花紀行・2

「花紀行」の続き
散歩のときハイキングのとき
写真に撮っておいた山野草や
そのときの思い出など綴っていきたい

オニドコロ果実(鵜原理想郷3/6)

2021-04-05 | 房総半島
鵜原理想郷での最後にオニドコロの果実が絡んでいるのを見てきました。
黒っぽくなっているので終盤になったよう!







オニドコロとヤマノイモ  どっちがどっち?って迷いそう
記事を作っておいてそのままになっていたのがここで役に立つことになりました。
両方を比べるのにちょうどよかった♪
キラキラマークがその記事です♪

オニドコロのツルが木に絡まり陽に照らされ輝いて見えました。
オニドコロの果実の殻は軍配のような形♪
ヤマノイモ科 ヤマノイモ属








こっちはヤマノイモの果実の殻 
似たようでもオニドコロとは形が違う     ヤマノイモ科 ヤマノイモ属









道の駅付近 ネコヤナギの花に水滴いっぱいを撮って帰りました。




コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジンガサゴケ(鵜原理想郷3/6) | トップ | 3月終わりごろの川沿い »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オニドコロの果実 (🌺reihana🌺)
2021-04-05 07:05:46
とんちゃん おはようございます
凄い大量のオニドコロの果実が絡まっていましたね
まだ一度も見たことが無いので憧れます
ヤマノイモの果実もあったのね
揃って見られていいなぁ~♪
ネコヤナギの赤いしべが綺麗ね~!(❁^^❁)!
返信する
オニドコロ (写楽爺)
2021-04-05 08:44:28
おはようございます。
「オニドコロ」名は凄い名だなと言う感じ。
こんな様な葉は見たことがありますがオニドコロなのかは全くわかりません。

「オニドコロ」って山芋の仲間なんですね。
「オニ」は大きい事を現すとか「ドコロ」は「野老」でドコロの多く咲くと所で「所沢」の地名になったとか・・。
名野由来に益々興味がわいてきそうです。

軍配のよオニドコロの果実の殻は最高によって面白い写真になるのですね。
返信する
Unknown (散輪坊)
2021-04-05 09:44:06
 これがオニドコロというんですね。
以前見たことが有りますが、この頃見ないように思います。
ここでも見られそうですけど、生えていそうな所は行かないからですね。
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2021-04-05 14:00:53
reihanaさんへ
オニドコロの果実たまたまいっぱい絡みついていたのでした。
見たいと思うときには・・・
なかなか願いかなわず そんなことって私も多いです~
ヤマノイモも丁度果実の殻がいっぱいあったので比べることができました。
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2021-04-05 14:04:14
写楽爺さんへ
名前がすごい! 確かにね~
「オニ」なんてつくとどうして?っと考えちゃう
「大きい」ことを表すのですね
花の名前と地名のこと 聞いてみると色々関係していることが不思議に思えました。
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2021-04-05 14:06:38
散輪坊さんへ
ちょっと気を付けているとどっちも結構見かけそうな気がします。
ヤマノイモ掘りのときはこの枯れたツルを目当てにするそうですね
返信する
オニドコロ (夕菅)
2021-04-05 16:55:28
オニドコロって見たことありませんが、根茎はとても苦いらしい。
でも敢えて食べる人もあるようで驚きです。
ヤナギの仲間が賑やかですね。
でもなかなか名前が覚えられません。
先日はイヌコリヤナギを撮っていたら毛虫みたいに見えてきました!
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2021-04-05 17:24:25
オニドコロやヤマノイモの果実は長く残っていますね。できれば山芋を掘ってみたいですが、公園などでは勝手に掘るわけにいきません。もっともかなり労力が掛かりそうなので買ったほうが早いですね。
返信する
Unknown (とりこ)
2021-04-05 22:49:50
こんばんは
オニドコロの盛りはどんなのか見てきました
見たことあります
枯れてもなお、実がたくさん残って見事なほどですね
ヤマノイモと同じような場所に生育してれば、区別がつきやすいでしょうね
よく知らないと間違って掘ってしまいそう

でも掘るのは大変そうだから、間違いはないかな・・など勝手に想像しました
水滴のいっぱいなネコヤナギ・・魅力な被写体
返信する
オニドコロとヤマノイモ (🔹愉快な仙人)
2021-04-06 00:43:54
こんばんは!
オニドコロとヤマノイモ・・・似たようなのを 川岸や雑木林の林縁で良く見かけます(^^)
その違い・・・写真を拝見しても まだ腑に落ちません^^;💦
返信する

コメントを投稿

房総半島」カテゴリの最新記事