日本は、6,852島から構成されています。
その中で、有人島は、何島あるのでしょうか。
国交省のデータでは、418島となっています。なお、国土交通省の資料(平成30年6月13日開催国土審議会第16回離島振興対策分科会配布資料「日本の島嶼の構成」)によると、平成27年国勢調査による日本の有人島数を416島(※内水面離島である沖島〈滋賀県〉を含む)、無人島を6,432島としている。
この出典は、日本離島センターのホームページからです。
これで計算すると「日本の島数は、6,848島」になりますね。
何故、減っているのか調査する必要がありますね。
私の持っているデータは、日本離島センター発刊の「シマダス(2004.07.31)」の目次を基に、その後、日本離島センターが発刊した「Shima:zu(2011.12.01)」、「島々の日本(2013.11.18)」等で修正し、アイランダーなどでの情報を基に修正したもので、有人島は、433島になっています。
ritokei(2018.02.26)が出されたデータを調べると420島になっていました。
その差異を島名一覧表にして、比較して、違う島名を抜き出しました。
(島名一覧表)
(比較して、違う島名を抜き出)
何故、有人島から抜けている原因を調べてみました。
日本離島センターのホームページのサイトに入り、読んでいるとH30.04.01現在の資料があり、有人島416島となっていました。
(日本の島嶼の構成)
また、その中に「日本の島の数」という項目があり、
「1.周囲が0.1km以上のもの
2.何らかの形で本土とつながっている島について、それが橋、防波堤のような細い構造物でつながっている場合は島として扱い、それより幅が広くつながっていて本土と一体化しているようなものは除外
3.埋立地は除外」とありました。
そこで、ritokeiのデータと私のデータの違いの部分を調べてみました。
2の理由で、離島ではないと思われる島に、鴎島、弁天島、瀬居島、沙弥島、神ノ島、香焼島の6島が埋立地の対象のようです。
(離島ではない島々)
あとは、宇品島、青島、蕨島の3つは、橋でつながっていますが、少し幅が広い感じなので、除外されているようですね。
江田島と能美島は地図で見ても一体の感じで、「江田島・能美島」と1つの島に数えられているようです。
(江田島と能美島の地図)
2年前のアイランダーの時に、日本離島センターの方から有人島が2つあると言われました。
それは、福江島の中の港にある「前小島」と佐賀県の有明海にある「竹崎島」でどちらも防波堤、橋で繋がっているので、有人島と思われますが、人が住んでいることは確認しましたが、住民票を登録されているかは確認していません。
(前小島と竹崎島)
黒髪島にも石材工場があり、人を確認しましたが、人が住んでいることは確認しましたが、住民票を登録されているかは確認していません。
椚島と前島は無人島かこれから調べます。
(椚島と前島)
これらが分かれば、418島になります。
416島については、これからも調べますが、まずは、今年のアイランダーで調査ですね。
その中で、有人島は、何島あるのでしょうか。
国交省のデータでは、418島となっています。なお、国土交通省の資料(平成30年6月13日開催国土審議会第16回離島振興対策分科会配布資料「日本の島嶼の構成」)によると、平成27年国勢調査による日本の有人島数を416島(※内水面離島である沖島〈滋賀県〉を含む)、無人島を6,432島としている。
この出典は、日本離島センターのホームページからです。
これで計算すると「日本の島数は、6,848島」になりますね。
何故、減っているのか調査する必要がありますね。
私の持っているデータは、日本離島センター発刊の「シマダス(2004.07.31)」の目次を基に、その後、日本離島センターが発刊した「Shima:zu(2011.12.01)」、「島々の日本(2013.11.18)」等で修正し、アイランダーなどでの情報を基に修正したもので、有人島は、433島になっています。
ritokei(2018.02.26)が出されたデータを調べると420島になっていました。
その差異を島名一覧表にして、比較して、違う島名を抜き出しました。
(島名一覧表)
(比較して、違う島名を抜き出)
何故、有人島から抜けている原因を調べてみました。
日本離島センターのホームページのサイトに入り、読んでいるとH30.04.01現在の資料があり、有人島416島となっていました。
(日本の島嶼の構成)
また、その中に「日本の島の数」という項目があり、
「1.周囲が0.1km以上のもの
2.何らかの形で本土とつながっている島について、それが橋、防波堤のような細い構造物でつながっている場合は島として扱い、それより幅が広くつながっていて本土と一体化しているようなものは除外
3.埋立地は除外」とありました。
そこで、ritokeiのデータと私のデータの違いの部分を調べてみました。
2の理由で、離島ではないと思われる島に、鴎島、弁天島、瀬居島、沙弥島、神ノ島、香焼島の6島が埋立地の対象のようです。
(離島ではない島々)
あとは、宇品島、青島、蕨島の3つは、橋でつながっていますが、少し幅が広い感じなので、除外されているようですね。
江田島と能美島は地図で見ても一体の感じで、「江田島・能美島」と1つの島に数えられているようです。
(江田島と能美島の地図)
2年前のアイランダーの時に、日本離島センターの方から有人島が2つあると言われました。
それは、福江島の中の港にある「前小島」と佐賀県の有明海にある「竹崎島」でどちらも防波堤、橋で繋がっているので、有人島と思われますが、人が住んでいることは確認しましたが、住民票を登録されているかは確認していません。
(前小島と竹崎島)
黒髪島にも石材工場があり、人を確認しましたが、人が住んでいることは確認しましたが、住民票を登録されているかは確認していません。
椚島と前島は無人島かこれから調べます。
(椚島と前島)
これらが分かれば、418島になります。
416島については、これからも調べますが、まずは、今年のアイランダーで調査ですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます