まいにちはなたば

キレイな花、枯れた花、トゲだらけの花。
毎日いろんなことがあるけど、遠くから見れば、やっぱりきれいな花束だと思うよ?

ぜんこく せいは~その2~

2007-11-01 09:34:51 | こども
昨日の「さかあがり」の話の時に
ついでに書けばよかったんだけど‥

ある神父さんが毎日書いてるブログがあって、時々見ています
そこで最近見つけたお話です

 何かを決心すると、神様はその人に「努力の壺」をプレゼントします。
 それは目には見えませんが、努力をするとその壺にたまっていきます。
 たとえば「逆上がり」の練習をすると、それが壺にたまっていきます。
 ぜんぜん進歩がないように思えても、確かに壺の中身は増えていきます。
 そして、とうとう一杯になって口から溢れるとき、
 逆上がりが出来るようになるのです。

ラッキーなことに、いつの間にやら
タはさかあがりができるようになっていた訳だけど‥。
最近ユが「赤い川の谷間」という
メロディーラインがすべて弱起になっていて練習しにく~い曲で
「間違いの壺のどん底」にはまっている時に、
こんなふうな話をしたとこでした
「こんなのむりぃ~」と連日泣いていたのに、
ほんと、ある日突然弾けるようになってるんやもん??

こちらの「壺」の話は、大変わかりやすいと思ったので‥?
次回また、「間違いの壺」に堕ちてしまったときに、
話してやろうと思います

できれば‥。
荒れてるお嬢さんの扱いには大変手を焼くので、
本当はもう堕ちないでほしいんだけどね


っという訳で(!?)

今日も楽しく、「全国制覇」
関東甲信越北陸編です

 サクラがパッと 埼玉県
 秋はひらひら お千葉県
 まだまだ先だ 東京都
 けんかじゃとても 神奈川県
 山があっても 山梨県
 電話はいつも 長野県
 あなたはなにがた? 新潟県
 山が十ありゃ 富山県
 石ころ注意だ 石川県
 ピーヒャラ笛を 福井県

今日も楽しく、宿題がんばろ~



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ツボね... (cm)
2007-11-01 13:04:07
よいコトを聞きました~、努力の壷(壺?)。ピアノの練習については、ウチも同じような経験があり、あのときもまさに「壺」が一杯になったのだったんだなぁと思いました。またこの話を聞かせてやりたいと思います。
ところで。2~3日前にダンナがこんなことを言いました。「ご飯は一人で食べるよりも大勢で食べたほうがおいしいっていうけど、一人でじっくり味わって食べたほうがおいしさが噛みしめられるやん」。ナルホド確かに大勢でワイワイ食べるのは楽しいけど「ながら食べ」をしているわけで、後になってみればどんな味だったっけ、おいしかったっけ?と忘れてることが多い。昨夜も、ダンナはミックスベジタブルのピラフ(超簡単)とクリームシチュー、というおこちゃま向けメニューを10時半過ぎひとり噛みしめながらゆぅ~っくり食しておりました。(あとで「何か物足りないと発言しておりましたが)。ともすれば、子供のいない昼間はパソコンとかいじりながら片手であり合わせの物をパパパッと呑み込んでしまいがちな日常ですが...ハッとさせられました。ゆっくりじっくり味わって食べる...気を付けよう...。
返信する
ほんとに (acco)
2007-11-01 18:50:30
「努力の壺」の話はわかりやすいよね?
ユに聞かせるのが、楽しみなような‥
楽しみでないような‥??

食事な~。
確かに、こどもたちと食べてると、ゆっくりじっくり味わったり‥
してないわな
こどもたちの皿の減り具合だとかを、いっつもものっすごい‥気にしすぎやわ、確かに

私も、ゆっくりじっくり‥味わいたいけど~~
エくんに食べさせてる間は、ちょっと難しいかも
返信する
努力のつぼ (egama)
2007-11-01 22:52:21
私自身に言い聞かせていること。

私はぶきっちょな人なので
なかなか努力の成果の現れない人。
したがって、人の2倍努力しないと同じ成果が出ない
と思っているのですが、失敗の経験も多いので
いざ、結果が出せるようになると、すっと結果が出せた人より、その後の失敗が少ないとか、
到達するまでに苦労しているので
簡単に結果を手放したりしないしつこさがあると自負しています。
(たとえば教習所で落とされまくったが、
免許取ってからは、無事故無違反だとかとかもその1例かな。)

人によって努力のつぼの大きさは違い、
それによって役割分担も違うわけなので
器用にいろいろこなせなくても
悲観せずに自分の「つぼ」を信じよう。。。
なーーんて、ふと、思ってしまいました。


・・・
それと、食事なー。
これはその人の生い立ちによるのかも。
うちの父は、大地主の次男坊で
嫁は台所でささっと食え、みたいな封建社会の
育ちなせいか、あまり、家族だんらんに
(教職にもかかわらず)熱心ではなかった。
母はお商売をしてるうちなので、絶えず食事中にも
来客があったそうで、食事はにぎやかでなんぼ、
たとえば、私が大学生になってバイトを終わるまで食器を片付けずに待ってるみたいな家やったなー。

子育てという観点からは、やっぱ
「みんなでワイワイ食べた方がおいしい。」
と私は言ってほしい。



返信する
壺の中身 (acco)
2007-11-02 12:27:30
そうやんね。
壺の中身こそ、自分の本当の宝やんね。
どれだけたんまり貯め込んでも、
誰にも盗られる心配はないし
そして、自信のよりどころになる‥宝よね。

ううむ。Mりちゃんもええこと言うなぁ
この続編も、ちゃんと(分かるようになったら‥)
話してやりたいと思います

そして。ktym氏は「一人で食うほうが美味い!!」と言った訳では‥ないやろう
ま、一人で食べると、普段気づかんとこにも気づくな~??
くらいのニュアンスかと??

ウチは、有難いことに、
オトウチャンが間に合えば7人で囲む食卓であり、
しかも二つの厨房から運ばれる料理が並んで品数がやたら多いこともあり、
もちろん、テレビも消すことにしているので、
子育てという観点から見ると、大変望ましい食卓なのではないか??と
思っています

が。確かに。
エくんが寝ている間に、一人で食べる昼食も、やたらと嬉しく美味しいのよ~~
返信する
はい、そのとおり (cm)
2007-11-02 13:15:50
もちろん、「一人で食うほうが美味い!!」と言った訳では‥ないですよ。ひとりで静かに食べるのも、悪くはない、味がよく判るしゆっくりかみしめて「今日の食事に感謝」する気持ちも生まれてくるね、ていうハナシです。
Mりちゃんの、ひとによって壺の大きさが違う、って納得だよ。つぼが大きくってたくさん詰まっているのって苦労せずになんでも器用にできるヒトより宝が多いってことやんっ。これもまたいつか我が子に語ってやりたいことです。
返信する
ツボ話 (acco)
2007-11-02 21:55:43
盛り上がったようで何より~
ほんまにね。
中身のいっぱい詰まった壺を山ほどもつ「ツボ持ち」になりたいもんだと‥??
思いましたですよ
返信する
なるほろ (egama)
2007-11-06 00:34:38
KTYMとーちゃんの話、わかりました。
こういうところに書くと言葉が足りないので
どうも誤解が生じるので
最近はややこしい話はしないようにしているのですが
専業奥さんは
「子供抜きでゆっくり食べたーい」
とか思うもんかしらね、などととしみじみ思っておりました。そういう時もあるでしょうが、子供とぐちゃぐちゃになりつつ食事できるのも期間限定なので、
いまterrible two を抱える身なれど
楽しみたいものでございます
返信する
そうね‥ (acco)
2007-11-06 12:05:23
今週から、かるく兼業奥さんにはなりますが‥(笑)
>「子供抜きでゆっくり食べたーい」
激しく思います!!
公式に「切り替えどき」がなく、常に母モードやと‥ねえ
それはそれで、しんどいものがあるので
「気分転換」が生活の中で最重要テーマになる‥気がします

‥でないと、楽しめるものも、楽しめなくなっちゃうの~
返信する

コメントを投稿