goo blog サービス終了のお知らせ 

朱の徒然

変形性股関節症の77歳

楠水閣のランチと温泉♨

2025年04月22日 | 日記

  久しぶりに、藤の花がいっぱい咲いてる高速道路を走って、宮若市の脇田温泉「楠水閣」へ出かけました。日帰りでの松華堂ランチと温泉へ。

 ホテル内は、畳敷でスリッパがないので、より清潔な感じでした。料理も美味しかった。

 欲出して 旅館内大浴場と、犬鳴川を見ながら登った先にあった露天風呂と2か所の風呂に入ったので 身体ヘトヘト・・。

 でも露天風呂では、丁度 柏葉紫陽花(カシワバアジサイ)が美しかった・・。

 少し 贅沢旅でもした気分になった 疲れたけど、楽しい一日でした。GI,ありがとう。

 

GIの大根。花が咲く前に抜くんじゃないの? 味は、美味しいよ・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「HERE 時を越えて」主演トム・ハンクス

2025年04月17日 | 日記

 

 一つの家で起こる家族の物語。ヘーッ、アメリカも一緒なんだね…。

 リビングからの ささやかな暮らしが描かれてるけど、日本と同じって感じ・・・。

 平凡に生きる事の幸せ・・・少しぐらい呆けてもいいさね・・・。B級品。

 

  

 

山椒(木の芽)の香りを嗅ぐと、温かかった里美姉ちゃんを想い出します。 
         山椒・ありがとうね。  義兄さんは、お元気でしょか?

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書「まほろ駅前 多田便利軒」三浦しをん 

2025年04月16日 | 日記

 「まほろ駅前 多田便利軒」と続きの「まほろ駅前 番外地」を、読みました。

             

   どちらも楽しくって、春に読むのに 相応しい本でした。映画になったらいいのに…と思って調べて見たら、2006年の作品でした! 直木賞も・・・。

 

 

 そして、漫画や映画、TVドラマにもなっていました。全然、知らなかったね・・。

 今読んでも、もっと読みたいと思わせる ほのぼの感がありますよ。

 

 

こんなに小さかったのに、もう50歳ですって。

 愛しの息子が来てくれました。8ヵ月ぶりでしょうか?

 寂しい老夫婦二人っきりの日常生活に、ちょっとだけ変化を与えてくれます。

母は、張りきって御馳走を作り、父は、送り迎えの車の中での社会との触れ合い話が楽しみに・・・。

   老いた親にとって ほのぼのって、こんな感じなんですね♡

  花を飾ることで、毎日が少しづつ変わっていきます。

大阪万博お菓子のお土産 ありがとう。又来てね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

T様と浮世絵版画を見たよ。

2025年04月14日 | 日記

 月に一度は会ってランチしましょうって約束して、去年は10回会えたT様と今年は?
1月にT様が転倒!  2月3月は、私が心電図、血液検査異常なし なのに、ふらつく。


  で、ようやく今年初のランチ会。T様が転ばないようにと、GIに傘杖を作ってもらって持っていったら、エッと思うくらいの金属の病院杖を使ってでした。

 でも、案外と歩けて・・・お元気でした!

 まず、大丸デパート6階アートギャラリーの「浮世絵展」へ。

  

 今、NHK大河ドラマ「べらぼう…蔦屋重三郎」で、浮世絵観てますので、興味がありました。憂き世から逃れて楽しく暮らそうとする風潮から浮き世絵としたという江戸の人々の生活が見たいと思ってました。

 それと一緒に、「アール・ヌーボーのガラス展」も!花や昆虫などをモチーフにしたエミール・ガレやドーム兄弟のガラス花器が良かった!

 1867年のパリ万博で浮世絵がブーム。その影響を受けたガラス工芸作家の作品として、上下に展示されてました。(デパートだから、無料ですよ)。

 ランチを、市役所の広場を見下ろしながら明るい窓際で 食べました。

 そして、8階の催し場の「鹿児島展」で、夕飯を買って、少し早めに別れました。

タルトもお土産に。

T様からのチョコ。いつも ありがとう。

 

明日は、愛しの息子が久しぶりに来てくれます。張りきって、ご飯作らなきゃね!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の春

2025年04月05日 | 日記

 春、桜と日本中が浮かれてます・・。それをTVで見るのが大好き・・・。

 今年の我が家は、孫が大学生。それぞれ、西と東の名門大学への背広での入学生姿をつい、何度も見てしまいます♡  おめでとう、おめでとう!  

 今年の春は、いつもより、桜が多くて よりステキなような・・・。

 

久しぶりに、カササギ(カチガラス・佐賀県鳥)が、巣を作ってました。

 どうか、無事に ひな鳥が巣立ちますように・・・。それまで撤去しないでね。

 

庭の春の花。

 

    桜並木を散歩する幸せ。

 

    足元には、菜の花もスミレの花も・・今が盛りだね。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする