鳩山間の田天体観測所

趣味の天体写真を中心に、遠征の記録や望遠鏡関係の工作などを載せていく予定です。

二重星団

2022-11-20 10:48:12 | 天体写真
先週末の金曜日、友人と連れ立って撮影に行ってきました。

前回、前々回と一人での撮影でしたので、山の中では動物の鳴き声などが響くたびに
ビビりなおじさんとしては随分心細かったのですが、
連れがいるというのは何にしても心強いですね。
それに、撮影の合間にするとりとめのない話が楽しいのは言うまでもありません。

昼間雲が多かった天気も夕方にはなくなり、現着のころには申し分のない快晴です。
月齢の関係で前半夜のみの撮影ですが、対象を欲張らずに撮影することにしました。

狙いはペルセウス座の二重星団です。
ポピュラーな天体ですが、今まで散開星団は色が出にくいので遠慮していました。
光学系がシャープだと恒星はすぐにサチってしまうからです。
ですので、露光時間を短めにして撮影をすることにしました。

帰宅してまずは一通りの処理をしてみました。
バックグラウンドの色みに若干の不満は残りますが、まずはこんなものでしょうという絵ができました。
画素数をブログサイズに落とすと、暗い星はみなピクセルサイズに収まってしまいます。
少し大きめの絵でアップしますが、それでも1ピクセルになってしまう星が数多くできてしまいました。


二重星団
12.5cm 屈折 RC0.77 LPSP2フィルター
2分露光×12枚
キヤノン EOS 5DmkⅡ
群馬県藤岡市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NGC281

2022-11-16 20:40:15 | 天体写真
11月も後半に入りました。
ここのところ穏やかな日が続いていますが、あと何日続くことでしょう。
そろそろ新月期に向かいますので、次の撮影の計画を立てたいところです。

前回遠征の画像がまだありましたので、処理してアップします。
カシオペア座にある散光星雲のNGC281、通称パックマン星雲です。
散光星雲にしては明るく比較的短時間露光でも写ります。
今回は屈折望遠鏡の直焦点で狙ってみました。

ところで、この時はフラット撮影用のライトボックスを忘れてしまったのですが、
この撮影地としては空が明るく、ライトフレームと同じ露光時間でスカイフラットを撮ることができました。
時間はかかりましたが、なんとかフラットフレームを押さえることができたのは幸運でした。


NGC281
12.5cm 屈折 直焦点 NB1フィルター
6分露光×6枚
ニコンZ6(HKIR改造)
栃木県日光市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠山の甌穴

2022-11-14 15:01:05 | 日記
11月11日はその形から「もやしの日」なんだそうです。
もやしとキャベツの野菜炒め、自分はとっても好きですね。

今年の11月11日は小春日和の良い天気でした。
時間がちょっと取れたので、バイクで少し走ることにしました。
行先は嵐山町にある「遠山の甌穴(おうけつ)」です。

甌穴といいますと長瀞町のものが有名ですが、近所にも立派なものがあるとは知りませんでした。
遠山の甌穴は近くに駐車場もあって、見学にはすこぶる便利です。
バイクを止めてから歩くこと30秒ほど(!)で現地に到着。

川沿いの岩に大きな穴が穿たれています。



ずいぶんと石や落ち葉で埋まっています。
こんなものかと思って駐車場に戻り、あらためて掲示板を見ますと、
より形のいいのがその後ろ側にあるようです。
もう一度岩まで戻り後ろ側を見てみますと、小さいながらもとても形の良い甌穴がありました。



ここを流れているのは外秩父山系を水源とする槻川で、川の両岸には結晶片岩が露出しています。
ミニ長瀞とも言えそうです。
秋の午後の日差しが気持ちよく、鮮やかではありませんが木々もおだやかに紅葉していて
ちょっとのんびりした気分にさせてくれるところでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月食

2022-11-10 17:39:50 | 天文現象
11月8日は皆既月食でした。
この日、近隣の町の公民館からの依頼で、観察会に望遠鏡を持って出かけてきました。

天気は快晴で、条件は最高です。
観察会開始のころには、すでに月がかけ始めていました。
やがて皆既が近づくにつれて、月が赤銅色に変わっていきます。
参加された皆さんはどなたも大変熱心で、月がかけていく様子を熱心に観察されていました。

この日は土星も木星も見ごろで、初めて土星の輪を見たとおっしゃる方も大勢いました。
こういう観察会では参加された皆さんに喜んでいただけるのが何よりです。

皆既に入ってしばらくしたところで観察会は解散となりましたが、
そのあとアダプターを付けて赤くなった月をぱちりと1枚。
残念なことにモーターの不調で追尾が動かず、長い露出がかけられません。
カメラの感度を目いっぱいに上げて何とか赤くなった月を撮ることができました。
天王星も同じ視野に写ってくれました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさしぶりのヒコーキ

2022-11-05 07:52:02 | 日記
3日の文化の日は前日ほどではないものの好天でした。
この日は恒例の入間航空祭です。
入間基地近くに住む知り合いに電話したところ、今年はブルーインパルスの飛行はないとのこと。
基地近くで写真でも、と目論見は外されてしまいました。

というわけで、家の庭から展示飛行に向かう飛行機を撮影します。

空の透明度が良くないので、思うような写真にはなりませんでした。
基地から遠いせいか、やってきたのは輸送機の編隊だけでした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする