きのねの本音

染色や木彫り そして気の合う仲間たち
大好きなものに囲まれ シニアライフを楽しんでいます
時には 愚痴や本音もポロリ

父の怪我

2013-08-04 09:59:53 | 田舎日記

8/2日、朝1番の高速バスに乗って、田舎に帰って来た。
徳島の方は、大雨になるとの天気予報に、少々憂鬱な気分でバスに乗ったが、
徳島は晴天で、停留所まで迎えに来て貰っていたタクシーの運転手さんに聞いたが、
朝方、気付かない内に降ったようだと言う。
そんな程度の降りだったのか・・・・
最近のゲリラ豪雨に、私もちょっと敏感になり過ぎていたようだ。

たった2週間なのに、家の周りの様子は少し変わっている。
2週間前は、50cmにツルが届くか、届かないかだったゴーヤや朝顔が
軒下までツルを伸ばし、しっかり日よけの役目を果たしている。
お父さんと一緒に植えたトウモロコシの苗も、私の背丈まで大きくなり、まだ髭は白いが実を付けている。
   
植物の成長の速さは、私の想像以上の驚きだったが、
想像もしていなかった驚きが、家の中にあった。

家に入り、父の顔をみたら、左の眼の下から右の眼の下まで紫に内出血をしていて、腫れている。
「どうしたん?」「転んだの?」「いつ?」
父の言葉が待てず、矢継ぎ早に問う。
「水道のノズルがあたった」と言う。
毎夕、庭に散水するホースの先のノズルが跳ねて、顔を直撃したそうだ。
それも、妹が帰った後に。
「なんて危ない」「気を付けないと」と、言いかけて、言葉を飲んだ。
どんなに気を付けていても、思いがけないことは起こる。
まして、92歳になる父に、完璧など望めない。
むしろ、こんな時に側に居られなかったことを悔いた。
骨折などの大事故にならなかったことが、まだ救いだったが・・・。

妹と私が交替で帰るが、引き継ぎの間が4~5日空くことが有る。
なぜか、いつもその時に事故が起こる。
父が足を怪我した時も、風邪をこじらせ肺炎になった時も、
いつも誰も側に居ない時だった。
父が一人にならないようにするのがベストなのだろうが、
私にも、妹にも、いろんな事情が有り、なかなか難しい。

母の仏壇に手を合わす。
「私たちが側に居られない時は、どうかお父さんを守ってください」
12年前に亡くなった母に、まだ、私たちは頼ってしまう。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする