きのねの本音

染色や木彫り そして気の合う仲間たち
大好きなものに囲まれ シニアライフを楽しんでいます
時には 愚痴や本音もポロリ

改めて感じるシニアライフ

2019-06-30 09:33:14 | 木彫り
昨日は、雨の予報だったのに、日中は降らなかった。
予報に反して、陽が出て、
洗濯物をベランダに干した。

それでも、何処かで降っているのだろう…
午後からずいぶん蒸し暑くなって来た。

そんなお天気の昨日、

しばらく中断していた木彫りを、
ベランダに出て彫り始めた。

大物だから、時間もかかるが、
気持ちも新たに、木と向かい合う…が、

3時を過ぎ、夕方に近づくほどに、
空模様も怪しくなり、
蒸し暑さも、増して来た。

雨が降るなら、降った方が、
スッキリするのに…

湿った重たい空気は、体にまつわりついて来た。

もう〜ムシムシは、
やる気も体力も、奪ってしまう。

4時過ぎ、今にも降りそうな空模様に、
洗濯物を取り込み、

私の作業も、ここまで…




疲れだけが残り、
作業は、進まなかったが、

こんな日もある…

今彫っている作品も、依頼されたもの。
昨日、島根のお教室からも、
10月までに、新しいサンプルと、
12月のプレゼント用の作品10個の、
依頼を頂いた。

最近、若い時と違い、
作業の速度も、ずいぶん落ちて来たので、
早めの依頼は有り難い。

それが、少しであっても、
家計の助けになるのは、大変有り難いが、

何日先、何ヶ月先に、目指す目標があるのは、
生きる喜びとなり、力となる。

高齢者にとって大事なことは、
きょうようと、きょういく…と、
何度もブログに書かせてもらっているが、

きょうようとは、今日する用事がある事、
きょういくとは、今日行くところがある事、

71歳となり、
シニアライフを生きるようになって、
その意味の大切さを、
実感している。

私にとって怖いのは、
病気よりも、孤立してしまう事…

いつまでも、
世間と繋がっていたいと、思っている。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

71歳、けん玉に初挑戦!

2019-06-29 09:54:12 | 日記
昨日、探していたけん玉が、やっと見つかった。
早速、購入して来た。


6月5日が、私の71歳の誕生日
その4日前が、孫の10歳の誕生日

その孫の誕生日に、
「お誕生日おめでとう🎂100個のおめでとうを送ります。
今日は、産んでくれたママにも感謝する日だね」と、メールを送った。

そして、6月5日、
孫からメールが届いた。

「おばあちゃん、お誕生日おめでとう🎂
10000000(実際は、もっと沢山の0が送られてきた)…個のおめでとうを送ります。

今日は、産んでくれたひいばあちゃんと
ひいじんちゃんに感謝する日だね。…
全部おばあちゃんのパクリ…ウッヒィヒィ」…と、来た。

笑ったね。

孫のユーモアのセンスの良さに感心した。

そして、こう聞いて来た。
「おばあちゃん、今年は何をしたい」…

そして、私はこう答えた。
「いつまでも一緒に遊べるように、足や体を鍛えたいから、
けん玉ができるように、練習したい」

運動音痴の私は、けん玉なんて、出来ない。

30回して、まぐれで1回、大皿に乗るレベル…

だけど、カッコ良いおばあちゃんを見せたいじゃない。

それに、出来ないことに挑戦する姿も、見せたいじゃない

カッコつけて、メールを送ったら…

即、返事が返って来た。
「おばあちゃん、夏休み行くキン、見せてね!」

やばい、嘘はつけない!

けん玉は、
足腰を鍛え、リズム感も、瞬発力も養われるので、年寄りには、いい運動だと、聞いたことがある。

それに道具も簡単で、安い(1,814円でした。)
場所も取らず、室内でもできるし、
階下にも響かない。

良いこと尽くめだ

早速、袋を開け、添付されている説明書を読む。


けん玉の持ち方も知らない。
こんな持ち方をするのだと、
初めて知った。

10回やって、まぐれで1回…が、
2回…3回…4回に、なり、

マジでコツを掴むと、8〜9割大皿に乗るようになった。

膝でリズムを取りながら、ヨイショと、大皿に乗せる。

今朝、太ももが軽い筋肉痛…

ウンウン、効いてるって感じ…

大皿から小皿➡︎中皿まで出来て8級

ろうそく➡︎とめけん➡︎飛行機➡︎ふりけん➡︎日本一周➡︎世界一周➡︎灯台➡︎もし亀

いろんな技がある。

取り敢えず、
8級まで練習して、

「おばあちゃん、スゴイ!」…って、言われたい。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグカップ型の小物入れ

2019-06-27 22:18:01 | 手芸
梅雨入りが発表されると、
お天とう様も、律儀だね。

初夏のような、天気が続いていたのに、
途端に梅雨らしい天気になった。

シトシト、ザアザア…☔️
激しく降ったり、小雨になったり…

昨夜からずっと雨が降り続いている。

ここは、風が強いのに、
今日は、珍しく風が無いようだ。

雨は、高い空から真っ直ぐ下に、
流れ落ちるように降っていた。

今日は、そんな雨だったので、

午前中に、いきいき体操に行った後は、
家で手芸をして過ごした。

定期購読している手芸の本に、
気になっていた手芸が有って…

今日やっと、試作してみた。

本に掲載されている作り方は、少し手間が掛かり、
難しそうだったので、なかなか手が出せなかったのだが…。

もっと簡単に作る方法はないか?
何度も縫ったり解いたり…試行錯誤を繰り返し、

ほぼ、満足出来る形が見えて来た。

マグカップ型の小物入れ


本に掲載されている作り方は、
丸い別布の底を縫い付けるように書かれていた。

私はそれを省き、マチにした。


マチは、広げると、カップのように立ち、
畳んでペッタンコにする事も出来る。


自分ながら、
グットアイデアだと思う。

本の生地は、キルト綿を挟んで作っていたが、

帆布を使うことで、キルト綿も省いた。

小物入れの口は、12センチのバネ式の口金を入れる。


本のやり方で作ると、すごく口金が入り難かったので、

別布の口布をつけて、口金を入れた。

この方がオシャレに見える。

今回は、試作なので、有り合わせの生地で作ったが、

これを染色したオリジナル生地で、

自分のオリジナル作品を作ってみるつもりだ。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綿のギャザースカート

2019-06-26 18:09:37 | 洋裁
今日、近畿で、
観測史上一番遅い、梅雨入りを発表した。

雨は降っていなかったが、
夕方から、雨になった。

蒸し暑い…

これからこんな日が、
しばらく続くのだろうね。憂鬱!

梅雨入りと一緒に、台風発生の情報も出た。
明日にも、上陸するらしい…よ。

こちらも、歓迎できない来客になりそうだ。

昨日、よく行く手芸店で、🧶✂️🧵🧸

気に入った布を見つけた。

ギャザースカートを縫う為、2メートル買った。

お店では20%OFFのセール中、

それに、300円の金券を6枚持っていたので、
それも使って支払ったら、

材料費は、たったの760円…

昨日の昼過ぎに、裁断し、
今日の昼には、スカートになった

ウエストは、ゴムでは無く、

ヨークと、ファスナーで仕上げたので、
ウエストが、モタ付かなくて、
スッキリ履ける。

ギャザーの分量も、30センチと少な目に、
スカート丈も75センチと長目にして、

子供っぽくならないようにした。

バラのステンシルのTシャツも手作り

黒いブラウスも手作り

こんなコーデは、どう?

色は、ベージュと黒
コーディネートも、し易そうだし、

今年の夏は、
ヘビーローテーションで使えそう












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺し子のフキン

2019-06-25 09:22:46 | 手芸
先週の土曜日、
老人クラブの先輩会員さんから、
刺し子のフキンを、教えてもらった。

刺し子は、連続模様の麻の葉や七宝の、
小さなフキンを刺したことがあったが、
得意では無い。

今回教えてもらうような、
招き猫や、朝顔や、鈴のような図案を刺すのは、
初めてなのに、
一番難しそうな招き猫を選んでしまい、
少々後悔した。

老人クラブでいただいた布が、少し硬かったのと、
針目が揃わないのと、
刺し始めと、終わりの始末が綺麗に出来ないのと…
刺し始めると、思うように上手くは行かなかった。

2時間の講習では出来上がらないので、
家に帰ってきてからも、
チクチク…根気よく刺した。

夜中まで掛かって、仕上げたが、
イマイチ…


でも、最初から何でも上手くは行かないもんだよね。

それは、自分が教えていて、
上手く出来ない…と、不満を言われて…

「そりゃー最初から上手くは出来ないよ。
そんなに上手くやられたら、
私の27〜8年の努力はどうなるのよ
失敗も勉強のうち…」と、笑って言うのだが…

私も、時々、金を払って講習会に参加する。

それは私が初めて経験するものを選んで、
受講する事が多い。

人に教えると言うことは、
人に教えてもらう事からも、勉強になる。

ここが分からない。
この説明では、理解できない…
教えてもらう立場になれば、
それがよくわかる。

人に教える事の難しさは、
自分が100%出来ることにある。

自分では100%の完成品を頭に描き、
全ての工程を把握している。

でも、初めて学ぶ者は、
目の前の事しか分からない。知らない。

だから、
自分は1から10まで知っていても、

これから学ぼうとする者は、1しか知らない…と、
言うことを頭に入れて、

1から10までの工程を、手を抜かず説明をするように、心掛けている。

今、私の教室に来られている人は、
随分長いので、
1から10まで、説明する必要は無いが…。

自分が金を払ってでも、学びに行くのは、
技術習得のためでもあるが、
それ以上に、
教えてもらう立場を理解し、忘れない為…である。

昨日、刺し子のフキンの2作目を作った。

今度は、自分の持っている晒しの生地で、
図案も簡単なのにして、刺した。


半日、ベランダで、強い風に当たりながら、
根を詰めて刺したので、
ひどく疲れた。

でも、1作目より、2作目…
少しは上手く出来たかな?













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする