鳩山間の田天体観測所

趣味の天体写真を中心に、遠征の記録や望遠鏡関係の工作などを載せていく予定です。

モズ

2017-02-27 18:38:17 | 日記
昨日のことですが、トラクターで畑を耕していたところ、
近くの枯れ枝の先に、スズメよりちょっと大きめの鳥が止まっていました。

最近、鳥が見えると撮っていない鳥かどうか気になってしまいます。
さっそく望遠レンズを持ち出して、急いで戻ります。

不思議なことに、トラクターに乗ったままだと10mくらいまで近づいても逃げません。
運転しながら、数枚の写真を撮りました。

後で調べますと、モズのようです。
小さくしか写りませんでしたので、かなりトリミングしました。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぶと虫の幼虫

2017-02-25 19:01:18 | 日記
2月最後の週末は農作業をしました。
ジャガイモの植え付けの準備です。

畑に入れようとと、積んであった堆肥をフォークで掘り返したところ
カブトムシの幼虫がたくさん出てきました。
その数20匹ほど。
まだ寒いのに起こしてしまいました。

この堆肥、実は昨年の春から1年ほど、庭木などの剪定くずのチップを
積んでおいたものです。

カブトムシはコナラなどの腐葉土にいるものだとばかり思っていましたので少し驚きです。
かわいそうなので、雑草捨て場のなかにいれて
草をかけておきました。

この夏には元気に飛び回ってくれるとよいのですが・・・。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金星

2017-02-19 18:51:11 | 天体写真
金星が最大光輝を迎えています。

ご存じのとおり金星は内惑星ですから満ち欠けをします。
満月のように丸く見えるときは、地球からの距離が離れているので
一番明るいというわけではありません。
地球に近づいてくると今度は形がだんだん欠けてきますから、また明るさは下がってしまいます。
形と距離のちょうどバランスの良い時、最も明るくなるというわけです。

最大光輝のときの形はどんなだろうとカメラを向けてみました。
ずいぶんと細いことに驚きます。
高度が低いので大気の分散による色がついています。

これからは大きくなるとともにどんどん細くなってやがて3月23日に内合を迎え、
その後は明けの明星となっていきます。



2月19日の金星
20cmF5反射 SW18ミリ拡大撮影
キヤノン EOS Kiss X5 デジタルズーム
動画から150枚スタック後ウェーブレット処理
埼玉県鳩山町

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリオン座中央部

2017-02-16 19:00:56 | 天体写真
2月も半ばを過ぎました。
ここのところ好天が続いていましたが、月があったので天体写真はあきらめていました。

ようやく月も東に去りましたので、久しぶりに撮影です。

天気は快晴でしたがバックグラウンドが明るく、
露光がかけられませんでした。



オリオン中央部
200mm F2.8L(F4)
1分露光×8枚
キヤノン EOS 5D MkⅡ(赤外改造)
埼玉県鳩山町

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎょしゃ座の散開星団

2017-02-07 22:15:22 | 天体写真
立春を過ぎても寒い日が続いています。
寒さばかりか、今日は強風も吹き荒れました。
建て付けの悪い我が家では夜になっても窓がカタンカタン鳴っています。

月も太くなってきましたので、天体写真も撮れていませんが、
(実をいうと寒くて気が向かないだけ・・・)
前回のテスト撮影の残りを処理しました。

例によってブログ用に解像度を落とすとき
そのままでは星が1ピクセルに収まってしまうことがありますので
ソフトで星像を大きくしてあります。


ぎょしゃ座の散開星団
キヤノン EOS 5D MkⅡ
EF 200mm F2.8L(F4) LPSP2フィルター
90秒露光×8枚
埼玉県鳩山町
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする