-
長崎県北部へ島旅 70回目
(2015-08-19 04:30:00 | 66九州西部・長崎県・平戸諸島)
乗客が乗船するとフェリーはすぐに本村... -
長崎県北部へ島旅 69回目
(2015-08-18 04:30:00 | 66九州西部・長崎県・平戸諸島)
フェリーに乗船し、船内の椅子に荷物を... -
長崎県北部へ島旅 68回目
(2015-08-17 04:30:00 | 66九州西部・長崎県・平戸諸島)
平戸ザビエル記念教会と、光明寺、瑞雲... -
長崎県北部へ島旅 67回目
(2015-08-16 04:30:00 | 66九州西部・長崎県・平戸諸島)
朝鮮井戸がフェリーから見えました。仲... -
長崎県北部へ島旅 66回目
(2015-08-15 04:30:00 | 66九州西部・長崎県・平戸諸島)
小学校には、プールがありました。 (... -
長崎県北部へ島旅 65回目
(2015-08-14 04:30:00 | 66九州西部・長崎県・平戸諸島)
電動自転車をこぎ始めましたが、重くて... -
長崎県北部へ島旅 64回目
(2015-08-13 04:30:00 | 66九州西部・長崎県・平戸諸島)
真教寺への階段を上っていきました。 ... -
長崎県北部へ島旅 63回目
(2015-08-12 04:30:00 | 66九州西部・長崎県・平戸諸島)
西福寺から保存地区の本通りの眺めです... -
長崎県北部へ島旅 62回目
(2015-08-11 04:30:00 | 66九州西部・長崎県・平戸諸島)
西福寺をお参りしました。 (西福寺) ... -
長崎県北部へ島旅 61回目
(2015-08-10 04:30:00 | 66九州西部・長崎県・平戸諸島)
小さな鳥居がありました。案内板には、... -
長崎県北部へ島旅 60回目
(2015-08-09 04:30:00 | 66九州西部・長崎県・平戸諸島)
港沿いに散策を続けました。 (散策) ... -
長崎県北部へ島旅 59回目
(2015-08-08 04:30:00 | 66九州西部・長崎県・平戸諸島)
この建物は、2階は全部、雨戸で閉じら... -
長崎県北部へ島旅 58回目
(2015-08-07 04:30:00 | 66九州西部・長崎県・平戸諸島)
古い井戸とのことです。 (古い井戸) ... -
長崎県北部へ島旅 57回目
(2015-08-06 04:30:00 | 66九州西部・長崎県・平戸諸島)
重要伝統的建造物群保存地区の散策は続... -
長崎県北部へ島旅 56回目
(2015-08-05 04:30:00 | 66九州西部・長崎県・平戸諸島)
いよいよ重要伝統的建造物群保存地区を... -
長崎県北部へ島旅 55回目
(2015-08-04 04:30:00 | 66九州西部・長崎県・平戸諸島)
この階段の上に「遠見所」があるようで... -
長崎県北部へ島旅 54回目
(2015-08-03 04:30:00 | 66九州西部・長崎県・平戸諸島)
坂を登り切ったところに学校がありまし... -
長崎県北部へ島旅 53回目
(2015-08-02 04:30:00 | 66九州西部・長崎県・平戸諸島)
的山大島の的山港に近づきました。 (... -
長崎県北部へ島旅 52回目
(2015-08-01 04:30:00 | 66九州西部・長崎県・平戸諸島)
船室内を散策していると「観光用電動自... -
長崎県北部へ島旅 51回目
(2015-07-31 04:30:00 | 66九州西部・長崎県・平戸諸島)
フェリーが到着して、島からの通勤・通...