goo blog サービス終了のお知らせ 

晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

いよいよ草刈りシーズン

2025-04-14 06:04:39 | 野菜・果樹づくり
サクラの花が散り、
後を追うようにモモの花も散りかけています。
春はお花のリレーがいたるところで見られて目に優しいですね。

併せて春は雑草たちとの闘いが始まります。
土手や耕していない畑が草まるめになってきました。

私の相棒とよばれる農具はいくつかあるが、
その一つが充電式草刈機です。

エンジン式もあるがそちらは刈り刃を紐にして、
時々使うだけです。
充電式が使いやすいのは
①燃料を作らなくて良い
②起動に苦労しない
③熱が発生しない
④騒音が無い
等だが不満もあります。
①バッテリーの持ち時間が40分くらい
②なので予備を購入したが2万円余もして高価
③真夏は発熱して止まることがある

使い始めて4年目になるが、
トータルでみるなら使い続けて問題ないです。
刈る力も雑草ならエンジン式と変わらないです。

< 無音草刈りで知らぬ間に丸坊主 >

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨の谷間は快晴 | トップ | 防災ラジオ導入 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

野菜・果樹づくり」カテゴリの最新記事