Myモバイルギアがピンチになっているが、次の機械といってもハンドヘルドPCはほぼ絶滅状態である。PDAもキーボード付きはザウルスだけで、あとはDELLとHPがパームトップ型を出しているだけである。そういうなかでウィルコムがWindows Mobile 5.0 搭載のPHSの「W-ZERO3」を発売した。ウィルコムによると、PC でもない、ケータイでもないオールインワン型「第 3 のコミュニケーションツール」なのだそうだ。モトローラがFOMAで「M1000」というPDA機能付きの携帯電話をすでに市場に出しているが、「W-ZERO3」はそれよりPDA寄りの商品のようだ。とりあえず2つの商品についてレビューやブログを見てみたが、いずれもマニア向け商品というイメージだ。携帯電話、デジカメ、PDA、ノートパソコンが持っている機能から必要なものを抽出してかさばらないツールを探してみると、なかなかよい組み合わせがない。PCとデータリンクできるカメラ付き携帯電話と最小のノートパソコンというのが、使い勝手の点でも費用の点でもベストの選択か。
最新の画像[もっと見る]
-
大学スポーツコンソーシアムKANSAI『大学スポーツの新展開』晃洋書房 6年前
-
ハラリ、ギャロウェイ、ガブリエル他『欲望の資本主義3 偽りの個人主義を越えて』東洋経済 6年前
-
良品計画『無印良品の業務標準化委員会』誠文堂新光社 6年前
-
河田剛『不合理だらけの日本スポーツ界』ディスカヴァー21 6年前
-
池田純『常識の超え方』文藝春秋 6年前
-
丸山俊一『AI以後』NHK出版新書 6年前
-
佐藤可士和『佐藤可士和の打ち合わせ』日経ビジネス人文庫 6年前
-
倉田剛『日常世界を哲学する』光文社新書 6年前
-
ジェラルド・ガーニー他『アメリカの大学スポーツ 腐敗の構図と改革への道』玉川大学出版部 6年前
-
村上春樹/安西水丸『夜のくもざる』新潮文庫 6年前
他の方のBLOGですが、参照してみてください。