goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽ビジネス・モード

ビジネスライフを楽しくする知恵や方法を紹介する

『関ヶ原合戦までの90日 勝敗はすでに決まっていた!』小和田哲男(PHP新書)

2014-11-30 21:29:53 | 歴史
関ヶ原には今年の6月に行った。
地元の歴史家が史料館を作っていて、等身大に近い変な武士の人形を並べていた。
とてもさびれた街という印象だった。

1600年の天下分け目の関ヶ原。
上杉征伐の名目で、石田三成に挙兵させた徳川家康の知略。
その後、西と東で勢力を集めた決戦。
九州では黒田如水の戦もあった。
各地での戦が関ヶ原に兵力を結集するのを妨げたとも言えるようだ。西軍のほうがその影響が大きかったんだろう。
態度の煮え切らない小早川秀秋に業を煮やした徳川家康が威嚇射撃をした。
それで小早川は東に味方し、勝敗が決した。
そのことが有名で僅差での東軍の勝利という印象があったが、関ヶ原だけでなく日本のあちこちが戦場だったのだ。

その中心地が関ヶ原。それを思うとあの奇妙な史料館にまた行きたくなる。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。