きのねの本音

染色や木彫り そして気の合う仲間たち
大好きなものに囲まれ シニアライフを楽しんでいます
時には 愚痴や本音もポロリ

音楽はビタミン…久し振りの生歌!

2021-11-28 17:06:00 | 生涯学習大学
夜明けがずいぶん遅くなった。
早朝の6時はまだ真っ暗

最近は、6時半
少し白け始めてから散歩に出る事にしている。

この数日、急に冬がやって来て、

その力を見せつけるかのように、
周りに冷気を吹き撒いている。

まだまだ晩秋の紅葉や空気を、
楽しみたいと思っていたのに…


冷え切った冷たい空気は、
薄いパーカー通して、肌に染みた。

寒いと早足になる。

まだ夜露に濡れた落ち葉の道を
競歩のように歩くと、
体が温まって来た。


この寒さに葉を落とし、
すっかり薄着になった木々は、

葉のない枝先を震えながら、
空に向けて広げている。

そのか細い枝先は、
繊細なレースの模様のように見え、

美しい…と思う。


私は木の下に入って、それを見上げるのを、
散歩途中の、
密かな楽しみにしている。


楽しみといえば、
先日、宮水学園の教養講座で、
2年ぶりに生歌を聞かせてもらった。

コロナ禍で、年3回しか無い
対面講座の2回目の講座。

コロナ禍では、生歌を聴く機会が全く無くなっていたので、

この日をすごく楽しみにしていた


「心と身体に豊かに響く、音楽のビタミン〜唱歌からオペラアリアまで」

ソプラノの松岡万希さんと
ピアニストの木田陽子さんが、
この日の講師。


オペラから唱歌まで…
ヘンデルの楽曲や、赤とんぼ、ペチカ…

日本の四季を歌うでは、春から冬の唱歌メドレー。

そしてショパンのピアノ演奏。

久し振りに聴く歌やピアノの演奏は、

乾き切った喉を、
コップ一杯の水が流れ入る…感じに似ていた。

心が音楽をどれだけ欲していたのか…
わかる気がした。

音学は、分からなくても、
音楽は、私にも楽しむ事ができる。

音楽のビタミン…を
たっぷりいただいた体は、

帰りの木枯らしも

苦にならなかった。🚲
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の全国手工芸コンクールを見て…

2021-11-22 23:05:00 | 染色
昨日は、染色のお稽古を早めに切り上げて、
Mさんと全国手工芸コンクールを
見に行ってきた。




Mさんは、一昨日、神戸のお姉さんと見に行かれたそうで、

「今年の作品は凄かったよ」と、
その感想を話してくれた。

相当レベルアップした作品が揃っていたそうだが、
まだこの時は、
その凄さが推測できていなかった。


神戸の坂は、何度歩いても、息が切れる。

ドキドキのおさまらないまま、
会場に入ると…ドキッ

正面に文部大臣賞の
その作品が展示されていた。

3m×2mの大きさも驚いたが、
(ここまでの大きさは今まで見た事がなかった)
喜多川歌麿の浮世絵を模写したパッチワークの精巧さに
言葉を失い、目を奪われた。

手や足の指、顔の表情、
着物の模様や建物の様子、
雪の積もった木々…

その一つ一つに繊細で細かい刺繍が、
施されていた。

もう手工芸…と言うより美術品に思えた。

この作品の作家さんと、
少しお話をさせてもらったが、

フランスで個展をされるほどの
キャリアの持ち主だと分かった。

私も同じ文部大臣賞を、25年前にいただいたが、
天と地ほどのレベル差を痛感した。

その大きなレベル差に、嫉妬を通り越して、
ただただ、すばらしい技術に感動しか
無かった。

今年の応募作品は193点…と
作品数も多かったが、

昨年から、応募作品の規格が変更になり、
大きな作品が増えていた。

100×150㎝の私の作品は、
小さくて貧弱に見えた。

大きな作品作り…
挑戦したいが…家庭のキッチンでは、
限界がある。
(やっぱり工房が欲しいな…)

33年続いた全国手工芸コンクール。

手工芸を愛する女性を対象にしたコンクールだが…

それは、今年でガラリと変わった気がする。

もうプロの集まり…だ。

その中で、どう闘っていこうか?

クオリティーの高い作品を見せつけられると、
大いに刺激になるが、

真っ向勝負では、勝ち目はない…な。

帰りにカフェでMさんとお茶をしながら、

「今から作戦会議だね」…と話した(笑)

でも、冗談じゃ無いよ。半分は本気!




























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

73歳 初zoomによるオンライン講座

2021-11-20 09:18:00 | 生涯学習大学
高齢者ばかりの宮水学園でも、
zoomによるオンライン講座が始まった。

今年5月の入学当初から、
この日のために、
準備や勉強会を何度も重ねて来た。

聞き慣れないzoomの説明から…

アプリのダウンロードや登録ひとつ取っても、
iPhoneやAndroidや、コンピュータでは、
仕方が違ってくる。

わかりやすく教える方も、

理解しようとする方も、大変!

そんな長い準備期間を経て、
昨日やっと本番を迎えた…が、

試聴テストを2回して、確認しているのに

ちゃんと参加できるか?

不安でドキドキ…

午後2時、画面から宮水学園の校歌が聞こえて来た時は、
ホッとした。




コロナ禍の昨年から、ラジオでの講座も始まっていたが、

一人でラジオを聞くのは、面白くない。

それに比べると、zoomはTVを見ているようで、
講義も分かりやすくて、楽しい!

初めてのzoomによるオンライン講座は、

ウェアラブルコンピューティングと健康、福祉、幸福
〜コンピュータを身に着けると世界がかる〜


今やコンピュータは、ますます小型化されていて、
服を着るように、身に付けられるようになった。

もう市販されている商品では、

メガネに取り付けられたグーグルグラスや、
腕時計の中に取り付けられたアップルウィッチなどが、それだ。

その他、
超小型化されたコンピュータは、医療現場でも使われている。

体に装着するだけで、
自分の体調管理をする事が出来たり、

衰え体力や、
失われた能力等をサポートしてくれたり…

結構身近になっているようだ。


私も、ウェアラブルコンピュータ…という言葉を知らずに、
アップルウォッチを使っていたが、

とても便利で楽しい。

これから、コンピュータはさらに小型化して、もっと身近に便利になるだろう。

高齢者だから…を言い訳には、
出来なくなって来た。

取り残されないように…付いていかなければ…

だが、
私の頭の中のコンピュータは、
73年も前のポンコツ…

少々 狂い始めて来た。

認知症も怖い!

帽子のように被れば、
それをサポートしてくれるものが、

もうどこかで、開発されているのではないだろうか…

大いに気になる。

初zoomによるオンライン講座、
大いに役立って、楽しかった。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国手工芸コンクール作品搬入

2021-11-17 15:46:00 | 染色
昨日 全国手工芸コンクールの作品を搬入して来た。

預かっていたMさんの作品と、
自分の作品を持って





岩屋駅から、神戸の坂を登って行くと、
汗ばむほど、日差しが暖かかった。

色づいた街路樹は、風にクルクルと舞って、地面にゆっくりと降りて行く。

穏やかで美しい秋の光景。






誰もいなければ、子供のように
落ち葉と戯れてみたい…

73歳の年寄りを、そんなふうに思わせるほど、
降り注ぐ日差しも、見頃の紅葉も
心をワクワクさせた。


歩く事 10分ほど…

昨年から、会場は原田の森ギャラリーでの開催になり、

昨年は、初めての道を迷いながら行ったが…

歩き始めると、
見覚えのある景色を、次々と思い出した。






受付に並んで数分待って、
受付を済ませた。


毎年開催される
全国手工芸コンクールは
今年で33回。

手作りを愛する女性を対象にした
全国コンクールで、

今年は、
11月19日〜21日まで
神戸の原田の森ギャラリーで開催される。

私が文部大臣賞を頂いたのは、
25〜6年前

随分前だな〜

あの頃は、私も…
綺麗かったかは、別にして、

確かに若かった…なぁ〜












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HMさんと染色をした…

2021-11-16 09:27:00 | 染色
今日は穏やかな小春日和☀️

HMさんが来られて、一緒に染色をした。

HMさんやMさんとは、もう10年以上の付き合いになるだろうか…?

私がまだ大阪のカルチャースクールで
染色講座の講師をしている時に出会った。

その後、
講座が終わった後も、
自宅まで習いに来てくれている。

私が染色を始めた頃は、
同年代か、年上の先輩が多かったので、

28年も経つと、別れもあり…

本気で染色を語り合える仲間が少なくなって来た。

HMさんとMさんは、
本気で染色を語り合える数少ない仲間。

こんなに長くお付き合いができている事には、
感謝の言葉しかない。

二人と染色をできる事が、

今の私の最大の楽しみでもある。


今日は、
随分前に染めたブラウスとTシャツを染め替えた。

染色は、服が破れて着られなくなるまでは、
何度でも染め替えて、楽しむ事が出来る。


右のブラウスは、何度も着て、色が薄くなったので…

左のTシャツは、色に飽きたので…

そして




茶系で染め替えた。

ブラウスは、何度も色を重ねて染めたので、
微妙な面白い色合いになった。

染色は、染めたい色を染めても、
その色にはなかなか染まらない…が、

それが思いがけない色との出会いにもなる。

色も、
一期一会の出会いだと、思っている。


まだ出会っていない色に、
出会いたい!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする