きのねの本音

染色や木彫り そして気の合う仲間たち
大好きなものに囲まれ シニアライフを楽しんでいます
時には 愚痴や本音もポロリ

初めての紅型に挑戦!

2023-09-18 07:57:00 | 染色
少しだけ、
秋を感じられた朝だった。🍂

今日は、Mさんが来られた。

前日に、MさんにLINEで、紅型を教えてもらいたいと、
お願いしていた🙏ので、

今日はMさんが先生。

ずっと前から、紅型に興味があったが、
習う時間もチャンスもなく、
ずっと気にかかる存在のままで…今。

そんな私のことを知ってか?
先月、Mさんがもう使わないからと、

昔使っていた型紙や、顔彩を譲ってくれた。


紅型は、沖縄色の強い、染め物で、
型の模様も色も、独特。

私も型染めはするが、
型糊をおかずに、型の上から直接色を差していく…が、

紅型は型糊を置いて、その中に色を指していく…ので、
型の彫り方が真逆になる。

今日使う紅型の型紙



用意したエコバッグに染めていく。


型をおき、紗枠を重ねて、型糊を置いていく。




型糊を乾燥させる。





乾燥後、顔彩を豆汁で色の濃さを調整しながら、
糊からはみ出さないように、
色を差していく。






いつも私がやっている型染めは、
薄い色を重ねながら、染めていくので、

濃い色をベタ塗りするのに慣れてなく、
戸惑いながら、塗った。

紅型は、ベタ塗りした最後に、
黒で隈取りをして陰影を受けるのが特徴。

要領がよくわからないまま…塗り終えた…

すぐに水洗いをして糊を落として確かめてみたいが、

このまま、1〜2日、色を固着させる方が良いとの事。

ちゃんと色が入っているか、
はみ出してはいないか…
早く見たいところだが。

このまましばらく置いておく事に…。














コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 木曜講座 100周年ディズニー... | トップ | 宮水ウオーク 書写山圓教寺... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (オオヤマネコ)
2024-02-24 18:05:52
先生こんにちは
型紙の保管ってどうされていますか?
この間、大きな型紙を彫って紗貼りをしたのですが、大き過ぎてどう保管したら良いのか分からず困っています
アドバイスいただけたら幸いです
返信する
Unknown (Unknown)
2024-02-24 19:40:04
オオヤマネコさん コメント有難うございます。

ご質問の型紙の保管ですが、
型紙もたくさん貯まると、保管も大変です。
本当は一枚づつ、間に新聞紙を挟み、
平に並べて置くのが一番いいのですが、
それも場所をとりますし、探す時に大変です。
私は
丸く丸めて、大きな筒に入れて、立てて保管しています。
同じ種類のものは、まとめて、筒に書いて置くと便利です。
コレがベストだとは思いませんが…。

でも、自分で作った型紙は、自分の創作の歴史ですから、
大事にしたいですね。
返信する
Unknown (オオヤマネコ)
2024-02-24 21:48:32
アドバイスありがとうございます!
なるほど〜、筒良いですね!
うちは平らに保管する場所がないため、私も丸めて筒に入れて保管したいと思います。
明日にでも買ってきます!

いつも先生のブログを読んで勉強しています。
写真と一緒に解りやすくやり方を書いてくださっているので技法書のようなとっつき辛さがなく、先生のお陰で「あれやってみよう!」「これなら出来そう!」という気になり染色の楽しさを知る事ができました。
いつもありがとうございます。
返信する
Unknown (Unknown)
2024-02-25 08:57:26
オオヤマネコさんへ、
いつも、そんな風にブログを見ていただいているとは…
とても嬉しいです。

最近は忙しさにかまけて、ブログをアップする回数が少なくなりつつありますが、
とても励みになります。

とても勉強になるコメントいただいたので
、これからも、わかりやすく解説していきますので、
また、見てくださいね。
返信する

コメントを投稿