岩木山を考える会 事務局日誌 

事務局長三浦章男の事務局日誌やイベントの案内、意見・記録の投稿

今日の写真が語ること…(これは何だ?) / Windows7自作が簡単、何でもOSが… (11)

2010-02-01 05:01:28 | Weblog
 (今日の写真は、弘前・藤崎間のバイパス道路沿いにある桜並木で撮ったものだ。その桜並木の幹や枝に、数の上では5本に1本ほどの割合で「生えている」のだ。だから、かなりの本数にはなるはずだ。その上、これは、数年前から見られるもので、「生えている」のは何もこの「時季」だけではない。
 春から秋までずっとである。冬になると生えなくなるのだろうと思っていたが、何ということか、この大寒、厳冬の時季にも「立派」に生えているのだ。
 キノコの一種だと思うのだが、その実体は「何であるのか」分からない。
 少なくとも、「Web」で調べた限りでは分からなかった。蘚苔植物類なのか、胞子菌類なのかも私の知識では分からないものだ。)

◇◇ 今日の写真が語ること…(真冬、厳冬期だというのに「キノコ?」が)◇◇

 昨日も10kg背負って、平川の橋を渡って藤崎まで歩いて往復した。いい天気だった。温かった。10分も歩くと、直ぐに汗ばんできた。春だ。
毎日新聞電子版でみた「すぐそこに来てゐる春や春を待つ(上村占魚)」という俳句を実感させるような天気だった。
 そのような中で、妙に気になったのが、この名前も知らない蘚苔類か胞子菌類のことだった。それは、この大寒に「瑞々しく」息づいているように見えたことにあった。
 また、この「桜並木」という場所も気になった。公園のソメイヨシノには「生えていない」のだろうか。大丈夫なのだろうか。
 言い換えると、この「発生」が大寒なのに「異常な温暖」の所為なのではないかということであり、もう1つはバイパスという交通量の多い場所であるということだ。交通量が多ければ「排気ガス」も当然の多い。自動車の出す「排気ガス」による「異常」かも知れないという懸念だ。
 私は、まずこの「蘚苔類か胞子菌類」の名前を知りたい。誰か教えてほしいものだ。さらに、この発生を止める手立てをも知りたい。

◇◇ Windows7は自作が簡単、何でもOSがしてくれる (11)◇◇
(承前)
…一昔前は、そのようなことはなかった…

 近頃のマザーボードには「SATA(シリアルATA)」の端子がすべて付いている。自作する者からすると「SATA」ハードディスクの交換などということは誰でもやることで、何も取り立てて話題にすることではない。

 これは、パソコンショップで「SATA(シリアルATA)」HDDを衝動買いしてしまった顛末話しだ。
 2000年頃のことだ。いろいろなウエブで「SerialATA HDD」のことをのぞき見して、IDE構成の「UltraATA 100」より50%転送速度が速くなることを知った。そして、安かったので、ついつい120GBのもを2個、あわせて「インターフェスケーブル」、「パワーケーブルアダプター」も買ってしまった。
 その頃の私は「自作機」以外にもPCを持っていた。それは「DELL」のPCだった。
 もちろん、「DELL」のマザーボードにはSerialATAのコネクターが2個ついていることは確認していた。
 簡単に換装が出来るのだろう思っていたのだが、同梱されていた「Seagate HDD」の英文による説明書を見たら、とたんに自信喪失、疑心暗鬼、お先真っ暗状態となってしまった。今になってはお笑いぐさなことだが、当時はまさにそうだったのだ。
 既製品のメーカーとは、大体が不親切なものだ。これはIDE接続の2つめの「HDD」増設したところ、そのスピードが極端に遅くなったので、問い合わせたら軽くいなされたこともある。まあ、大体勝木のような対応だろう。
…『弊社では有償・無償に関わらず、出荷時からの仕様変更を伴う部品の交換/追加/アップグレードのサービスはおこなっておりません。弊社にて、初期出荷状態のハードウェアとプリインストールされているOSの動作確認をおこなっています。市販の周辺機器を増設された場合の動作確認につきましては、販売店もしくはメーカーまでお問い合わせください。
お客様でハードウェアの増設、交換をおこなった結果、コンピュータに不具合などが発生しても、弊社では一切の責任を負いません。
ハードウェアの増設、交換に起因する修理、交換が発生した場合は、弊社の 保証ではカバーされません。保証期間内であっても有償での対応となりますのでご注意ください。』
 このような傾向は現在も同じだろう。メーカーとは自社の非を認めたがらないし、それ故に「まずいこと」はすべてユーザーに押しつけるものだ。
 IDEのHDDをすべて取り外して、「SerialATA HDD」を取り付けて、OS「Windows XP pro」をインストールすると使えるようになるらしいのだが、何と手間暇のかかることか。現在はHDDを交換するたびにOSの再インストールをするなど、考えられないことだ。
 だが、諦めることは出来ない。「Seagate」のHPから情報をダウンロード出来たので、「Seagate」のカスタムインストールマニアルに従ってやってみた。だが結果は駄目だった。やはりIDEのHDDを外して、「SerialATA HDD」をつけてからOSの再インストールしかないのだろう。(明日に続く)

最新の画像もっと見る