これ、坊のアイデアメニューです
ホンモノのあんころ餅って、つきたてのお餅にたっぷりの小豆あんがのってるものですよね?
けど、お餅って以外と高いし、加工品は気をつけないと「お餅」って商品名なのに原材料に小麦粉が混ざってるときもあったりして大変
そこで坊が思いついたこんなアイデア
・・・いえ、たいしたことではないんですが。
①白玉粉をチンして、小豆缶をご用意
②隠し味には米醤油
③最後は片栗粉で
ポイントは白玉粉の柔らかさかな
まず、白玉粉(100グラム)・てんさい糖(大さじ2杯)・水(170CC)をレンジで二分チンします
しゃもじでネリネリして柔らかさを均等にします。
そこへ小豆(100グラム)・米醤油(小さじ2杯)を加え、更にネリネリ。
最後に片栗粉をふったバットにそっと置き、手で高さを整えたら一旦冷やします。
柔らかいので、冷凍庫で冷やすと早く食べれます
上にも片栗粉をタップリのせて、ヘラなんかで形をつけます。
そっと一個づつを手にとって、丸く形を整えたら完成
片栗粉、結構使いました
あ、モチロンあったかいままでも美味しいですよ
坊なんか、ご飯茶碗で食べますから
小豆だけだとちょっと飽きがくるんですが、米醤油で味が締まるので甘いのが苦手な方にも
硬いバージョンも作ったんですが、柔らかい方が断然美味しかったです
あ、塩豆大福って言ったら福岡の人は分かるかな?
あんな味です
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
ホンモノのあんころ餅って、つきたてのお餅にたっぷりの小豆あんがのってるものですよね?
けど、お餅って以外と高いし、加工品は気をつけないと「お餅」って商品名なのに原材料に小麦粉が混ざってるときもあったりして大変
そこで坊が思いついたこんなアイデア
・・・いえ、たいしたことではないんですが。
①白玉粉をチンして、小豆缶をご用意
②隠し味には米醤油
③最後は片栗粉で
ポイントは白玉粉の柔らかさかな
まず、白玉粉(100グラム)・てんさい糖(大さじ2杯)・水(170CC)をレンジで二分チンします
しゃもじでネリネリして柔らかさを均等にします。
そこへ小豆(100グラム)・米醤油(小さじ2杯)を加え、更にネリネリ。
最後に片栗粉をふったバットにそっと置き、手で高さを整えたら一旦冷やします。
柔らかいので、冷凍庫で冷やすと早く食べれます
上にも片栗粉をタップリのせて、ヘラなんかで形をつけます。
そっと一個づつを手にとって、丸く形を整えたら完成
片栗粉、結構使いました
あ、モチロンあったかいままでも美味しいですよ
坊なんか、ご飯茶碗で食べますから
小豆だけだとちょっと飽きがくるんですが、米醤油で味が締まるので甘いのが苦手な方にも
硬いバージョンも作ったんですが、柔らかい方が断然美味しかったです
あ、塩豆大福って言ったら福岡の人は分かるかな?
あんな味です
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!