鳩山間の田天体観測所

趣味の天体写真を中心に、遠征の記録や望遠鏡関係の工作などを載せていく予定です。

6cm屈折望遠鏡を作る⑦

2020-07-27 17:39:08 | 工作
関東地方は今日も雨。 午前中は晴れていたんだけどなあ・・・・
少し乾いてから草刈りでもしようと思っていたのに。 残念です。

さて、工作の続きです。
ファインダー脚を作ります。

素材は、手元にあった5ミリ厚のアルミ板。
切れ残りを取っておいたのが、うまく活用できました。



台座にはアルミのLアングルを加工します。
自分は左目利きなので、ファインダーは右に傾くようにしました。
右目利きの人は使う時には鏡筒を回転て使うことにします。



組上りがこれ。



ファインダーの調節ねじが3本ですが、接眼側にゴムのOリングが押し込んであります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナで外出できないので 改め 6cm屈折望遠鏡を作る⑥

2020-07-25 07:07:05 | 工作
うーん。今日も雨。
一体梅雨明けはいつになるんじゃ。
せっかく新月に合わせシフトを組んでもらったというのに・・・・。

さて、望遠鏡製作の続きです。
今回はファインダー台座の工作です。

いろいろ物色して、結局選んだのはこれ。
イレクター台座です。



こいつを加工してファインダーの台座にします。
出来上がりはこちら。



調節ねじはM4。直接タップを立てました。
イレクターの台座は柔らかいプラスチックですので、耐久性が心配です。
壊れたら作り直すか、あて金具を作るか、その時考えましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネオワイズ彗星C/2020 F3

2020-07-21 17:38:25 | 天文現象
ネオワイズ彗星が明るいというのに、全く晴れない日が続いていました。
それでも19日の日曜は、久しぶりに日が差して、1日農作業をしていました。

午後のこと、友人から、
天気がどうなるかわからないけど撮影に行かない?
との誘いを受け、だめもとで出かけることにしました。

明るいうちに現着し、機材を組み立てます。
夕空にかかった雲は、上がったり下がったり。
ほうき星がある辺りの空も雲に覆われています。
北極星も雲のせいでよく見えません。
ようやく雲に切れ間から北極星を探し出し、望遠鏡のセットを終えました。

しかし、ほうき星の辺りの雲がなかなか取れません。
やがては辺り一面の雲になってしまいました。

こりゃだめかもしれない。
だめもとで来たんだから、こうやって空を眺められただけでもいいんじゃない。
なんて言いながら待っていると、突然雲の間からほうき星が姿を見せました。

慌ててカメラを向け、とりあえずシャッターを切ります。
長いレンズでも撮ろうと望遠鏡を動かしているうちに、
ほうき星はすっかり雲に覆われてしまいました。
この間、わずか3分ほど。
体感的にはあっという間でした。

処理を終えた写真がこれです。雲の割には意外によく写ってくれました。


ネオワイズ彗星 C/2020F3
200mmF2.8開放  5秒露光×6枚 中央部をトリミング
キヤノン EOS 5D MkⅡ
埼玉県ときがわ町
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナで外出できないので(5)

2020-07-14 13:20:18 | 工作
ファインダー工作をします。

ジャンク箱から見つけたファインダー部品らしき残骸。



2センチほどのレンズ、太さ2.5cm長さ11cmばかりの筒、おもちゃのような接眼体です。

紙を巻いてもよかったのですが、細い筒に合うように巻くのは面倒でしたので、
塩ビパイプ(水道管の切れはし)を旋盤加工しました。
レンズ押さえ兼フードはアルミ削り出し(なんと豪華な)。



接眼部も同じように塩ビパイプを加工して押し込みます。
出来上がったファインダーがこれ。



2cm6倍くらいのファインダーができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナで外出できないので(4)

2020-07-06 18:23:34 | 工作
ここのところ雨ばかりです。
我が家の畑は粘土質なので、雨になると畑に入ることができません。
おかげで草が伸び放題。どこに野菜があるの?といった感じです。

望遠鏡づくりのほうは遮光環を作ります。
といっても簡単にボール紙を切り抜くだけ。
サークルカッターでボール紙を切り抜き、
塩ビ管の残りからCリングを切り出してはめ込みます。
写真を見てもらうほうが早いかも。
塗装は後回しにして、とりあえず3枚組み込んでみました。
当たり前ですけど、効果は絶大。これでコントラストアップです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする