鳩山間の田天体観測所

趣味の天体写真を中心に、遠征の記録や望遠鏡関係の工作などを載せていく予定です。

1月29日朝のZTF彗星

2023-01-29 16:09:44 | 天体写真
強い寒気がやってきて日本海側を中心に大荒れの天気が続いているようです。
関東地方も水曜日にはこの冬一番の冷え込みで、わが鳩山町は-9.1度まで下がりました。

さすがにそんな日には撮影に出かける元気がありませんでしたが、
昨晩にいつもの友人と誘い合わせ、ZTF彗星の撮影に行ってきました。

強い冬型だったせいで赤城方面は積雪や凍結の心配がありましたので、堂平山周辺を目指します。
月没が0時15分、少し早めの22時現着ということにしました。

心配された風も弱まり、まずまずの撮影日和です。
おもむろに望遠鏡を組立て、月が沈むまでテスト撮影したりとりとめのない話で過ごします。
今回は観望用の望遠鏡も準備したのですが、低倍率のアイピースを忘れるという失態が発覚。
仕方ありませんので、やや高めの倍率で彗星を観望することに。
彗星が明るかったのと、高めの倍率で背景の明るさが抑えられ、結構しっかりした姿を見ることができました。

月が没してからでも時間が十分にありましたので南天の散光星雲を撮影してから彗星を撮影します。
途中、カメラの構図やピントなどミスや勘違いがあって、ずいぶんと時間のロスをしましたが、
それでも計画してきた彗星の撮影を済ませることができました。

今回は彗星用のフィルターを使ってみました。
ノーフィルターに比べてカブリが抑えられ、少し露出が伸ばせるようです。

画像を処理してみますと1週間前とは尾の向きがだいぶ違います。
地球が彗星の軌道面を通過しましたので、ダストの尾がつくるアンチテールの向きも変わりました。

1月29日朝のZTF彗星

300mm F4 Cmet BP フィルター
2分露光×8枚
ニコンZ6(HKIR改造)
埼玉県横瀬町


400mm F2.8 (自作F3.3絞り)Comet BPフィルター
45秒露光×8枚
ニコンZ6(HKIR改造)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZTF彗星

2023-01-23 18:02:02 | 天体写真
ZTF彗星が明るくなってきました。
観測情報をやり取りするMLでは、6等台の報告があがっています。
新月期に入りますので、毎日天気予報を気にしていました。
撮影には冬型気圧配置でよく晴れ、かつ季節風がさほど強くない日が理想です。
というのも、風が強いと寒いのはもちろんですが、雪雲が流れてくることがあるからです。

先週末はそいった条件がそろっていました。
そして19日の木曜、暗い空を求めて赤城山方面に遠征することにしました。
彗星の撮影の条件がよいのは明け方です。
夕食を済ませてから午後8時に出発。
途中夜食を買って安全運転で走ること1時間半、現着は10時少し前でした。
天気は曇り、雲の切れ間から星が見えます。
予報では午前1時ころから晴れなので、それまで車の中で仮眠。

午前1時に起きだしてみるとよく晴れています。
おもむろに望遠鏡を組み立ててさっそく撮影開始。
時間が十分にありますので、確認しながら撮影を進めます。

しかしこの時には大きな間違いをしていることには全く気が付きませんでした。
それは光害カットフィルターを付けていたこと。
古い写真レンズの青にじみを押さえるために、薄い黄色フィルターも重ねて使っていました。
青カットがなぜいけないかといいますと、彗星のタイプ1の尾はイオンの尾で主に青い光で輝いているからです。
これでは長く伸びたイオンの尾は写りません。

帰宅後にこのことに気づきましたが、後の祭り。
それでも気を取り直してとりあえず画像を処理しました。

翌日は友人と撮影に行くつもりで連絡を取り合っていたのですが、
午後からなぜか頭痛が始まり、急遽キャンセル。
おそらく睡眠不足だったと思います。申し訳ないことをしました。
その夜、9時間も寝ましたら(久しぶりにこんなに寝ました)、すっきりしました。

21日の土曜日、前回のリベンジと思い、またしても赤城方面に出かけました。
夕食後の出発は前回と同じです。
仮眠を、と思いましたがよく晴れていましたので、1時間ほど普通に天体写真を撮ることに。
その後、短めの仮眠をとり、午前2時ころから彗星の撮影に入ります。

今回はノーフィルターで撮影をしますので、青にじみの少なそうなレンズを使いました。
彗星の写りそのものは良かったのですが、イオンの尾は思うほど写ってくれませんでした。
いっぽうで彗星の前方に伸びたアンチテールが写っています。
地球の位置が彗星の軌道面に近く、曲がったダストの尾が見かけ上前方に伸びているのだと思います。

1月20日朝のZTF彗星

400mm F2.8 LPSP2+Y44フィルター
2分露光×10枚
キヤノンEOS 5D MKⅡ
群馬県昭和村

1月22日朝のZTF彗星

300mm F4 ノーフィルター
2分露光×10枚
キヤノンEOS 5D MKⅡ
群馬県昭和村





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末は天気が悪い予報

2023-01-14 15:58:08 | 天体写真
今年に入ってから比較的暖かな日が続いています。
季節風もさほど強くなく、屋外作業もさして苦になりません。
そろそろ月も細くなってきましたので、撮影に・・と思っていましたが、
天気予報が悪く、今週末は無理そうです。
一雨降るのはお湿りとしてありがたいのですが・・・。

先月の撮影のものがもう1カットありましたので、処理してアップしてみます。
オリジナルでは少しピンボケですが、ブログサイズだとほとんどわかりませんね。


カリフォルニア星雲
300ミリF4(F5.6に絞る) NB1フィルター
3分露光×8枚
ニコンZ6(HKIR改造)
埼玉県ときがわ町



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月早々旋盤工作

2023-01-02 10:46:38 | 工作
あけましておめでとうございます。
旧年中はさして面白くもないウダ話に付き合っていただき、ありがとうございました。
今年もマイペースで続けていこうと思いますので、よろしくお願いいたします。

さて、お正月は何かと忙しいのでしょうが、とりあえずすることがなければ時間は自由です。
朝から飲んだくれてもよいのですが、つれあいがこまごま動いていますのでそうもいきません。
お酒を飲まず、かといってすることもなく・・・なのでちょっとプチ工作をしました。

アルミを削って連結金具を作ります。



こんな具合です。



じつはこれ、ネットオークションで手に入れたミニポルタの架台と三脚をつなぐ部品です。
サイトをチラチラ見ていた時に、あまりに安く即決価格が出ていたので、思わずポチッとしてしまいました。
使い道は届いてから考えることにしていました。
触っているうちに、「そうだ、今まで使っていたガイドスコープを載せてお気軽観望用にしよう。」思ったのです。

組みあがった写真がこれ。



結構さまになっていると自画自賛。
微動ハンドルが欠品でしたので作らなければなりませんが、
以前に作った夏休み工作望遠鏡を載せたりして、いろいろ遊べそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする