goo blog サービス終了のお知らせ 

きのねの本音

染色や木彫り そして気の合う仲間たち
大好きなものに囲まれ シニアライフを楽しんでいます
時には 愚痴や本音もポロリ

染色材料の買い出しに…

2025-05-22 17:49:00 | 染色
昨日、京都に染色材料の買い出しに行って来た。

雨の予報だったので、
雨の中を歩くのは…と、少々気が滅入っていたのだが、

なんとラッキーな事に曇り。
雨は夕方からとの予報になった。


朝8時半に家を出て、JRで京都駅に、

そこでMさんと待ち合わせて、
染色材料店を2軒回り、
時間があったら、京都を案内してもらう予定。

早速、予定していた通り、
京都駅近くの一軒目の染色材料店を訪ねたら、

まさに今、出かける直前…
2時過ぎまで、お店を空けるとの事、
色々交渉して購入するつもりにしていたので、
社長が帰られる2時過ぎに
再度訪ねる約束をして、店を出た。

さあどう時間を潰しましょうか?

2時過ぎまで、京都をぶらぶらして、
昼食を終えてから、店に戻る事にした。

ここからは、Mさん頼り…
後ろから着いていく。

駅で地下鉄の一日券を購入した。

今日は、材料など、たくさん購入する予定なので、
入場料など、お金の掛からないところを探して観覧した。

京都文化博物館では、

今、和食-日本の自然、人々の知恵展を開催しているが…そこはスルーして、

総合展示の
祇園祭 山鉾巡行の歴史と文化
と、
ガラスのタンゴ王国の世界…を、たっぷり時間を掛けて回ったり、

チョコチョコ店を覗いたりしていたら、
お昼になっていた。

お昼はイノダコーヒーで、
オムレツイタリアンスパゲッティを頂いた。




そこを出るともう2時前だったが、

一日券を使わないと勿体無いと…
地下鉄に乗って京都府庁の近くの美術館まで行ったら…なんと運が悪い休館 😥ガーン




急いで約束した材料展に戻ったのは、
約束の時間を大幅に過ぎた3時半😰

でも快く迎えていただき、
お茶やお菓子まで、出して頂いた。😊

買った助剤やスカーフは
送っていただく事にして、店を出ようとしたら、大雨に、☔️

少し店で様子見をしていたら、
社長が車で駅まで送ってくださった。🙏

急いで二軒目の材料店に入ったのは、
閉店の5時ギリギリ。

そこで、助剤を買い足し、
今日の予定は終了。

電車を乗り継いで家に着いたのは7時🕖

2万歩近く歩いていた。

疲れたけど、すごく充実した一日だった。


いつも電話かFAXで済ます注文も、
こうして、面と向かってお話ししながら、
購入するのも楽しい。

久し振りに、
佐竹先生のお話も聞かせてもらえたし…。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の染色、Mさんと。

2025-05-18 21:10:00 | 染色
雨…の予報が、
見事に外れて

暑いくらいのお天気になった。👏

今日は、Mさんが来られて、
月1回の染色のお稽古。

…の筈が、
お稽古をよそに、おしゃべりが半分。😅

21日、京都に染色の材料を買い出しに行く予定にしている。

それだけなのに、

方向音痴の私には、外国にでも行くような、大騒ぎ。

今回は乗り慣れないJRで京都まで行く…。

JR電車に乗るまでに迷子になりそうで…😭

10時に京都駅でMさんと待ち合わせて、
染色材料店を二軒回るつもりにしている。

その後は、京都を案内してもらって…🙏

もう、頼りっぱなし…

そんなこんなで、ワイワイと打ち合わせをしていたら、
すっかり、お昼になっていた。

昼食を頂いて、
午後は、ステンシルをした。

持って来られていた生地に、
ステンシルをして、
スマホポシェットを作るとの事。





ちゃんと出来上がるかな?
楽しみ😊

今日のお稽古は、これだけ…

ほとんど、お喋りで終わってしまって…
😥
🙇‍♀️
…と言うことで、おしゃべりばかりしていたので、
ブログに書く内容が無い。
申し訳ない…反省!反省!


21日の京都のお天気は、
雨の予報☔️
やっぱり、行いが悪いからかな?

どうか、
21日も予報が外れますように…🙏



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tシャツにバラの型染め

2025-05-10 20:32:00 | 染色
昨日の雨を引きずったままの曇り空、

強い風が吹き、時々小雨が降ったり…と、
何ともはっきりしないお天気だった。


4月の末から、ゴールデンウィークを
香川の息子の所で過ごして、
6日に帰ってくると、
また、忙しい日常に引き戻された。

帰って来た翌日から、
カリンバの練習に、
宮水ウオークの役員会に…と、
自転車で走り回り🚲

4月末に息子が来て使った寝具も、
昨日やっと片付けを終えた。

そんな中、
カリンバの仲間から注文を頂いていた
Tシャツの型染めも、今日やっと仕上げた。

4月の展示会に来て頂いた時、
エコバッグに染めていたバラのデザインを
気に入っていただき、
それをTシャツに染めて欲しいとの注文。

今年の展示会では、
Tシャツの型染めは一枚も出品していなかったが、
意外と、Tシャツが欲しいと言う人もいて、😥

来年は、Tシャツも出品してみようかな?…と考えている。

注文のTシャツは、
夏らしい青いバラ。



いい感じに仕上がった👍

そしてオヤツは、
焼きたての食パン🍞
レーズン入りで甘くてモチモチ。


いい感じにふっくらと焼けて、
こちらも上出来👍

美味しかったよ。😋
…でも、食べすぎ😅






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りにHMさんと、

2025-04-24 11:56:00 | 染色
昨日は、一日中曇り空☁️

分厚い雲のせいで、
ムシムシとした1日だった。

でも、雨にならずによかった。

久し振りにHMさんが来られて染色をした。

本当に久し振り。

すごく忙しそうだが、
お元気そうで良かった。

昨日は、以前に染めたTシャツの染め替えを2枚

どちらも2‥3年前だったか、

カボチャの型染めをした物と、
ビニールのクロスを型にして、
顔料で型染めした物



懐かしい…。

これをどのように染め直すか?

顔料で染めた物は、
スレン染料を掛けても、
顔料の上に、色が被る程度で、消えない。

良くも悪くも、頑丈である。

型を目立たなくしたい…と言うので、
黒で全体を染める事にした。


黒を真っ黒に染める…は、
非常に難しい。

生地の素材にもよるが、
ポリエステルが少しでも入っていると、
これも、綺麗に染まらない。

どうしても、
グレー掛かった色になってしまう。

もう何十年も染色をしていても、

この問題を解決する方法を見つけられないでいる。

以前、先輩や、先生にお聞きした方法で、

黒を染める前に緑を染める…とか、
赤を染めるとか…

色々お聞きしたが、
どれもピンと来なくて、試していない。

HMさんと相談して、緑を染めて、黒を染め重ねる方法を試してみる事にした。

持って来られているTシャが、
元々、グレーやブルーに染まっているので、
どうなるかわからないが…



緑で染めて、





黒で染め重ねて


まだ乾いていないが、
真っ黒ではないが、
黒くは染まっている。

この後、どのようにするか、
今度来られるのは、
2ヶ月後になるようだ。

どうなるか、楽しみにしていよう。

今日の染色は、これで終わり。
後は、
差し入れして頂いたスパゲッティを🍝
一緒にいただき、
いつものお喋りタイム。😄

今日着て来られていたTシャツも、
以前染めた物、
素敵💓に着られていた。

私も真似して染めたくなった。😅

やっぱりオリジナルの一点物、
良いよね!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mさんと染色して、お喋りして…

2025-04-20 20:45:00 | 染色
今日は、1ヶ月に一回の染色のお稽古日

朝から曇り☁️
昨日ほどではないが、暖かい。

Mさんが来てくれた。

曇りのお天気のせいか、
昨日、頑張りすぎたせいか、

朝から、何となく元気が出なくって…😖
栄養ドリンクを飲んだり…していた
…が、

Mさんの顔を見て、おしゃべりをしていたら、
すっかり、お喋りで元気な自分になっていた。

数日前からイライラしていた事や、
愚痴をぶち撒けたら…

あぁ〜すっきりした。

Mさんは、遠くに住んでいて、
私の周りの人とは、関わりがないので、
気を使わず、何でも喋れる。

私は、喋る事でリフレッシュ出来るけど、
愚痴を聞かされるMさんはえらい迷惑…かもね。

その上に、染色しているより、おしゃべりしている時間の方が、断然長い…のに、
1日分の講習料をもらって。

これは、ぼったくり…だね。🙇‍♀️🙇‍♀️


まぁ、そんなお稽古にもう10年以上来てくれている。
本当に感謝🥲してます。

今日は、
不思議なものを持って来られていた。

押入れを整理していたら、出てきた…らしい。

型で糊置きをした、沢山のランチョンマットと、コースター。

何年も放置していたらしく、糊が茶色く変色していて…

さて、この糊は、何?🤷

型糊なのか、浸染用防染糊…なのか?
Mさんも、覚えていない。

湯に浸けて、固まれば、浸染用防染糊、
溶ければ型糊…だろう…と、いう事で試して見た。

溶けそうだから、
きっと型糊…だろう。

引き染めをしないといけないのだが、
シリヤス染料で染めて見た。

糊が解けないうちに、短時間で手早く染めた。






ランチョンマットも、コースターも、
繋がったままだが、
染色後は、切り離して使う。

何年間押入れのすみで、放置されていたのだろうか、
やっと日の目を見たね😅
バンザイ🙌


やっぱり楽しいね。
染色して、おしゃべりして…

楽しかった!









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする