老夫婦二人っきりの、小さな庭のある暮らし。
外出自粛が続く今、田園都市に住み、小さな庭のある有難味が より分かりますね。
GIが畑で使っている網カバー。びっくりするくらいおしゃれ。BAが言いました。「それ残ったら頂戴ね。帽子に使うから・・」と・・・。で、GIが工夫して作ってくれた虫よけカバーです。散歩道には、虫もいっぱい飛んでるのよ。ホラッ 特許ものでしょ? ありがとう。
ヘアーバンドにくっつけてるので、取り外し自由。おシャレ♡
二人っきりの同い年夫婦の生活形態は、いつもこうです。
まず、末っ子の自由きまま育ちのBAが、軽くアイディア・意見を言います。それを、多分無意識に、長男で優等生タイプのGIは、即 否定形で返事し、どんな時も ウンチクを語りだします。
そこから考え、アイディアを広げたGIが見事に完成させ、 BAからの「ありがとう」の言葉を引き出す。
ほぼ全ての我が家の出来事は、このパターンの繰り返し・・・・・。あーあー。違うパターンはないの?もうゴーヤの植え付けが始まりました。
多分、コロナの今春から? こんなにも長時間GIが、庭にいることは・・・・。
狭くて小さい庭に花が咲き、四季折々に家の中で飾って楽しむ・・・・。
GI, 君が単身赴任中、宿根草をひとりぼっちで植え続けてきた25年間のBAの成果なんだよ!
お互いを認めたり褒めたりしなければアホクさー。 と、閉ざされたコロナ生活で つい 愚痴ってしまいました。
芍薬を贅沢に飾って、お風呂に・・アー、いいねー♡
BABYもティラもマスクよ。入江さんちの子はマスクは?
BAは、マスクは手作り作ったけどイランね。干して使ってるから・・・。
メダカは、生まれていて沢山泳いでいたよ。ここは2匹の台所。