて、さらに植物を植える時に使う鉢底の石を敷き詰める予定です。


墓石の代わりにオールドテイストのテラコッタを置きました。


まだ何もないので、シンプル過ぎて寂しいですが、すっきりしていて結構気に入ってます(^-^)


リビングの窓からも見えます(^^)
これなら、れっちゃん寂しくないかな。

いつも一緒にいられますし、喜んでくれると思ってます(*^^*)


訪れていただきありがとうございます。ポチお願いします(^^)
  ↓
にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ