きのねの本音

染色や木彫り そして気の合う仲間たち
大好きなものに囲まれ シニアライフを楽しんでいます
時には 愚痴や本音もポロリ

同級生だから…

2017-06-29 22:15:55 | 日記
午前中、いきいき体操に行っている留守に、
同級生のS君から電話が掛かっていた。

帰宅後、電話をかけ直し…📞
「ゴメンね!暇すぎて、外をウロウロしているのよ。アッハハ
同級生の気安さが、私を饒舌にさせていた。

しかし、冗談はここまで…

「あのなぁ〜……」電話の向こうから、重たい空気が流れて来た。
「東京のY君が癌で入院してて…」
暗い声が耳に入って来た。

「エッ‼︎」
最近、癌という言葉に敏感になりすぎていて、
次の言葉が出て来なかった。

「それで、E君がお見舞いに行こうとして、奥さんに断られたって…
今は、ちょっと、来ないで欲しいって…」

「そう……大変なのかな?」
癌と聞くと、悪い方に悪い方にと、想像してしまう。


来年は、地元で4年振りの同窓会を開催する予定になっている。

4年間、同窓会が無いのは、寂しいよね…と、
1年前に、近畿に在住している同級生だけで、阪急ホテルで同窓会をした。

その時、Y君は、東京からわざわざ来て、参加してくれた。

その時のことが思い出される。

「お互い、もう歳だから病気せんように、気い付けんとなぁ〜」
S君も私も、69歳…だもんなぁ〜

「病気せんようにと思っても、癌は分からんけん、厄介やわ」

「Y君、元気になって、来年の同窓会に参加して欲しいよね」
そう言って、電話を切ると、
一瞬、全ての音が消された気がしたが、
心だけは、ザワザワと騒ついていた。

細い糸のような雨の降るベランダに出てみた。
湿った風が、半袖の肌に冷たかった。

Y君には、子供さんがいない。
奥さんは、心細いだろうな…

病室の窓から、こんな冷たい雨を
見ているかも知れない奥さんのことを思っていた。

音の無い雨は、
私の心の中で、ザアザアと、音を立てた。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遥かなるルネサンス展に

2017-06-28 23:07:10 | 日記
午前中降っていた雨は、
昼過ぎに止み、日も差して来た。

貰っていたチケットが1枚有ったので
神戸市立博物館に一人で出かけた。

三宮から、徒歩で15分、
神戸市立博物館に着く。

貰ったチケットを窓口に出すと、100円割引してくれた。

遥かなるルネサンス
天正遣欧少年使節がたどったイタリア…
と題された、今回の展示会、

1階入り口には、

中浦ジュリアン、原マルチノ、千々石ミゲル、伊東マンショの像
いずれも、12〜3歳だったそうだ。

その横に、

メディチ家のプリンセス、ピア.デ.メディチの可愛い肖像画と、
(5〜6歳で亡くなったそうだ。)

伊東マンショの肖像画が並んで飾られている。

エレベーターで3階に上がり、そこから下に見ながら降りてくる。

1582年、九州のキリシタン大名、大友宗麟の名代として、
イタリアのローマ教皇の元に、4人の少年が派遣され、

8年半をかけ、イタリアの各都市を訪ねた足跡が、
細かく紹介されている。

4人は、行く先々で、手厚い歓迎を受け、
イタリアルネサンスの芸術文化を見聞、体験して、
1590年に帰国した。

会場には、
イタリア フレッシェの大富豪だったメディチ家に受け継がれた
美術工芸品や陶器、絵画のコレクションの数々が展示されている。

その1点1点の、目を見張るような豪華さに、
当時の
栄華を極め尽くした贅沢な暮らしぶりが見えた。


一人で行ったので、自分のペースでゆっくり鑑賞出来た。

会場を出たのが4時…
入ったのが2時だから、2時間…。

時間を忘れるほど、430年前の素晴らしい歴史と芸術を堪能した。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち込んだ日

2017-06-27 21:54:45 | 日記
午前中、堺に行く用事があって、
甲子園から奈良行きの急行に乗り、難波に向かった。
難波から、南海線に乗り換える。

南海電車に乗り堺に行くのは、この歳になって初めての経験。
ドキドキ、オロオロ

駅員さんに教えてもらい、
関空行きの電車に乗った。

入口を入って、ギョッ‼️
電車の中は、大きなキャリーバックを持った人で、
混雑していた。

1つ空いていた席に座ったが、
隣からも前からも
聞こえてくるのは外国語

出発直前に、ドドッとなだれ込んで来た団体も、
大きなキャリーバックを持った外国人

私が乗った車両は、見た目はみんな日本人に見えるが、
聞こえてくる言葉は、外国語。

中国人か?韓国人か?

ここは日本???
私が、外国に来ているような、異様な光景だった。

昼に帰って来て、
留守中にかかって来ていた、佐竹先生に電話をする。

昨日送ったハンカチ、やっぱりダメだった。

ダメだと言われるのには、それなりの理由があるから…

仕方ないけど、ショックだった😱

ショックはこれだけでは治らなかった。

午前中は何事もなかったのに、
留守の間に、冷蔵庫から水か流れ出て、床にあふれていた。

1週間前にも1回
その1週間前にも1回

その都度、すぐに止まり、直ったかのように思えたが…
安心していたら、又…
何何何???

やっぱりこれは故障だ‼︎

修理センターに電話をして、状況を説明し、
できるだけ早く、見にきてほしいと頼んだ。

今夜、遅くなりますが、7時ではどうでしょうか?…と、
なんとも早い対応に感謝!感謝!🙏

修理代 18,576円

買い変えずに、復旧出来たのは有難いが、
痛い出費になった。

今日はこんな日…

こんな日もあるよね…と、
落ち込む私の背中を、押してくれる人もいないから、

まだ、一人落ち込んでいます。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンカチ染め完成

2017-06-25 23:23:08 | 染色
朝の早いベランダに出る。
空一面、白い雲で覆われている。
その白さは空だけではなく、海の色まで白くしていた。

輝く光のない、白い朝だった。

昨夜はずいぶん雨が降ったようだ。
ベランダの物干し竿に、
透明のガラス玉のような雫が、並んでぶら下がっていた。

それが素直にカワイイ‼︎と思えた。

昨日は、マリンバコンサートに行き、
少し疲れた身体も癒された。
夜も早目に床に着き、充分睡眠をとった。

そのせいか、
こんな曇りの湿気の多い日は、
必ず頭痛がして、やる気が出ないのに、

今朝は、元気だ‼︎

さぁ〜〜頑張ろう‼︎
もう一息‼︎

朝から、
先生に送ってもらった50枚のハンカチの
最後の10枚の染めに掛かった。

失敗しても、成功しても、この10枚で終わりだ。

地染めをして、蒸しをして、
気を使いながら慎重にステン棒で巻き、
スレン染料で染める。

乾燥させて、
糊付けをしながらアイロンをかけ、
ビニール袋に入れる。

全部で50枚を染め、その中から、40枚を選んだ。

明日荷造りして、先生に送るが、
全て、思い通りの染め上がりにはならなかった。

自信満々で送れないのが辛い

注文商品の難しさを実感した。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サロンコンサートに行く

2017-06-24 22:58:45 | 日記
蒸し暑い‼︎

雨は降らなくても、梅雨は梅雨…
カラッと爽やか…とは行かないね。

数日前から、染色!染色!染色!
頭の中の8割は、真っ黒に染色されている感じ…

真っ黒って言ったのは、なかなか上手くいかないからで…

今回は、佐竹先生の依頼で、色も柄も指定されていて、
送られて来た写メールを見ながら、同じ様に染めるが、同じにならない…

何でだろうね、この違いは…???

今日は、そんな難題も忘れて、
久しぶりに、朗読とマリンバのコンサートに行って来た。

13時に、友人と待ち合わせて出掛けた。
予約が必要で、いつも小さな部屋は一杯になる程、ファンが多い。


今回は、
朗読 オッベルと像…宮沢賢治の短編童話
感情豊かに、朗読される。
さすが、滑舌いいわぁ〜〜

ピアノ演奏 ブラームスのハンガリー舞曲より、
21曲ある中でも有名な、4番と5番を連弾で。

この後、Teaタイム
お菓子とホットコーヒーを頂いた。


後半は、
朗読 大きな木
このお話、知ってる!知ってる!
数年前、話の内容に感動して、孫にプレゼントした本だ。

そして、
マリンバ演奏と歌で、ダニーボーイ
アイルランド民謡、ロンドンデリーの歌のメロディーに歌詞をつけたもの

曲は、よく耳にするのだが、歌詞の意味は知らなかった。
出兵する息子を想う母親の気持ちを歌った歌だと、
説明してくれた。

マリンバ演奏の最後は、ハンガリー狂詩曲
リストが有名だけど、ポッパー作曲で…

マリンバの音板の上を、
両手に持った4本のマレットが、乱舞する。

時には、ダダダと連打して激しく、力強く、
時には、包み込むような優しい音色で…

いつも、4本のマレットを
器用に操る、その指先に感心させられる。

アンコールは、早春賦をマリンバ演奏で…

春は名のみの風の寒さや
一緒に口ずさみたくなる、馴染みの曲だね…

マリンバの優しい音色に、心が溶けそうになった。
あぁ〜癒されました。

リフレッシュ完了


また、頑張れるぞ‼︎








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする