鳩山間の田天体観測所

趣味の天体写真を中心に、遠征の記録や望遠鏡関係の工作などを載せていく予定です。

NGC7293

2012-10-17 20:28:10 | 天体写真
16日は朝から天気がよく、夕方まで快晴でした。
仕事を早めに終えて帰宅し、秋の天体を自宅の庭先から撮影することにしました。
ねらいはNGC7293です。

この天体は赤緯が-20度なので南中時の高度が30度ちょいしかありません。
したがって、光害の中からでは条件に恵まれないとよい写真にはならないのです。

張り切って望遠鏡を向けましたが、空の透明度がそれほどよくなく
2分露光でもバックがひどくかぶってしまいました。
しかたがないので露光を短くし、その代わり多めに枚数を撮影して
コンポジットをすることにしました。

画像処理を努力してみましたが、コントラストをあげるとバックのざらつきがひどくなり、
これ以上鮮明には仕上げることができません。

しかし、この天体の特徴である赤いらせん状のガスの輝きをどうにか捉えることができました。


NGC7293
20cmF5反射直焦点 コマコレクター3
LPSP2フィルター
1分30秒露光×8枚
キヤノンEOS5Dmk2(赤外改造)
埼玉県鳩山町


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠征

2012-10-14 17:55:43 | 天体写真
新月期の週末と言うことで、友人と二人プチ遠征をしてきました。

天気予報は下り坂ということで期待が持てませんでした。
曇り空を眺めながら、持ち寄った食料でキャンプ気分でも味わうのもまたよし
ダメ元で出発です。

観測地に着いたものの、案の定の曇り空。
まずはガスコンロで湯を沸かし、持参したおにぎりで腹ごしらえ。
ラジオから流れる予報では、明け方から晴れとのこと。
そこに期待をしてしばらくはとりとめのない話をしながらリフレッシュです。

夜半にさしかかる頃から雲がきれ出しました。天の川も結構はっきり見えます。
おっとり刀で望遠鏡を組み立てて撮影をしました。

空が意外に暗く、露光がかけられたのはよいのですが、
そうなると何カットも撮れなくなるのはつらいところです。

西に大きく傾いた白鳥座の網状星雲をねらってみました。

帰宅後確認したところ、5回の露光のうちでも結構バックののレベルが違っています。
気がつかない薄雲が通過したようです。うち4枚を使って画像を仕上げました。


網状星雲(東)
ペンタックス125SDHF直焦点 LPSP2フィルター
8分露光×4
キヤノンEOS5Dmk2(赤外改造)
栃木県日光市
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月齢22.4

2012-10-08 08:03:39 | 天体写真
3連休前半は天気に恵まれませんでした。

秋になると満月過ぎの月は赤緯が高いので、月の出が意外に早いものです。
星野写真にはやっかいものです。

7日の日は月が出るまでの時間に何か撮ってやろうと考えていたのですが、
なかなか雲がとれませんでした。
とうとう月が出てきてしまいましたので、月を撮ることにしました。

主砲の20cm反射では改造の影響でテレコンを入れるとピントが出ませんので、
ガイドスコープの8cm屈折での撮影です。

20cmに比べると光量が足りないので、コントラストが落ちるのはしかたありません。
加えて満月過ぎの月は海の部分が多く、適正露出を見極めるのが難しいです。
つい露出オーバーになってしまいます。
この日は細かい乱れはあるものの、シーイングが割と良かったので
結構シャープなイメージを得ることができました。


月齢22.4
8cm屈折直焦点 1.4倍テレコンバーター
ニコンD40 露出1/200秒
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする