カエルすき?
世の中に“かえる好き”って結構いるみたいです。
カエルグッズの話で友達の輪が広がるかな?
 



昨年は通天橋の人ごみに怖気づいて瑠璃光院へ向かいましたっけ。

町なかや嵐山の人出は平日でもバスを満員にしてしまいます。

今年はどこへ行こうかな?と思案していたら

お昼にうかがった松長さんで、若おかみから勧められました。

桜でも有名な山科の毘沙門堂

京都からJRで一駅離れているだけで、観光客も少なく

落ち着いて紅葉を楽しむことができます。

京都御所の旧殿を拝領したという宸殿では

見方によって形を変える狩野派の絵師による動く襖絵や

応挙自筆の杉板の衝立など見どころも説明していただきました。

 

 

宸殿入口に置かれていた「むかで札」が気になり縁起をうかがいました。

むかでは虎とならんで毘沙門天のお使いだそうです。

お札を家・事務所・商店などの入り口に貼ると、厄や災難・害虫の侵入を防ぎます。

また、お金のことを「おあし」と呼びますが、むかでは「百の足」と書きますから

家内に金運を呼び込むお札でもあると聞いて、一枚いただいてきてきました。

 

 

むかでとは無関係かと思いますが、

宸殿内に大きな信楽焼のカエルさんが鎮座していました。

お座布団もしいていただいて、大事にされている様子です。

 

 
 
 
 

 



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする