goo blog サービス終了のお知らせ 

晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

一年前は

2025-01-14 06:11:47 | 人生
寒さで身体全体が縮込む1月ですが、
想えば1年前は大変な事態に陥っていた。
両手が動かず整形外科で診断してもらったところ、
首の神経が頸椎に触って発症する頚髄症と言われ、
手術を決断した頃であった。

今朝の両手はこんなものです。


後遺症が残っており未だ完全に握りこぶしを作れないが、
大夫回復したと言いていいでしょう。

1年前の左手はこんな状態でした。
これ以上握れない。


指に力が入らず靴下すら自分で履けなくなっていた。
医師から今は手に支障が出ているが、
首から両手両足へ神経が行っているので、
そのうち足にも来て歩けなくなるとも言われた。

人からよく首の手術をしたねと言われることが多いが、
当時はこれしかないと医師を信じるしかなかった。
7本ある頸椎のうち3本を切開しボルトで固定し、
神経との隙間を作る手術は3時間にも及んだが、
当人は全身麻酔のため全く記憶がない。
結果的には手術して良かったということでしょう。
来月5日に術後1年検査を受けて一先ずけりとなるようです。

それよりこのところ身体全体の動きが鈍くなってきたこと然り。
テキパキと動けない。
身体のあちこちが痛い。
これらは部分的にどうのこうでなく、
明らかに老化が進んでいると言いていいでしょう。
同世代の中ではアクティブに動いているつもりでも、
いよいよ終活近しかな。

< ポンコツと化す我が身引く潮時か >

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シール多種多彩 | トップ | 産直市場はボチボチ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ビオラ)
2025-01-14 07:53:27
お早うございます〜。

1年前のにぎり具合より、現在は、だいぶにぎりが深くなってますね・・・。
しっかりしたにぎりこぶしは、まだ、作れないにしても、良い傾向ですよね・・・!😊

日々の暮らしの中で、体を冷やさないようにして、無理ない程度に、手も動かす事が、自然なリハビリになっていると良いですね・・・♪

ティーガーデン
返信する
早すぎますよ! (ohisama)
2025-01-14 10:21:56
なにもかも今まで通りにはいかないけど、無理だけはしないでできることをコツコツやるしかありませんね、
少しでも日常体を動かすことが大切と聞きます。
私より若いんですものもう少し頑張ってくださいね。
人のことは簡単に言えますけどね。
返信する
ohisamaさんへ (晴耕雨読なくらし)
2025-01-14 13:51:33
こんにちは、いつもお気遣いありがとうございます。
かってマラソンで北の大地を駆けていた時を思うと、
隔世の感です。懐かしいですね。あれから30年しか経っていないのにです。
歳相応の生き方をしているつもりなんですが、
ハードとソフトの使い分けも必要かなと思います。
返信する
ビオラさんへ (晴耕雨読なくらし)
2025-01-14 14:00:37
こんにちは、お気遣いいただきありがとうございます。
言われるように日常生活がリハビリと、この一年併せて電気治療器や指マッサージ機を使いながらやってきました。
時々掴んだつもりが指からすり落ちる不手際もあるけど、まぁ普通に暮らせています。
返信する

コメントを投稿

人生」カテゴリの最新記事