これは美味しかった
この「兵六飴」ってのはぼんたん飴の姉妹品で、福岡ではおなじみのおやつです
材料
上新粉・・・40グラム
タピオカ粉・・・20グラム
水・・・50グラム
甜菜糖・・・大さじ4杯
抹茶・・・小匙1杯弱

材料を一緒にしたら、よく混ぜます。
抹茶がどうしてもダマになりやすいですが、最後はこねるのであまり気にしなくていいです
レンジで1分~2分チン

最初は熱いので、ヘラなんかで捏ねて、少し冷めたら手で捏ねます。
よ~く捏ねるうちに抹茶が馴染んで、色が濃くなります

一塊にしたら、タピオカ粉で打ち粉(分量外)をして、さらに上からもかけて冷蔵庫で冷やします

これはぼんたん飴よりもかなりカットしやすい
サクッと切れました

カットした表面がべたつかないように、再度タピオカ粉をまぶしたら完成
うん

抹茶の味がよく出てて、ぼんたん飴よりも好きだそうです(笑)
ちなみに、ホンモノのぼんたん飴はもっと甘いです
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!

この「兵六飴」ってのはぼんたん飴の姉妹品で、福岡ではおなじみのおやつです



上新粉・・・40グラム
タピオカ粉・・・20グラム
水・・・50グラム
甜菜糖・・・大さじ4杯
抹茶・・・小匙1杯弱

材料を一緒にしたら、よく混ぜます。
抹茶がどうしてもダマになりやすいですが、最後はこねるのであまり気にしなくていいです

レンジで1分~2分チン


最初は熱いので、ヘラなんかで捏ねて、少し冷めたら手で捏ねます。
よ~く捏ねるうちに抹茶が馴染んで、色が濃くなります


一塊にしたら、タピオカ粉で打ち粉(分量外)をして、さらに上からもかけて冷蔵庫で冷やします


これはぼんたん飴よりもかなりカットしやすい

サクッと切れました


カットした表面がべたつかないように、再度タピオカ粉をまぶしたら完成

うん


抹茶の味がよく出てて、ぼんたん飴よりも好きだそうです(笑)
ちなみに、ホンモノのぼんたん飴はもっと甘いです

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!

