スピードが乗ってきました。
魚龍書の飛車を彫っています。
正直申し上げますと、
クセのある書体だなーと感じてしまいますが、
専門家の書とはこういうものなのでしょうね。
早くそういう事が理解出来るレベルになりたいものです。
彫り面が少々粗く見えると思いますが、
これは彫埋駒仕様の彫り方です。
エッジがしっかり出せていれば良く、
彫り面があんまりツルツルしていると、
漆の食いつきが悪く、剥離しやすくなる気がしますので、
あえてこういう彫り方にしています。
*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。
駒作りのアイディア募集中です。
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************
☆応援宜しくお願い致します!!! ポチっと押して下さい!!☆
↓
にほんブログ村
<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
ご返信用のメールアドレスをお忘れなく記載頂きたくお願い申し上げます。
(当方からのご返信が差し上げられません)
魚龍書の飛車を彫っています。
正直申し上げますと、
クセのある書体だなーと感じてしまいますが、
専門家の書とはこういうものなのでしょうね。
早くそういう事が理解出来るレベルになりたいものです。
彫り面が少々粗く見えると思いますが、
これは彫埋駒仕様の彫り方です。
エッジがしっかり出せていれば良く、
彫り面があんまりツルツルしていると、
漆の食いつきが悪く、剥離しやすくなる気がしますので、
あえてこういう彫り方にしています。
*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。
駒作りのアイディア募集中です。
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************
☆応援宜しくお願い致します!!! ポチっと押して下さい!!☆
↓

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
ご返信用のメールアドレスをお忘れなく記載頂きたくお願い申し上げます。
(当方からのご返信が差し上げられません)