漆は寒いと乾きませんので、冬場は盛上の作業をしていませんが、
春の訪れと共にようやくその季節が近づいて参りました。
練習用の彫埋駒を作り、その到来に備えます。
駒の磨き方には色々な方法がありますが、
今回は「瀬戸磨き」という方法をご紹介致しましょう。
冒頭の写真は、「瀬戸玉」という道具です。
ご存知の方は、かなりのツウですね。木地表面を磨く道具です。
元々は下駄を磨く道具だそうですが、
下駄の生産量が減った昨今、入手はなかなか難しい様です。
こちらが磨き台です。
駒を固定しておくものです。
道具はこれで揃いました。
つづく
*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。
駒作りのアイディア募集中です。
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************
☆応援宜しくお願い致します!!! ポチっと押して下さい!!☆
↓
にほんブログ村
<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
ご返信用のメールアドレスをお忘れなく記載頂きたくお願い申し上げます。
(当方からのご返信が差し上げられません)
春の訪れと共にようやくその季節が近づいて参りました。
練習用の彫埋駒を作り、その到来に備えます。
駒の磨き方には色々な方法がありますが、
今回は「瀬戸磨き」という方法をご紹介致しましょう。
冒頭の写真は、「瀬戸玉」という道具です。
ご存知の方は、かなりのツウですね。木地表面を磨く道具です。
元々は下駄を磨く道具だそうですが、
下駄の生産量が減った昨今、入手はなかなか難しい様です。
こちらが磨き台です。
駒を固定しておくものです。
道具はこれで揃いました。
つづく
*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。
駒作りのアイディア募集中です。
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************
☆応援宜しくお願い致します!!! ポチっと押して下さい!!☆
↓
にほんブログ村
<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
ご返信用のメールアドレスをお忘れなく記載頂きたくお願い申し上げます。
(当方からのご返信が差し上げられません)