goo blog サービス終了のお知らせ 

鳩山間の田天体観測所

趣味の天体写真を中心に、遠征の記録や望遠鏡関係の工作などを載せていく予定です。

彗星会議2025

2025-08-11 15:25:46 | 日記
少し亀ネタになります。
今年の彗星会議は7月19日から20日に福井県大野市で開催されました。

かなり遠方になりますのでどうやって行こうか悩みましたが、結局車で行くことにしました。
夏休みに入りましたので、家族と一緒に(といってもつれあいだけになりましたが)ということで
そうなると交通費が最も安い方法を選んだというのが本当のところです。
片道460キロあまり、のんびり走って6時間ちょっとで到着しました。

つれあいは彗星会議には参加しませんので、その間観光旅行。
永平寺と福井城に行ったそうです。

会場は大野市の六呂師にあるミルク工房という施設。
高原の素晴らしい場所にありました。



1日目は、去年の秋素晴らしい姿を見せた2021A3彗星の写真を見ながら撮影者が思いを話すコーナーと、
スマート望遠鏡による観測を宮城の遊佐さんの発表、さらには六呂師の空の暗さを調査した研究の発表とががありました。
夜には会場の外で観望会です。
天の川のはっきり見える会場で和歌山の津村さんの大きなドブソニアンを覗かせてもらいました。

2日目は研究発表6件、運営委員会報告、来年の開催地紹介と続き、予定通り12時の閉会となりました。

閉会後は連れ合いと再び合流、もう1泊で福井・富山のお城巡りをして帰りました。


今回の実行委員長の橋本さん。2日間お世話になりました。

来年は8月下旬、新潟県で開催される予定ということです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

41.4℃

2025-08-05 20:46:31 | 日記
今日は暑かった。
惜しくも(?)国内最高とはなりませんでしたが、全国2番目の暑さです。
ニュースによれば、日差しに加えフェーン現象も重なったとか。
午前中は雲も多かったので気温がそんなに上がるとは思っていませんでした。
しかし、・・・
買い物に出かけたつれあいによれば
「日差しが強烈で、たまんない。」
とのこと。自分ははなから外作業をする気もなく、エアコンの利いた部屋の中におりました。

夕方、作業場のところにある寒暖計を見て改めて今日の暑さを知りました。


最高気温(右側)が、確かに41度と42度の間で止まっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-09-14 07:33:16 | 日記
昨晩は第2金曜日ということで堂平天文台の観望会ボランティアに行ってきました。
家を出るころは天気も良く青空でしたが、山の方には雲があります。
雷予報も出ていましたので、雨にならなければいいなと思いながらの出発でした。

現着のころには雲が広がり、微妙な状況です。
それでも参加者の来場に備えて観測室の屋根を開け、会場準備をします。

そのころから遠く山梨県との県境辺りからでしょうか、雷光が見えるようになってきました。
こちらに来なければいいなと思いながら、望遠鏡の設定を進めます。

残念なことに、ゆっくりですが雷雲が近づいているようです。
雷鳴も聞こえるようになってきました。

昨日はたまたまカメラを持参していました。
雷が光るのは瞬時ですから、手持ちでも撮影できるかもしれないと思い、
ピント無限遠、露光4秒で繰り返し良い空に向けてシャッターを切ってみます。
露光中に雷が光れば写るはずです。
200枚ほど露光した中で、運よく数カット雷光を撮影することができました。





初めのころは遠くで光っていましたので雷光も小さくしか写りませんでしたが
近づくにつれて広角レンズの画角からはみ出すようになってきました。

幸いにも落雷するような雷でなく、すべて雲中での雷光です。
下の方から上に向かって稲光が伸びる様子はなかなかそれで迫力があります。

というわけで、観望会は見事中止。
雨男の面目躍如といったところでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家上空はブルーインパルス

2024-03-31 18:12:57 | 日記
3月最終日の今日はなんと25度越えの夏日になりました。
記録的な暑さです。
遅れていた桜もこれで咲くかな。

ちょっと前になりますが、空を見上げますと飛行機雲がありました。
それも1つでなく何本も。
空に描かれた模様はブルーインパルスのよう。
急いでカメラを取りに戻り、1枚写しました。



飛行機雲が出るのは上空の天気が不安定になっているため。
天気は上空から崩れていきますから飛行機雲が出ると雨になるといわれています。
案の定翌日は天気が崩れ、雨になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また雪だぁ

2024-03-06 14:06:37 | 日記
今朝、起きてみてびっくり。窓の外が白い・・・。



予報は雨のはずだったのに、雪が積もっていました。
例年関東地方では、真冬より春先のほうが雪になることが多いのです。
冬型が緩んで、南岸を低気圧が通ることが多くなるからです。
それにしてもまた雪になるとは・・・。

今週末に撮影に行こうと思っていたのに、これではだめそうですね。
金曜にもまた雪の予報が出ています。
せっかく12P彗星を撮影しようと思っていたのに・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする