城内を散策することにしました。熊本城は、数回来ていますが、20年振りくらいです。

(熊本城散策)
西大手門から入りました。熊本城は西・南・北の3つの大手門を持ち、その中で西大手門は最も格式の高い門とされます。

(西大手門)
これは、南大手門です。

(南大手門)
宇土櫓が大きく見えてきました。

(宇土櫓)
天守閣へ向かう正面入口の頬当御門です。この門は、お城を顔に見立てたとき、ちょうど顔の前に当てる甲冑の部品の頬当てに見えることから、頬当御門と呼ばれるようになったと言われています。ここから入城しました。

(頬当御門)
入ると真正面に天守閣が見えてきました。

(天守閣)
(写真撮影:2014.09)

(熊本城散策)
西大手門から入りました。熊本城は西・南・北の3つの大手門を持ち、その中で西大手門は最も格式の高い門とされます。

(西大手門)
これは、南大手門です。

(南大手門)
宇土櫓が大きく見えてきました。

(宇土櫓)
天守閣へ向かう正面入口の頬当御門です。この門は、お城を顔に見立てたとき、ちょうど顔の前に当てる甲冑の部品の頬当てに見えることから、頬当御門と呼ばれるようになったと言われています。ここから入城しました。

(頬当御門)
入ると真正面に天守閣が見えてきました。

(天守閣)
(写真撮影:2014.09)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます