鳩山間の田天体観測所

趣味の天体写真を中心に、遠征の記録や望遠鏡関係の工作などを載せていく予定です。

USB-IOその2

2014-01-28 19:47:12 | 工作
USB-IOをつかったオートガイドリレーができました。
キットの出力端子からLEDを通してフォトカプラーにつなぎます。
フォトカプラーの出力をRJ11コネクターにつなげばOKです。
電気オンチの自分にも簡単にできました。

とはいうものの、細かいハンダ付けはけっこうたいへんでした。
老眼も手伝ってよく見えないのです。
1つ付けてはルーペで確認して・・を繰り返していきます。

基盤が完成したので、さっそくテスト・・・・ありゃ、動きません。LEDも点きません。
どこでどう間違えたか・・・。

パソコンのUSBに挿したとき、音が出るのでUSB-IOは認識しているようです。
LEDが点かないことからLEDかカプラーの極性違いだろうと思って
回路をたどってみると・・・ やっぱり・・・。

カプラーの入力が+-逆になっていました。動くわけないですね。
入力をつなぎ替えて再度挑戦。
今度はうまく動きました。

ガイドを修正するたびにLEDがチカチカします。
動いているぞ、という安心感があります。

あとは適当なケースを見つけて収めたいと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

USB-IO

2014-01-25 18:45:24 | 工作
XPのサポートが切れるのを前に妻がパソコンを更新しました。
古いパソコンを捨ててしまうのももったいないので、
オートガイド用として活用することにしました。

というのも、今まで使っていたノートパソコンは、バッテリーがへばっていて
外部電源が必須だったからです。
これが意外に電気食いで、撮影に持って行って行くシールバッテリーが
ぎりぎり一晩持たないくらいです。
今度はバッテリーがあまりへばっていないので、すこしは楽になるでしょう。

しかし困ったことに、パラレル端子がついていません。
しかたがないので、USBリレーボックスを作ることにしました。

買ってもいいのですが数千円しますし、作る楽しみもあります。
天文我楽苦多工房さんのHPにあったUSB-IOというものを注文してみました。
1個1500円です。


これを使ってUSBのインターフェイスを作ります。

LEDの極性も知らないくらい電気オンチの自分ですが、
配線図とニラメッコしながら作っています。

果たしてうまくできるでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の初撮り

2014-01-06 22:38:40 | 天体写真
あけましておめでとうございます、というには日がたちすぎましたか。
今日は1月も6日です。

関東地方では連日良い天気ですが、冷え込みも厳しくて、
正月休みはお酒とお炬燵にどっぷりとつかって過ごしてしまいました。
これではイケマセンねえ。

今日は朝からの快晴が夕方まで続き、風も収まってきましたので
シーイングの回復を期待して久しぶりに木星を撮影してみました。

残念ながらシーングは期待したほどでなく、5段階で2~3といったところでしょうか。
縞模様もぼやーっとしていて、時々それらしく見えるだけです。
冬はこんなもんでしょうか。

木星の近くにガリレオ衛星(天文年鑑で調べたらイオらしい)も一緒に写りました。
それにしても寒い・・。
ちなみに観測室の温度計は午後9時でマイナス2度でした。
明け方には何度になるのやら・・・。


木星とイオ
20cmF5反射 Or18ミリ拡大撮影
キヤノン EOS X5 デジタルズーム3×
レジスタックス 約300枚合成 ウェーブレット処理
埼玉県鳩山町
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする